表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化決定】シドはC級冒険者『ランクアップは遠慮する』~稀少なスキルを持つ男は、目立たず静かに暮らしたい~  作者: 盛嵜 柊 @ 書籍化進行中
【第四章】この途の行方

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

64/108

64. 勉強の日々

いつも拙作をお読みいただきありがとうございます。

この辺りはサクッと進めたいので、本日は2話を投稿予定です。

次話は、本日の20時過ぎの更新となります。

お付き合いの程よろしくお願いいたします。

「依頼主を見て、納得いたしました」

ソフィーはそう言って、又声を落としてから話し出す。


「受付日を見たところ、この依頼を受けてから4日程経っています。実は、依頼主のカルナイ商会さんは、ちょっと…ケチ…と言いますか、お金に執着されている事で有名なのです」

そう言ってソフィーは苦笑する。


「それなので移動を強行日程で進めて、ウィルコックに着いてからのお2人分の報酬も、カットされるという事みたいですね。初めは護衛も2人で進めようとして思い直し、冒険者のランクを下げて安い報酬の方を追加されたみたいですね…」


「もしこれを、俺達が断ったら?」

「多分、依頼を受けてくれる冒険者はいないかと…ラウカンの冒険者達は、このカルナイ商会を皆知っていますから、受けたがらない可能性が高そうです」

そう言ってソフィーは眉を下げる。


では、シド達がこの依頼を受けなければ、どうするのだろうか…。そう思っているとソフィーが話す。


「カルナイ商会さんの護衛は時々出される依頼で、そんなに頻繁にある訳ではないのです。その為シドさん達の様に、この街の外から来た冒険者達が受けてくれる事が多いですね…今回は、何度か受けてくれている冒険者が、先に手を上げてくれたようですけれど」


なるほど。その商会を知らない者しか受けたがらない依頼…という事か。それにしてもそのカルナイ商会の者は、余程面倒な奴なのだろうと思える。


「もし俺達が、その依頼を受けたとする。2日目は自由行動でも良しとする。その間の宿はどうなっている?」

「えっと…宿は自分達で取るように、と書いてありますね…」

書面に目を落としながら、ソフィーが話す。


「それで、その依頼の報酬はいくらだったか?」

「報酬は、1人当たり銀貨3枚…ですね。ははは」

そう言ってソフィーが乾いた笑い声を出した。確かに“ケチ”である。


3日拘束だから銀貨3枚と思いきや、その中の1枚は2泊分の安宿代という事だろう。結局は実質、往復道中の分で1人銀貨2枚という事になる。日給で換算すると銀貨1枚か。そう思って、オデュッセの商人“カトリス”の事を思い出したシドは悪くないと思う。


さてどうするか…。そう思いリュウを見れば、リュウも渋面を作っていた。


話を聞く限り遠慮したい案件だが、だが話も聞いてしまい、何だか断り辛くなっている。

まぁ宿も別だから例の冒険者とも会わなくて済むし、道中のみの護衛と思えば、割り切れぬ事もない。それに移動先のウィルコックに着いてから、向こうで別の依頼を受ける事も出来るだろう。そう考えたシドである。


「どうする?リュウ」

「微妙だね…だけど僕達が受けないと、この依頼は消化されないんだよね…。半分ボランティアみたいなものだけど」

そう言ってリュウは、シドの顔を仰ぎ見た。リュウの顔には“仕方がない”と書いてある。

それが解ったシドは、承諾の旨をソフィーに伝えたのだった。


「お受けいただいて、ありがとうございます。それではよろしくお願いいたします」

申し訳なさそうな顔でソフィーに言われた2人は、苦笑いを浮かべつつ冒険者ギルドを後にして、明日の用意の為、買い出しへと向かったのであった。



-----



翌朝7時半に、2人は街の西門へ来ていた。近くに2人冒険者らしき人物がいるので、多分この2人が“ケルベロスの尾”という冒険者達だろう。

シドがそう思っていると、街の中から1台の馬車が現れた。


余り大きくはない馬車には、1人の男が手綱を引いて乗っている。その馬車は向こうの2人の近くで停まると、馬車の上から男が話し出す。


「やぁ、ロバートとコナー。今回もよろしく頼むよ」

そう言って、辺りをキョロキョロと見てからこちらに目を止めると、笑顔とも見えるものを浮かべて手招きをした。


2人がそれで近付けば、その者は50歳位で生地の薄くなった服を着た、黒眼黒髪の男性である事が分かる。


「こっちが残りのD級冒険者かな?私はカルナイと言う。よろしく頼むよ」

そう言ってシドとリュウに、馬車の上から話しかけた。


どうやらこの人は馬車から降りないらしい。

「…D級の“グリフォンの嘴”です。よろしくお願いします」

シドが何も言わないので、リュウがそう返事をした。


「そうかい。今日と帰りの道中は頼んだよ。では出発しようか」

そう言ってカルナイは手綱を一つ打つと、そのまま馬車を進めだした。そしてそれを追う様にして、他の2人も歩き出す。


シドとリュウは、それらを見送って顔を見合わせると、馬車の後方から付いて行ったのだった。



道中は、聞いていた通りに強行であるらしく、休憩は殆どない。昼食で一度、途中の町に立ち寄ったものの、又直ぐに出発するという具合で一行は進んで行く。

シドもリュウも、今まで受けた護衛依頼の中では、余り経験のないパターンだなと思ったのである。


途中で他の冒険者2人は、シド達の所まで下がり自己紹介をする。


「俺は“ロバート”だ。“ケルベロスの尾”のリーダーをしているC級冒険者だ」

そう話すのは、裏葉色(うらはいろ)の髪に蒼色の眼をした177cm程の40代位の剣士(ソード)である。


「俺は“コナー”。同パーティでC級冒険者だ」

そう言ったのはもう一人の剣士(ソード)で、こちらは175cm位で少しポッチャリ型、髭を生やした40代位の、赤茶の髪と蜜柑色の眼をした人物だった。


「俺はシド、C級だ」

「僕は弟でリュウと言います。E級です」

シドとリュウがそう返すと、2人はニコニコとして優しそうな笑みを浮かべている。


「そうかい、ではよろしくな」

返された言葉には悪意も見られない。

何か少しの違和感は感じるものの、思っていたよりも普通の冒険者なのかも知れないな、と考えた2人だった。



こうして延々と進み日が落ちてから漸く、馬車はウィルコックの門前に到着した。

そこで一度馬車を停めたカルナイは、シド達を見ると話す。


「私達はこれから3人で行動するので、貴方達は別行動となります。明後日の朝7時半に、又ここまで来て下さい。それでは」


カルナイがそう一方的に告げると、馬車と2人は動き出した。ロバートとコナーは、苦笑しつつ手を上げて“またな”と言っている。

それにシドが一つ頷くと、シドはリュウに向き直った。


「何だかせわしないな…」

「本当に。商人も色んな人が居るんだね。勉強になるよ…」

そう言ってリュウは遠い目をする。


「毎日が勉強だな。では俺達も宿探しと飯、だな」

「そうだね」


そう話してシドとリュウはやっと街の門を潜ると、宿を探すために街に溶け込んで行った。



-----



ウィルコックの街はバーネット領の都となっていて、この領内では一番大きな街だ。ラウカンの1.5倍とは行かないまでも、領主の館があるだけはあって、大きくて活気のある街である。


シドとリュウにはウィルコックは初めて訪れる街で、右も左もわからない有様である。その為又リュウに頼んで、街の人に宿屋の場所を聞いてもらっている。


「お待たせ。聞いてきたよ」

リュウが道行く女性達に聞いて、戻ってきた。

「助かった」

「任せてよ。…そう言えばさっきのカルナイさんとは、会話しなかったよね?」

リュウが不思議そうに、シドに尋ねた。


「ああ。俺が話すと、ああいった人物は気分を害する恐れがあるからな。極力会話はしない様にしている」

「ははは…そうなんだね」


リュウはその答えを聞いて、乾いた笑い声を上げた。言われてみれば、さもありなん。シドは案外、自分の事を解っている様である。


シドとリュウは街の東門から入り、街中を南下する道へ入る。この街の南側に飲食店や宿屋があるという事である。

宿屋へ向かって店の灯りを見ながら進み、そして1軒の宿屋の前で止まる。

それは屋根が赤く塗装された宿で、“渡り鳥の輪舞”と、看板にはそう書いてある。


「ここに入ってみるか?」

「そうだね」


宿の扉を開けて入る。

この宿は比較的小振りで、簡素な造りをしている。入ると中も実用的な内装で、ある意味落着けそうだ。その受付けに男性を見付けて、2人はそこへ向かった。


「泊まりたいが、部屋はあるか?」

「いらっしゃい。ここは素泊まりになるが良いかい?」

「ああ」

「部屋はあるよ。1人ずつかな?1人部屋は1泊60ダラル、2人部屋なら1泊100ダラルだよ」

「2泊で2人部屋だと?」

「2泊なら、2人部屋で180ダラル。銀貨1枚と80ダラルだね」


それを聞いた2人は、報酬の予算内だと苦笑する。一応律義に、予算内に収めようとする2人である。


「では2人部屋で2泊。それで頼む」

「あいよ。では180ダラルになるよ」

そう言って店主は宿帳に記入をしている。

続けてシドはそこへ2人分の記入をすると、前金で支払いを済ませ部屋に案内してもらう。


「ここだよ。夜は念の為に鍵を閉めておいてね。出発するときは受付に鍵を返してくれるかな。ではごゆっくり」


こうして2人は、予算内で宿を確保する事ができたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 想像通りの理由で逆に笑っちゃうわw 高圧的じゃないだけマシか。いや、マシか…?馬から降りないし笑顔とも『見える』だけで笑顔じゃないかもしれないし 閃いた。金払ってる俺が上位だ黙って従えと思っ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ