表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サイゴヒーロー ~魔を狩る人~  作者: 古蘭佐
第六章 戦え猟魔人3!主役はやっぱり諸葛夢&アンジェリナ
102/137

第九十九話 『説明のお兄さん』

 新元4年10月9日、ネオシャンハイ周辺、かつて崋山と呼ばれた場所、断崖絶壁の上に、中途半端な洞窟の入り口がある。そこで、アンジェリナと諸葛夢が立っている。


「俺は別に構わないが、このまま捨てても本当にいいんだな」

「大丈夫大丈夫。いろいろ実験したんだよ。パラシュートをつけば、死ぬことはまずないよ」

「パラシュート……か」


 二人の足元に倒れているのは、ボロボロのミハイルだ。数本の縄で、大きな布に繋がっている。アンジェリナいわば、これは簡易パラシュートだそうだ。


「まあ、数年後再度登ってきて、ムウに復讐しちゃったりして」

「俺は平○か」

「いやいや、一〇かもしれないよ」


 諸葛夢は別にパラシュートが役に立つかどうかはどうでもいい。片手でミハイルを持ち上げ、そして崖から遠く捨てる。ちょっと落ちったら、布が大きく展開し、ちょっと落下スピードを落としたら、壊れてしまい、最後は木のところに落ちた。


「よし! あとは衛兵が彼を発見して、病院送りだね」

「敵なのに、そこまでする?」

「ムウがやりすぎたよ」

「俺のせいか」


 時間をちょっとさかのぼり、アンジェリナとドラが危機一髪の状態で、諸葛夢がやってきた。新しい敵が現れたと見て、ミハイルはすぐ諸葛夢に襲い掛かり、両手が巨大なアナコンダのように、不規則な動きで、攻撃を繰り出す。しかし、諸葛夢は余裕綽々でミハイルの攻撃を捌く。


 まだ捌いているその時、アンジェリナはすぐ諸葛夢のところに駆けつける。彼女を見て、諸葛夢はさらに余裕な感覚で、片手でミハイルの攻撃を捌く。アンジェリナを拒否しようとするが、すでに手が握られ、そして一瞬眩しい光が放つ。


 ミハイルはこれを見て、何かまずいと思ったのか、すぐ攻撃をやめ、後退しようとする。が、諸葛夢がすでに彼の手を掴み、そして引っ張る。


「この一撃は痛いぞ」


 重いパンチの一撃がミハイルに飛ぶ。次の瞬間、黑い影が割れたガラスのように、粉々になって、ミハイルの体から剥がれていく。


「な、なに、じゅ、10トンのタンクローリーにでもぶつかったのか!」


 と叫びながら、ミハイルが倒れて、そして動けなくなる。


「む、ムウ、まさか、殺したの?」

「いや、結構手加減したからな。でも、全身骨折、最低でも入院半年だ」


 諸葛夢のマナ回路が剣魔百吼(ひゃっこう)金剛伏魔呪(こんごうふくまじゅ)に封印されたが、ドックビルの一戦では、原理はわからないが、どうやらアンジェリナと接触したら一時的に解除できるそうだ。古天仁の考えでは、たぶん封印の時、アンジェリナがすぐ隣にいるので、一部の解除用の呪印が彼女についてしまったのかもしれない。


 さすがに毎回抱きつくのが二人とも強く拒否したので、何回もテストの結果、握手という形で、一日一回だけ、30秒ぐらい解除可能。


 ミハイルの生存を確認したら、アンジェリナはすぐドラのところに戻る。砕かれた剣を抱きながら、すでに命が風前の灯状態だった。


「ムウ、ドラちゃんを、救う方法があるの?」

「ないと思うよ。でも、こいつは魔剣の使い魔だ。魔剣が修復できれば、元に戻れる。っていうか、こいつ、元々魔剣の意識みたいなものだ」

「ど、どういうこと?」


 諸葛夢の説明だと、魔剣がずっと洞窟に保管され、たぶん寂しいと思ったのか、自由に行動できる仮初の体を作り、使い魔として己の本体を守りながら、あちこちうろついていたはず。だから、剣が修復できれば、ドラこと、魔剣は復活する。説明している間、ドラの体が粉々になって、消えていく。


「そっか。やっぱり似た者同士なのね」

「は?」

「い、いや、何でもないよ。それにしても、ムウは今までどこに行ったのよ」


 諸葛夢はちょっと沈黙し、魔剣に指す。


「俺はこの剣を探しに来たんだ。昔の相棒が、崋山の洞窟にもう一本の魔剣がいるって言ったから。まさかネオシャンハイのすぐ隣とは思わなかった」

「もう一本って」


 諸葛夢はズボンのポケットから、金属のかけらを取り出し、


「あいつ自身が砕け散ったけどな」

「そっか。ムウもいろいろと大変だったのね。じゃあ、何か方法で、この剣を治れば、ドラちゃんも復活するし、ムウもすごい武器が手に入るのね」


 諸葛夢は頷く


「よっしゃ!! 魔剣修復の旅、出るぞ!」

「人類救うじゃないのか?」


 ちょっとてへぺろして、アンジェリナは剣を車のトランクに入れ、そして大きな布を取り出す。次はミハイルの処置だ。あの重傷の状態で洞窟にほったらかしたら、いずれ餓死する。簡単なパラシュートを作ったら、彼を洞窟の外に運ぶ。


 ミハイルの落ちったところをしばらく眺めたら、二人はボルダリングカーに戻り、再度崖を登り始める。


「ねえ、ムウ、光の風って、なあに?」

「なんだ急に」

「先戦ってた時、あのミハイルがドラちゃんの攻撃が光風って言ってた。あれは何? RPGみたいな属性?」


 これを聞いたら、諸葛夢は細かく説明する。世界には、全部12個の属性があり、金木水火土風氷雷のよく見かける属性と、時間、空間、物質、精神のレア属性四つある。さらに、それぞれの属性は、光と闇の二種類の性質があり、組み合わせたら、全部24種類がある。


「へえ、24種類? かなり多いな。属性の相克って、結構複雑じゃない?」

「いや、大した意味がない」


 実力の差が大きいと、たとえ相手の弱点属性を狙っても結果的に優位になれない。さらに、いろんな属性の魔法や攻撃手段を練習して、相手に惑わしたり、臨機応変な技を繰り出す輩もいる。だから、ほぼ互角の実力で、しかも全く対策を練ってないときだけ、属性は意味ある。っと、諸葛夢は、長々と説明する。


「何よ、結局、レベルを上げて物理で殴るじゃないの」

「なんでまたクソゲーが……」

「で、ムウは結局何属性なの?」

「ぐ」


 諸葛夢は一瞬止まる。どうやらあんまり言いたくないのようだが、アンジェリナは何度も駄々こねたら、仕方がなく、口を開け、


「闇の炎……」

「ぷっ!」


 すると、彼の予測通り、アンジェリナが大笑いし始める。


「ははははっははははっは、ムウはやっぱり中二なのね! 邪眼を持ってたり、黒龍波を打ってたりはしないの? あ、あと、相手を倒したら、決め台詞は、闇の炎に抱かれて消えろ、だとか?」


 正直に答えて後悔したのか、諸葛夢は無言で車を運転して、アンジェリナの笑いが止まるを待つしかない。しばらくしたら、やっと止んだアンジェリナが、次の質問が出す。


「ところで、猟魔人って、何か強さを表すステータスとかはない? 戦闘力とか、霊力妖力とか、経験値とか?」

「ないな」

「じゃあ、何かランクとかもないの?」


 諸葛夢はちょっと考えて、


「うちの監視の眼(インスペクト アイ)にはないな」

「じゃあ、もう一つの組織があるでしょう? 確かに、ディバインセイバーって組織だよね。あっちはあるの?」


 なぜか、またあんまり教えたくない話題に触ってしまった。しかし、どうやらアンジェリナに嘘つ居たり、とぼけたりは難しそうで、諸葛夢は仕方なく教える。


「DSなら確かにある。あっちに加入するには実力テストの大会を参加する必要がある」

「じゃあ、ムウは参加したことあるの? 結局どのランク?」


 やっぱりそう来たかと思って、諸葛夢はまたちょっと黙る。そして覚悟を決め、


「Gランク」

「おおお、すごい、最低でも、イ○ンクック先生レベルだね!」

「モ○ハンじゃないぞ」


 諸葛夢はちょっと深呼吸して、目を逸らし、


「大会の予選で落ちたんだ。だから、最低ランク、SABCDEFGのGだ」

「えええええええええ?」


 アンジェリナの驚きは無理もない。地底の激戦、ドックビルの最後の一撃、そしてつい先ミハイルを瞬殺、どう考えても、諸葛夢は最弱ランクのはずがない。


 そして、もうしばらく考えると、アンジェリナはある違和感を感ずる。


「ムウって、普段口数が少ないのに、説明すると、結構饒舌(じょうぜつ)なのね」

「は?」

「よし! 決まった。これから、ムウのあだ名は、説明のお兄さん」


 人類を救う旅はまだ始まったばかり、開始早々、諸葛夢は新しいあだ名を獲得したとさ。


西に向かうたびがまだまだ続く。

次回を待て!

よかったら、評価していただければ嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ