表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

第1話

さあさあさあ!

寄ってらっしゃい!

見てらっしゃい!


今回のお題目は、


見目麗しい姫騎士の冒険のお話だよ!

 (きし)んだ耳障(みみざわ)りな音とともに地下牢(ちかろう)の重い(とびら)が開く。


「出ろ」


 感情のない獄吏(ごくり)の言葉に従いのそりと牢を出ると、お姉様が静かにたたずんでいた。


嗚呼(ああ)!お姉様っ!私は、私は!」

 思わず私は姉にすがりついて号泣(ごうきゅう)する。

「いいのですよ、アンネ…」

 お姉様は私を優しく抱きしめてくださった。

「お姉様…ううぅ…」



 私は、アンネローゼ・フォン・エイラス。エイラス辺境伯(へんきょうはく)の四女として生まれた。


 エイラス家は帝国の東の国境に面した領地を治めている。代々続く武門の家系で、帝国の歴史の中で剣技や軍略を極めた剣豪や武将を数多く輩出(はいしゅつ)してきた。


 当主のアルベルトお父様は帝国第一騎士団の団長、次兄(じけい)のアルフレドお兄様もお父様の元で副団長を務めていた。


 その下の長女のアルマリカお姉様は、剣技もさることながら、聖教会の聖女としての御活躍をされていて、文武両道(ぶんぶりょうどう)才色兼備(さいしょくけんび)のアルマリカと国内外で有名だ。


 お母様は私を産んだ後にご病気で亡くなられたが、歳の離れた末っ子の私は、たいそう皆から可愛がられて育った。


 天賦(てんぷ)の才なのかは分からないが、6歳の時に軽い運動としておこなっていた剣の手合わせにおいて、油断していたお父様から一本を取れてしまった。


 お父様はたいそう驚き、喜び、そして()(たた)えた。


「アンネローゼ、すごいぞ!お前は天才だ!私が6歳の時は素振(すぶ)りすらまともにできずに、よく父に(しか)られたものだ!」


 その後、主に長兄(ちょうけい)のアルマルトお兄様から、楽しく時に厳しく丁寧にご指導をいただいた。体術、格闘術、剣技、戦術論、戦略論、政治経済、語学などなど幅広い分野を。


 希望すれば帝都(ていと)の貴族学園に通うこともできたが、私は領都(りょうと)の一般的な学校に通うことにした。故郷が好きだったし、友達も居たから。


 お父様、お兄様、お姉様の3人は、帝都でのお仕事をお持ちなので基本的にご不在が多かった。

 

 領主代行として領地に駐在されていたアルマルトお兄様以外の家族からは、時折領地に帰ってきたときに、()()(さい)()りご指導いただいた。


 そして、私は相手に恵まれたこともあり16歳の若さで、帝国剣術大会女子部門において最若年(さいじゃくねん)で優勝をしたのだ。しかも、ただの1回も攻撃を受け怪我(けが)をしないという前人未到(ぜんじんみとう)の記録とともに。


 史上初の快挙(かいきょ)()げた私は、一躍(いちやく)「エイラスの姫騎士(ひめきし)」と(まつ)り上げられて、トントン拍子(びょうし)近衛(このえ)騎士団(きしだん)に入れた。


 そして、あれよあれよと言う間に、17歳でカイゼル第一(だいいち)皇子(おうじ)殿下(でんか)の直属の護衛騎士の1人となったのだ。

さぁて!


我らが姫騎士は、

若くして貴族たちの蠢く

栄華栄達の道に入った!


その剣先は何を斬りひらくのか!


次回をお楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ