ライターX(エックス)「私、失敗ばかりですので!」
西暦201X年、アニメの攻勢により崩れかけた文学の巨塔は、ライトノベルの台頭により再びその権力を取り戻し、審美的な志向性を持つ作品の集合体の世界は本来あるべき姿を完全に見失った。
そんな中、どこの出版局にも属さないフリーランス、すなわち、なろうの書き手が現れた。
たとえば、この書き手。
ポエムを好み、異世界を好み、恋愛なんて大好物。無知が故の好き勝手に書くスキルだけが武器だ。
書き手・茂木多弥、またの名をライターX
※これはエッセイ(個人的観点により思想や物事を論じている)らしき不定期更新作品です。
※ビジネス視点からなろうを考察しているエッセイが含まれます。
そんな中、どこの出版局にも属さないフリーランス、すなわち、なろうの書き手が現れた。
たとえば、この書き手。
ポエムを好み、異世界を好み、恋愛なんて大好物。無知が故の好き勝手に書くスキルだけが武器だ。
書き手・茂木多弥、またの名をライターX
※これはエッセイ(個人的観点により思想や物事を論じている)らしき不定期更新作品です。
※ビジネス視点からなろうを考察しているエッセイが含まれます。
シーズン0 エッセイの始まり
文学フリマへの潜入捜査
2019/10/20 21:11
(改)
文学フリマの作品
2019/10/22 10:03
(改)
私の中での戦闘シーン
2019/10/26 20:05
初めて自分で買った文庫と初めての書きもの
2019/11/02 08:10
(改)
社会人になってからの読み物と英語
2019/11/10 15:00
(改)
シーズン1 考察集
面白いと感じて頂くことの考察
2019/11/24 15:09
(改)
人の興味という観点での小説の素材について
2019/12/01 17:00
なろうをマーケティングでアプローチしてみます
2019/12/07 14:06
(改)
才能に嫉妬するということ
2019/12/13 13:11
(改)
怒りって色々な種類があると思うのです
2020/01/12 00:00
(改)
怠惰の罪を誤解されている方がいらっしゃるかもしれません
2020/01/27 10:00
(改)
創作を新規事業になぞらえて考察してみました
2020/02/11 10:00
(改)
傲慢は西洋でも日本でも戒めになるようです
2020/02/29 23:00
(改)
経営戦略から考える”なろう”考察
2020/03/08 10:00
(改)
色欲は三大欲求の性欲とは少し違うようです
2020/03/15 14:05
(改)
ビジネスで使われる童話とAI
2020/03/20 16:00
(改)
大食は海外では責められることは少ないようです
2020/03/30 11:00
(改)
欲求とビジネスには切っても切り離せない関係があります
2020/04/05 20:00
(改)
強欲を一概に悪いと言ってよいのか迷います
2020/04/30 15:00
(改)
なろうにとっての影響というものを考えてみます
2020/05/24 18:00
(改)
いわゆるR15の考察について
2020/05/28 20:00
なろうは既に市場ができている世界であると仮定をして考えます
2020/05/31 12:00
(改)
創作の素晴らしさを人類史にみる
2020/06/27 19:18
(改)
ビジネスの伝え方をなろうに応用してみましょう
2020/06/29 11:00
(改)
ビジネスも小説も発想であるなら同じ手法が使えるはずです
2020/07/05 11:00
(改)
海外で有名な経営戦略からみた「なろう」のアプローチ
2020/08/06 17:00
(改)
行動心理学からみた「なろう」のアプローチ
2020/08/30 19:00
戦略論を見直すと色々と見えてきます
2020/10/03 22:27
(改)
なろうのタイトル作成をベストセラー本の内容から考える
2020/10/11 14:00
(改)
強みを上手く使う経営手法をなろうに展開するのはどうか?
2020/11/08 22:30
(改)
ビジネスにおける禁断の技を少し……
2020/11/25 10:00
(改)
ビジネス視点におけるお気に入り様の考え方について
2020/12/12 13:00
(改)
ベンチャーのやり方をなろうに展開してみましょう
2021/01/12 10:00
歴史に学ぶとネタがいっぱい浮かぶかもしれません
2021/02/01 10:00
(改)
ビジネスでは課題解決能力が決め手となります
2021/02/21 17:00
(改)
ビジネスアプローチから「らしさ」を考える
2021/03/17 10:00
情報が溢れる社会のマーケティング手法をなろうに重ねてみる
2021/03/27 15:14
「利益モデル」と「なろう戦略」は近いものがあるかもしれません
2021/04/22 10:00
(改)
編集者の視点は勉強になります
2021/05/31 12:14
(改)