表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化決定】シドはC級冒険者『ランクアップは遠慮する』~稀少なスキルを持つ男は、目立たず静かに暮らしたい~  作者: 盛嵜 柊 @ 書籍化進行中
【第三章】共に生きる者

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

46/108

46. 水面の煌き 【地図】

※お待たせ致しました。下部に略地図を掲載しています。

それから歩き続け街道から2時間近く離れた頃、木々の間にキラキラ光るものが見えてきた。


「あ!あれだね」

「ああ」


近付けば、林の途切れた先には小さな町ほどの広さを誇る、湖が現れた。


「やっぱり海よりは小さいんだね」

「まぁ、海と比べては全てが小さくなるな」

中々に、リュシアンらしい突っ込みだなと、シドは小さく笑う。


「そうだね、海より大きい物はないよね。でも綺麗……」


そのまま2人は歩いて湖の畔へ出る。夏の太陽を受けた湖面には、風が通るたびに煌めきが広がって行く。


「わぁ…」

リュウの声がそこで止まる。

顔を見れば大きな眼を更に大きく見開き、瞳の中には水面(みなも)の光が映し出され輝いている。小さな唇を薄く開き、頬は薄っすらと赤味を帯びて一心に湖を見つめていた。


シドはそっと視線を逸らすと、集中(フォーカス)を入れて周囲を窺う。


すると遠くに一箇所、左岸の林の方角に人の気配を捉え、人数を確認する。

(4人…暫く様子をみるか)

景色を楽しんでいるリュウにはその事は告げず、2人は暫く湖面を見つめていたのだった。


「もっと近付いても、平気かな」

魅入っていたリュウが、シドを見上げて問いかける。


「足場に気を付ければ、大丈夫だろう」

そう言うと、シドもリュウと一緒に歩き出す。


近くに寄れば水際は、海岸の砂浜の様になっていて、風に立ったさざ波が打ち寄せている。

そこは緑に囲まれた空間に、ぽっかりと出来た水たまりの様に、空と太陽が映り込んだ湖面が辺りを調和させていた。


シドは集中(フォーカス)を入れたまま、湖面を見ていた。

と、不意に何かが引っかかる。


瞬時にシドはリュウの腕を掴み、抱き上げて林の中へ走った。何が起こったのか分からないリュウは、ただシドの顔を見て目を見開く。

林の中へ5m位まで後退してから、やっとリュウを地に下ろすと、シドは湖面を睨みつけたまま警戒を見せる。


「どうしたの?突然…」

リュウは困惑気味に問う。


「あの中に何かいる」

「それは湖だもの、生き物くらい居るんじゃない?」

「……」

シドは黙ったまま視線を外さない。シドの余りの警戒ぶりにリュウも異変がある事を感じると、湖へ視線を向けた。


「私には分からないわ。説明してよ」

口調が戻っているが、今は気にする時ではない。


「多分…魔物がいる。それも複数…」

「え?湖の中にいるの?」

「ああ、あの中にいる様だ」


2人はその場で気配を消して、真っすぐに湖を見る。

すると、湖の中央付近の水面がさざめき、何かが姿を現す。シドはスキルを使っているので、辛うじてその姿を捉える事が出来た。


「…リザードマン…」


“リザードマン”は二足歩行をする両生類の魔物で、群れで行動する。水陸どちらでも活動ができ、水中はエラ呼吸、陸上は肺呼吸となる。主に水辺に生息するとされ、体長は1.5mで然程大きくは無いが、群れで連帯して人々を襲う事がある為、少数の群れであればC級の討伐対象、大きな群れとなればB級対象へと上がるのだ。


目の前のソレを見れば、数は15~20。それなりの数になっている。その物達が起こす波濤は、真っすぐにこちらへと向かってきていた。


「は?リザードマンと言ったの?」

「リザードマンだ。こちらへ向かって来ている」

「……何てこと」

折角の景色が台無しだわ…。リュウは気分を害しそう思った。


「20体位は居そうだが、どうする?」

「面倒ね」

「ああ。だが一応戦闘の準備もしておいてくれ」

「そうね…」


2人共、余りやる気が起きない様で、リュウは渋面を作っている。

綺麗な景色を楽しむためにわざわざやってきたのに、また戦闘になるとはついてない。


「ただ、左岸に人が居て、それらもこちらへ向かって来ている」

「冒険者?」

「そこまでは分からないが、その可能性は高そうだ」

「そう…じゃあ、口調も戻さないといけないね」

ニッと笑ったリュウは、口調を戻す。


「F級のくせに余裕だな?」

「兄さんも、C級のくせに余裕だね?」


クスリと笑うと2人は目を合わせた後、顔を引き締め湖へと視線を戻した。




シドとリュウは動きやすい様、林を出てその境に立つ。

湖のリザードマンと左岸から来る冒険者達とのスピードは、ちょうどこの辺りで三つ巴になりそうな感覚だ。

左岸の冒険者達もリザードマンを感知したらしく、スキルであろう物を使って、猛スピードで移動してくる。


「来るぞ。水中に引き込まれるなよ」

「うん」


リュウは軽量化(レウィス)を、シドは身体強化と風衣(フロー)を入れて剣を抜き、構える。シドの両手に持った2本の剣が、風衣(フロー)を帯びて鳴いた。



リザードマン達が上陸した。体を煌めかせ、続々と陸に上がって来る。

そこへ間髪入れず、シドとリュウは突っ込んで行く。



左側から少し遅れて、4人の冒険者もリザードマンへ打ち掛かる。

火球連射(ラピッドファイヤー)

「ハァー!!」

1人は火魔法で、1人は弓で、2人は剣を使い戦いだす。


シドとリュウは左を任せて右へ流れると、リザードマンを挟み込む様にして戦う。



一瞬、リュウが砂に足を取られて体勢を崩した。それを目ざとく見付けた魔物が襲い掛かる。

リュウの魔法は水。相性は悪く、魔法を放っても効果は薄いだろう。

シドは硬化(インデュレイト)を追加して肘でリュウの体を押し出すと、自分が入れ替わる様にして盾になる。


「シド!」


押されたリュウは、その意味を捉えると目を見開いた。


―― ガリッ ――


剣を持ったシドの腕を掴み、それに噛みつくリザードマン。

シドは、反対の手で持つ剣でそれを突き刺し薙ぎ払うと、すかさず態勢を整える。


「問題ない。リュウ、油断するな」

「うん!」





そのまま入り乱れた戦闘は続き、暫くすると立っている者は人のみとなった。

それを確認したリュウが、シドへと駆け寄る。


「兄さん!ごめん、大丈夫?」

「ああ。深くないから気にするな」

シドはリュウの頭を撫でると、ポーションを取り出し傷へ掛ける。


「大丈夫か?」

魔物がいる場所に居た冒険者達の内1人が、近付いてきてシドの様子を窺う。


「ああ、大丈夫だ」

「そうか。君たちは何故ここに?」

「俺達は観光だ」

「そうか…災難だったな」

「そうだな」


そこへ残りの冒険者達が近付いて来た。


「グレッグ、大丈夫そうだったか?」

「大丈夫みたいだ」

3人が揃って頷いた。


「俺達はこのリザードマンの討伐依頼で来ていた、B級の“不死鳥の羽(フェニクスのはね)”というパーティだ。俺はリーダーの“グレッグ”。こっちはメンバーの“ネルソン”、“ビトー”と“ミック”だ」


言われたそれぞれが会釈をする。

リーダーのグレッグは、銀髪に紫色の眼、シドと同じ位の体格をした剣士(ソード)

ネルソンは、碧色の長髪を一つに纏め紅い眼をした180cm位の身長の弓使い(アーチャー)

ビトーは、ローブから黒髪と黒目が覗く175cm位の魔術師(ウィザード)で、ミックは195cm程ある長身、茶色の短髪に褐色の眼をした剣士(ソード)

皆同じくらいの年齢で、20代半ばに見える4人だった。


「こっちは弟のリュウ。俺はシド、C級だ」

リュウはペコリと頭を下げる。


「そうか。剣を使っているから冒険者だろうとは思ったが、C級ならば良かった。下級の冒険者では、こいつらは対応できないからな」

そう言ってグレッグは、納得した様だ。


「俺達は“オデュッセ”から来たんだ。この湖で少なくないリザードマンの目撃情報があって、その討伐だった」

「わざわざ、オデュッセから来たのか?」

「そうなんだ。この湖に近くても“レステ”や“トニーヤ”だと、対応しきれないと見たのか、オデュッセに依頼が出たんだ」

「そうか…」


この湖は、レステの街とその南にあるトニーヤの町との、中間位の場所にある。

シド達が出てきたレステから、更に真っすぐ西へ行った先にオデュッセがあるのだから、ここからだと少し遠く感じるが、依頼が出たのでは仕方がないのだろう。


「君たちは何処へ行くんだ?」

「トニーヤだ」

「そうか…だが、この辺りの町は宿がないと思うから、そのつもりで居た方が良いぞ」

「やはりそうか」

「モリセットの街からあぶれた者達が結構いるようで、居座っている。オデュッセも冒険者が集まってきている状況だな」


「わかった。情報に感謝する」

「いいや、気にするな」

「では、俺達はこれで失礼する」

「…おい、これを一緒に討伐したんだから、礼をするが」


「いや、俺達は助けてもらったんだ。礼も何もないだろう。だから後は、あんた達に任せる」


それを聞いた不死鳥の羽(フェニクスのはね)のメンバーは、顔を見合わせて苦笑している。


「…そうか、わかった」


そう言ったグレッグと、困惑気味な3人に会釈し背を向けると、シドは歩き出す。

リュウも会釈をしてシドの後へ続き、2人は林の中に消えていった。


「何だか良く分からないが、俺達が助けた事になったらしいな?」

「あいつらも半数位を倒していた様に見えたが、そうみたいだな…」

「「……」」


「考えても仕方がないから、魔物を回収して帰るとするか」

「「「そうだな」」」


シド達はただ後始末が面倒なので、押し付けただけだったのだが、不死鳥の羽(フェニクスのはね)パーティはこうして、無事にリザードマンの討伐依頼を終えた様である。





◇◇◇◇◇


▼略地図▼(名前の出ている街/町までを掲載しています)

挿絵(By みてみん)

いつも拙作をお読みいただきありがとうございます。

誤字報告も併せて感謝申し上げます。


本日より27日まで、毎日更新の予定です。

引き続きお付き合いの程、よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 早速の地図更新,ありがとうございました。 二人の足取りが見えて、より物語に入っていけます。
[一言] 愛の逃避行 ですなw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ