表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サイゴヒーロー ~魔を狩る人~  作者: 古蘭佐
第三章 アニタのヒミツ
37/137

第三十六話 『荒廃屋敷』

ちょっぴりのホラーが始まる。耐性の無い方はご注意を。

 ポタポタ


 水の音が聞こえる。あいつ、また蛇口をちゃんと閉めてないのね。何遍言えばわかるのかしら。後でビシッと注意しておかないと。


 そういえば、私はまだ読書中のはずだけど、なぜか急に真っ暗になって。今目を開けても、真っ暗だ。しかも後頭部が痛い、何かが刺さっているみたい。


 視界が結構制限されている。自分の呼吸もちゃんと聞こえる。手で触ってみると、どうやら巨大な、鉄の仮面が被っているみたい。


 しかし、開けない。完全に固定されていて、金具で止められ、鍵やツールなどの物がなければ開けるのは無理のようだね。


 幸い口の部分に穴がちゃんとある。水ぐらいは飲める。


 起きようと思ったら、首の痛感が増した。手で触ってみたらびっくり。数本のケーブルやチューブが、針を介して、首や仮面を越して後頭部に刺さっている。


 我慢して全部抜いて、やっと座れるようになる。


 どこかの部屋のなか、暗い環境だ。しかし微かに光源はある。机の上のノートパソコンと非常用のライト。


 パソコンをちょっといじる。しかし完全にフリーズした。というか、このノートパソコン、ハードディスク、新型ディスクは一切ない。


 これでも今の貴重な光源だ。しかも持ち歩ける。懐中電灯の代わりになれる。


 ノートパソコンをもって、部屋をちょっと確認する。どうやら実験室みたいで、いろんな人体解剖の図面が見られる。一番多いのは、脳構造の関連ものだ。


 もう一度先まで寝ている椅子を見る。椅子というより、処刑用のものらしく、あちこちに拘束具があって、電力がなくなったせいで、全部アンロック状態だ。


 地面に、一枚の紙があり、上に、


 『電力使用時に注意。多数の設備を同時に使うな。またヒューズ飛んだら、B2で交換すること』


 もしかして、今はその状況?誰かがB2に行って、ヒューズ交換中?なら一刻も早く、ここから脱出しないと。なんかやばいところだと思う。


 しかし、ちょっと気になる。この紙はふつうのコビー用紙じゃなく、会社などで使われてた物のようで、下に、PPって書いたロゴがある。


 PP?なぜか聞いたことがある。でも思い出せない。


 とにかくここから出よう。思い出してる途中にやばいやつが戻るってオチは笑えないわ。


 ノートパソコンをもって実験室を出る。外も真っ暗の上、人の気配はない。


 部屋ならいっぱいあるが、数個試してみたら、トイレ以外は開けない。


 ここは地下室みたいだ。窓などは一切なく、空気も重くて、そして若干淀んでいる。


 廊下の突き当りに、鉄の扉がある。いかにも外に出られるって感じがするが、開閉のレバーを引いても反応がない。


 電力がないなら、普通ドアは開錠状態になっているはずだが、欠陥品でなければ、よほど中の物が大事なのかしら。


 では、電力復旧が先決か。


 私の勘が間違って、このドアこそB2に向かうためのドアだったら、大変なことになる


 電力復旧のためならこのドアを通る必要があり、しかし電力なしじゃ、ドアが開かない。こんな設計士がいたら、今すぐ死刑すべし。


 仕方がなく、とにかく逆の方向に行くしかない。


 ちょっと歩いたら、人の声だ。小さいけど、間違いはない。


 誰かが仮面を外してくれたらうれしいが、やはりここの人はすぐには信用できない。


 ノートパソコンを折り畳み、こっそりと接近する。


「エ、エミリー?」


 L字廊下の向こうに、震えている、男の声が聞こえてくる。


「こここここここころ、ここころす、みなころ、あいして、みころ、ぎりぎりぎり、あなああんた、うらうら、たたち、たち」


 どうやらもう一人はエミリーという名前の女性だ。しかし何が言っているのかはわからないし、鋭くて、冷たくて、そして異質なしゃべり方だ。


「な、なに言ってるんだ?そ、それより、なんで俺を刺さる?」


「ちちちちちち、ふ、男、死、びびびびびびび、びち、ししししし、おくおく、あままえ、ひひひひひひひひ」


 どうしても向こうに何があったのかを知りたい。こっそりと覗くと、白衣の二人、尻餅を食らっている男は、懐中電灯をポケットに入り、肩の部分は血が染みだしている。


 女はナイフをもって、男の前に立つ、後ろから顔が見えないが、頭はめちゃくちゃ揺れて、震えている。


 女は再度、ナイフで男を刺さる。何回も、何回も。もう見るに堪えない。覗くのをやめたが、女の不気味な笑い声と、男の悲鳴が、いやでも耳に入ってくる。


 逃げ出したいが、足が話を聞かない。それに、あの方向はB2に行けるかもしれないし、男の懐中電灯が欲しい。しばらく待機すべきか?


 数分立って、やっと再び静かになった。もう一度覗くと、男は血の海に倒れている。出血量から見ると、助かりそうもない。


 すぐ、懐中電灯の光が消えた。血で汚れたのか、ポケットの服に遮られたのか。


 息を呑んで、聴覚を研ぎ澄ませる。どうやらほかの人がいないようだ。狂った女はどっかに去ったのに違いない。


 ノートパソコンを開け、前に進むか。


 しかし光が付いた瞬間。目の前に、異形の顔がある!!


「……!!!」


 血まみれで、歪んでいる顔だ!笑っているのようで、口が変な円弧を描く!


「おまおおおおおままおまえ、だだだだ、れ、ししく、さくさし、びち、ちび、こうか、こうか、んんん、ややや、やきころ、こおろすおま」


 つぎの瞬間、血のついているナイフが、私に向かって刺さってくる!


 反射的に、私はノートパソコンを盾とし、ナイフの攻撃を防いだ。そして女に全力で蹴った。


 ノートパソコンで命が救われたが、光源がなくなってしまった。うかつに走ったら壁にぶつかるかもしれないが、それでも、暗闇の中に、素早く前進している。


 トイレでもいい、何か入れる場所があれば!


 かちゃ


 ラッキー、本当に閉じてない部屋があるんだ!とにかく身を隠そう。


 全力でドアを抑え、外の声を聴く。女の声はだんだん近づいてくる。


 来るな!来るな!来ないで!


 心の中は絶叫する。


 笑い声は過ぎ去っていく。もうしばらくたつと、女の気配は完全に消えた。


 体から力がぬいたのように、ため息して、座ろうとする。


 しかし、振り返ったら、光が見え、何か棍棒のようなものが、顔に向かって振り下ろす。


 ドカン


「きゃっ!」


 一瞬で自分の声を殺す。狂った女に聞かれたらまずいし、この時限って、頭にかぶった邪魔なお面に感謝したいぐらい、痛くはない。


「おっと、あのクレイジービッチじゃないようだな。すまん」


 懐中電灯の後ろにいるのは、男だ。


「大丈夫かい?」


「幸いこの被り物があるから、大丈夫だわ」


「よかった。本当にすまなかった。俺はジャック、冒険者だ。君は?えっと、ルイス?」


 ジェックは私の胸を見て語った。


 頭を下げ、確かに胸元に、名札がついている。手書きでLouiseって書いてある。


 誰?知らないわ。


「これは、たぶん何かの間違いだわ」


 名札を外し、


「私の名はアニタ、本屋をやってる。中古本屋のオーナーだわ。」



古本屋のアニタ?確かに死んだはずのでは?いったい何が起こったのか。

次回を待て!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ