表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/15

見えている

子供が小さい頃、何処かを見ながら独り言いってる事なかったかな!

なんか、見えてたのかな?


 仕事が多忙だったが、久しぶりに休みが取れたので、実家に帰ってみた。

 3年ぶりだ。

 実家の農業は父が3年前亡ったのを期に、長男夫婦が後を継いだ。母も同居で今は元気で畑仕事をしている。

 次男の俺はお気楽に結婚もせず、都会で独身生活を満喫している。

 今年で35歳になる。

 25歳の時に結婚は考えた事はあるが、ある事情で出来なかった。それ以来結婚は考えていない。

 長男夫婦には子供が3人居る。

 長女は高校生2年、17歳か、長男は中学3年今年高校受験、次男は少し離れて来年小学校に入学する。姪と甥と甥っ子になるわけだ。

 まあ、これだけ居ると俺の居場所はいずれ無くなってしまうだろう。

 しかし、まだ俺の部屋はそのままにしてくれている。だからかその部屋は大学に行ったその日から、時間が止まっている。

「久しぶりだから、今日は泊まっていけ」

「ああ、ありがとう」

 兄貴夫婦とは案外仲が良かったので、遠慮は無かった。

 酒も料理も振る舞ってくれた。

 久々に、のんびりと眠れた。

 翌朝、

「いってきます」

 上の子供達、2人が学校へ行ったようだ。

 長男夫婦も田畑に出かけた様だ。

 残ったのは母と下の甥っ子であった。

 母は俺が居るので料理をしてくれている。

 甥っ子の保育園は今日休みらしい。


「オッチャン」

 部屋でくつろいでいると呼ぶ声が聞こえた、甥っ子の永太(えいた)だ。

「どうした、退屈か?」

 ドアを開けるなり、部屋に入ってベッドに飛び乗った。永太とは3年前に会って以来久しぶりである、その時はまだ、3歳と幼かった。

「オッチャン、ええことおしえたろ!」

「なんや」

「だれにもいわんといてな、ぜったいな」

 まあ、子供の言うことやから何てない事やろと思いつつ、3年も経つと、しっかりしてくるもんやと感心してしまった。


「あんな、エイタな、見えるねん!」

「なに?」

「見えてるねん」

 永太は、なんで、わからへんのって、顔をこちらに向けていた。

「いっぱい、見えてる」

「……?」ますます、解らん?

「オッチャンのウシロにも、おるよ」

「後ろに、何がおるんや?」ますます、判らん!

「おんなの、ヒト」

「えっ……女のひと!」

 俺は振り返って、そしてもう一度振り返った。

「なんも……ない……けど」

 永太はちゃうちゃうと、いう素振りを手でした。

「だから、ボクにしか見えてへんのや、オッチャンには見えへんって」

 俺は背筋がぞーっとした。

「なんか、言うてるんか?」

「いや、泣いてるだけや!」永太は素っ気なく言った。

「その女の人誰か、わかるか?」

「うーん、わからん」永太は口をとんがらせていた。

「まだ、いっぱい見えるで」

 俺はどうしたらいいのか、分からなくなってきた。

「……」

「ばあちゃんには、ジィジついてるし」

「そやけどトイレのヤツが、あかんねん、わるさするねん」「せやから、オッチャン付いてきて」

 永太はバタバタしはじめた。

「もれるー」

 なんや、トイレが怖いからか!

 少しホッとし、永太をトイレに連れて行った。

「ドア、しめんといて」

 えらい、長々と言い訳して、素直に言えばいいのにと思ってしまった。

 やはり子供やって!

 「オッチャン、ヒロミやて!」

 「えっ、何が?」

 永太は便座に座り、届かない足をピンと伸ばし、きばりながら言った。

「オッチャンのうしろ、おんなのヒト」

「ナ・ガ・ノ・ヒ・ロ・ミって、いうてる」

 俺は青ざめた!

 永野寛美……25歳の時、喧嘩がもとで別れた彼女で、数年後事故で亡くなった。

 彼女が亡くなったと聞いた時、俺は後悔をした、そして今でも!


 永太は本当に見えている。

 名前を知っているはずはないからだ。

 

 その時、トイレットペーパーが、ガタガタと音をたてて揺れだした。

 「なっ、オッチャン、わるさするやろトイレのヤツ」

 俺は、腰を抜かし座り込んでしまった。


           


この物語は続けたいきがする。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ