表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ノーライフキングの日常  作者: ひつむぎん
1/4

吾輩は吸血鬼

1.


睡眠中、のどが渇いた。


吾輩は乾燥した口内に無理やり唾液を湧かせて、舌でまんべんなく潤した。


口内が干上がるというのは加齢の第一歩というが、吾輩はまだ293歳である。力強く否定したい。


ヒトでは簡単に持ち上がらぬ棺の蓋を片手でずらし、上体を起こすとナイトテーブルに置いてある瀟洒な水差しを持ち上げ、注ぎ口を傾けて・・・直接口に流し込んだ。


魔術で冷やされた水は甘みを感じるほど適度に冷やされ、口内を満たし、清涼な滝となって吾輩の胃の腑に流れ込んでゆく。


「ふう」


吾輩は満足した。


150年付き従ってくれた、メイドのリアナの仕事にそつがないことも満足の要因である。


良い気分のまま、水差しの残りを飲み干すべく注ぎ口に唇をつけると破裂音とともに吾輩の首は180度回転した。


「な、なにをするか無礼者!!」


吾輩の目が怒りの血の色に染まり、この愚かなるふるまいを行った者に罰を下そうと立ち上がった。


首は回転したままなので急いで元に戻し視界を確保すると、そこには・・・鬼がいた。


「旦那様。水差しを直に口につけて飲んではならないと、あれほど申し上げたはずですが。」


可憐で儚げな容貌の、メイドのリアナが仁王立ちしていた。


仁王立ちである。


そして、そのまなざしに込められた瞳は虫を見る色であった。


片手にはいつの間にやら水差しが握られ、もう片手には東の国にて愛用されているという伝統的武具・ハリセンが握られていた。


アダマンタイト(緑金剛鋼)の硬度はとても固い。


吾輩の頬に真っ赤な張り跡をつけるくらいには。


吾輩は背筋にゾクゾクしたものを感じながら、抗弁した。


「いや、それはだな。のどが渇いて唇も切れそうなほど乾燥していたものでな。だから・・・」


「だから?」


「だから、急いで水で潤すべく緊急」


破裂音。


再び吾輩の首は180度回転した。


「いいかげんにしろ!ポンポン、ポンポン偉大なる吾輩の頭を気安くはたきおって!!主に向かってなんたる無礼!メイドの分際で、今回という今回は許すま・・・い・・・ぞ・・・」


首を戻しながら怒鳴った吾輩の言葉の勢いは一気に萎れた。


魔王がそこにはいた。


妖気ではなく瘴気が濃厚に漂っていた。


瞳の色は、もはや絶対零度と言えるべき温度である。


吾輩の怒りの血の色の瞳は急速にもとにもどった。


もちろん、彼女の振る舞いは純粋な忠誠心に基づいたものであり、邪悪な意思を持つ奸臣の振る舞いではないと吾輩は知っている。


ただ、それを思い出したから瞳の色をデフォルトに戻したのだ。


断じてちょっと怖かったなどと、偉大なる吾輩にはあり得ない。


「今度から気を付けよう」


尊大に言った。言葉は震えず滑らかに発音したものと吾輩は堅く信じている。


「結構です」


月明かりに照らされた、給仕服のたたずまいは穏やかであった。


吾輩を圧する瘴気など、あれは夢であったのだ。


もちろん、吾輩は同じデザインで統一されたカットグラスの盃に水を注いだのは言うまでもない。


忠臣の言は受け入れるのも偉大なる者の器と言えよう。


水面は小さな漣が立っていたが、それも寝起きのため手に力が入らなかったに過ぎない。


口の端が沁みて痛いのも、倍に腫れあがった頬を冷たく癒してくれるのも幻だ。



吾輩はこの地方に君臨する偉大なる、不死王レイキュラ・F・アルバルト。


最近、そば仕えのメイドが少々苦手な吸血鬼である。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ