表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【短編集】「私は、何もしていません」エレナの物語

私は、何もしていません

家紋 武範様 主催の「知略企画」に参加させていただきます!

「エレナ! 君との婚約を破棄する! 」


 ほとんど人が居ない教室に無駄に響く声。

 一年ぶりに会った婚約者が、元気に婚約の破棄を宣言した。

 私が入学してから半年、一度も会わないと思ったら……。


 これから起こるであろうゴタゴタに、私は頭を抱えた。



 ここは王立ストアール学園。

 この学園は "貴族平民、学園内では、みな平等"の理念のもと、現国王発案で設立された学園だ。

 親が決めた子の望まぬ政略結婚を否定し、恋愛結婚を推奨している。


 これは国王様が学生の頃に起こった、高位貴族達の連続婚約破棄騒動が原因だった。国王様も王妃様も、大変苦労されたとか。



「学生時代は爵位を気にせず楽しく学べ!

本当に好きなら爵位は気にするな!

二人に愛がある事が証明されれば、婚姻を許可する!」


 と、開校式の祝辞で国王様が宣言されたのは、有名な話です。


 婚約制度はまだ残っているけど、国王様の宣言により婚約者を決めないで入学する生徒が急増しました。

 真に愛する人を求めて!ーーはぁ、バカらしい。


 現実逃避していると、婚約者が私を呼ぶ声が聞こえた。



「おい! エレナ! 聞いているのかい?」


「ディメオス、久しぶりね。バカになった?あ、元からか」


「なっ! なんて事を言うんだぃ」


「それに、喋り方が気持ち悪い」


「洗練された、と言ってくれるかな」


「きもちわるい、普通に喋ってくれる?」


「ゔっ……き、気にしないでくれたまえ、これが僕の普通だよ」



 一年前は、こんな話し方じゃなかったのに。

 都会の貴族風に話そうとして、失敗したのね。

 あまりに酷いので、私も言葉遣いが素に戻ってしまった。


 私達は、王都から遠く離れた辺境付近の伯爵令息と男爵令嬢だ。領地が隣り合っていて親同士が仲良しで、私達は幼馴染。あまり貴族らしくない二人だったけど、仲は良かった。


 彼は私の一つ上で、去年十五歳になりこの学園に入学した。面倒ごとを避ける為に婚約しておいたのに、更に面倒になるとは思っていなかった。


 私は言葉を学園用に戻して、話を進める。



「とりあえず婚約の破棄は了承しました。明日の朝、父に連絡して契約を破棄いたしましょう」


「本当か?!よかった」



 満面の笑みで普通に話す元婚約者に呆れながら、彼の後ろに隠れている人に目を向ける。



「それで?契約破棄の原因は彼女ですか?」


「ん? あ、いや、違うぞ! エレナの不貞行為が原因だ! メリサ嬢が僕に教えてくれたんだよ」



 他人から聞いた事実無根の情報を、ドヤ顔で言われても反応に困りますね。



「わ、私見たんです! ピンク髪のご令嬢が色んな殿方と腕を組んで歩いたり、木陰で、キッ……キスしている所を!」



 メリサ様は顔を赤らめながら、私を睨みつけて言った。



「それ、本当に私でしたか?」


「ピンクの髪でした!それに顔も同じです」


「本当に、この髪色でしたか? 目の色は?」


「そこまでよく見てませんけど、あの顔は確かにあなたでした!」


「ベビーピンクの髪にグリーンの目、私の顔を見ると皆さん、まずそれを覚えていただけるくらい、特徴ある色なんですけどね」



 この国の国花ピンクローズと同じ淡いピンクの髪色と、茎や葉と同じ濃いグリーンの目。

 私が祖母から受け継いだ、現在この国で私だけの色の組み合わせ。豊穣の加護を持つ者の証。


 加護持ちが生まれると魔術師が感知して、王家と加護持ちを守る一族に報告される。そして本人とその親、配偶者までにしか知らされる事はない。


 国家機密なので加護の事は知らなくても、私を見てピンクローズが思い浮かぶ人は多い。



「でも、あれは絶対エレナさんでした!」



 突然の名前呼びに驚きつつも、絶対と言い切る彼女に苦笑いしながら尋ねる。



「絶対、ね。 周囲の誰かに確認しましたか?

それとも話掛けて名前を尋ねたんですか? 私と貴方は初対面ですよ?

まさか、遠くから顔を見ただけで絶対なんて言ってませんよね?」


「でも……だって……おなじかお」



 急に言葉がたどたどしくなり勢いがなくなった。私の質問に、自信がなくなったみたいだ。



「 疑いを持ったなら、まず周囲の人達に聞き込みをします。そして証言をもらいながら、更に詳しく調査して事実確認をしないといけません。

でなければ絶対なんて言えませんわ」


「そんな……」


「メリサ嬢はピンク髪のエレナを見たと言っている! キット間違いない!」


「あらあら、絶対からキットになってしまいましたね。いいでしょう、私の無実を証明してさしあげますわ」



 そう言って、私は学園の裏庭の方へと歩き出した。

 大人しく着いてくる二人の足音を聞きながら、私はお目当ての人物を探す。

 今は放課後だけど、多分彼女はここに居るはずだ。



 しばらくして、私達は寄り添う男女を発見した。


「ダンテ様ぁ!お会いしたかったです」


「可愛いエレ、私もだよ」


 そう言って、二人は見つめ合い抱きしめ合う。




 私は少し離れた所でそれを確認して、後ろの二人に問いかけた。



「メリサ様が見たのは彼女じゃないですか?

エレーナ・アズロニア男爵令嬢ですね。

ストロベリーピンクの髪にピンクの目。顔立ちは私とよく似ていますが、性格は正反対の恋愛脳の持ち主ですわ」


「そう……ですね、多分彼女です。勘違いしてごめんなさい」



 意外にもメリサ様は素直に自分の非を認めた。思い込みは激しそうだけど、そんなに悪い子じゃないのかもしれない。



「すごく似ているな、名前も聞き間違えそうだ。お前双子だったか? それとも男爵の隠し子?」


「違います!彼女はアズロニア男爵令嬢だと言ってるじゃないの、我が家はクロニア男爵家でしょ! ちゃんと話を聞きなさいよ!」


「でも、そっくりですよ? 血の繋がりはあるんじゃないんですか?」



 メリサ様の問いに、私は大きく息を吐いた。



「はぁ……。確かに、調べてみたら遠い親戚だったわ。私の母方の祖母から更に数代遡った所に双子の姉妹が居たみたいね」


「何だ、最初から知っていたのか?」



 私も、あまりに似ていてビックリした。クラスが違うので気付いたのはつい最近。彼女はあまり評判が良くなかったから、すぐ調査していた。


 私は崩れた言葉を元に戻して話す。



「いつも言ってるでしょ? 情報は力よ。

トラブルに巻き込まれるのは面倒ですから疑問に思った事は、すぐ調査します。もちろん貴方達の事もね」


「え? 俺達の事も?」


「去年同じクラスで二人は仲を深めたのでしょう?

入学前には知っていたので、いつ破棄してもいいように準備していました」


「そうなんですか? エレナさんは、私達の事怒ってないんですか?」


「もちろん怒りましたわ! 伯爵家から打診された婚約で、ディメオス様も当時は了承していたのに」


「す、すまない」


「本当に!恋愛脳だらけの学園内で、婚約者を探すのは大変なのよ!何て面倒な。

幼馴染の貴方が婚約者ならちょうど良かったし、私の気持ち分かってくれると思ってたのに」


「なっ、俺の事が好きなんじゃないのかよ?!」


「好きよ? 年上だけど頼りなくて弟みたい。

私一人娘だから、弟妹が欲しいなって思ってたのよ。しかも単純バカで扱いやすいし。」


「なんか違う」


「良く考えて、本当に私が貴方に恋していたら、こんな簡単に破棄できなかったのよ、感謝して欲しいわ」


「エレナも、ちょいちょい話し方昔に戻るよな」


「しょーがないでしょ、幼馴染なんだから」



 幼馴染、都合が良い言葉だ。昔から知っているってだけで何でも許してもらえると思ってしまう。お互いにね。

 それに隣の領地だから、できるだけ関係は良好なまま契約を解消した方がいい。



「まぁ、婚約は破棄じゃなくて、白紙になるんだけどね。そもそも、婚約の届けは両家で保管していたから、話し合いで解決するわ」


「え!?俺達婚約してないのか?」


「あのねぇ、今この国では学園卒業まで恋愛による婚約しか認められてないの!一度王家に届けを出したら、婚約()()()絶対に認められないって家庭教師に習ったでしょ」


「そうだっけ?」


「だから、両家内で婚約の書類だけ作成して契約したの。

ディメオス様が学園卒業までに何事もなければ、正式に婚約して、私が卒業と同時に結婚する予定だったわ」



 契約の場には彼も居たはずなのに、何も理解していなかったらしい。


 婚約()()()絶対に認められないが、婚約を白紙にして穏便に解消するのは、お互いが望めば許される可能性がある。

 だだ、どちらかが拒めば認められないので、仮に浮気したのに婚約は白紙にしたくないと拒まれると解消はできない。

 だから私達は家同士での契約にして、何があっても自分達で処理できるようにしていた。禁止されてはいないが、国の制度の抜け穴をついた契約だった。



「そーなんだ! 大事にならなくて良かった。慰謝料払わなきゃいけないのかと思った」


「だから私有責で婚約破棄しようと思ってたの?」


「メリサが、お前の不貞を目撃したって言うから、ちょうどいいかと……。あっ!ち、違う、違うから」



 私の機嫌が悪くなった事に、ようやく気付いて慌てだした。

 彼を睨みつけながら、少し強い口調で私は言った。



「婚約は白紙になりますが、契約したと言ったでしょう。もちろん、契約通り慰謝料は頂きますわ。

男爵領から王都に向かう伯爵領の通行料を、無料にしていただきます」


「お金を払うんじゃないのか、良かった」



 事の重大さを何も分かっていないディメオス様に呆れる。 


 通行料の無料化は、私と彼が結婚したら叶うはずだった。伯爵家と男爵家が縁戚になるからだ。

 でも、この婚約を受けるのに、もしもの事を考えて私が契約条件を付け足した。


 伯爵子息有責で、この契約が破棄される場合、慰謝料として通行料が無料になる。

 そして、私有責の場合は、男爵家の行なっている商売の権利を一部譲渡する事になっていた。


 通行料の無料化は、男爵家にとって、それくらい価値がある事なのだ。伯爵領の収入は大幅に減る事になる。


 結婚しても破棄されても、男爵家の利益は変わらない契約だった。

 何故って? 私が有責で破棄される事は、ありえないから。そんな面倒な事私がするわけがない。


 領地に帰った時ご両親に存分に怒られなさい!

 と、思いつつも、兄妹のように育った幼馴染の今後が心配になった。



「男爵家に婿入り予定だった貴方が私との婚約を白紙にして、これからどうするつもりだったの?

メリサ様は伯爵令嬢だけど、確かお兄様がいらっしゃったわよね?」


「え? 普通にうちの伯爵家継ぐけど? 俺長男だし」



 もう変な話し方はやめたらしい。考えが単純で浅い彼に、幼馴染のよしみで忠告する。



「今のままでは無理よ。

貴方が男爵家に婿入りする予定だったって事は、伯爵家は弟のリオル様が継ぐ予定なのよ。今、領地で教育されているもの」


「え? それじゃあ俺は、どうすればいいんだ!?」


「ディメオス様が伯爵家を継ぐんじゃないんですか?!」



 二人は私に問い詰めるように近付いて来て、同時に慌て出した。似たもの同士だ。何だかとってもお似合いな気がしてきた。



「落ち着きなさい。私は"今のままでは"と言ったのよ」


「俺は何をしたらいい?」



 先に落ち着きを取り戻したディメオス様が、私に問いかけた。



「伯爵家を継ぎたかったら、まずは学園の成績を上げる事ね。せめて学年で十番以内に入れるように。

あとは、長期休暇は領地に帰り伯爵様に婚約の件を謝ってから、領地経営について教えを乞いなさい」


「十番以内って無理だよそんなの! 俺の今までの成績知ってて言ってるのか?」


「えぇ、もちろん知っているわよ。下から数えて……。

ごめんなさい、これ以上は、とても口にできないわ」


「上位者に名前がないのは知っていましたが、そんなに低いんですか?!」



 メリサ様の動揺がすごい。

 恋は盲目とは言いますが、ここまで周囲が見えなくなりますか。やはり恋なんて、するものじゃないですね。



「メリサ様は勉強はできるようですから、二人で成績を上げる為に頑張ればいいと思いますよ」


「私の成績も知っているんですね」


「エレナの成績はどうなんだ? 確か上位者に名前は載ってなかったよな?」



 驚いた、各学年同じ場所に張り出されていたけど、まさか私の名前を確認しているとは思わなかった。



「私は知識に偏りがありますので、総合は三十二位でしたわ。良いものは満点ですが、興味がないものは平均点よりは上程度ね」


「なんだ、メリサの方が成績が良いじゃないか」


「自分に必要のない知識を、テストの為に無理やり詰め込むのは嫌いなの。面倒だから。追試にならなければいいわ」


「相変わらず面倒くさがりだな」


「そうね、貴方達としているこの会話も無駄で面倒よね。余計な事を言ったわ。もう婚約者じゃないのだから、ここまで心配する必要なかったわね」


 そう言って、私が立ち去ろうとすると、メリサ様に止められた。


「ま……待って!もし、ディメオス様の成績が、あまり上がらなかったら?」


「リオル様の役に立つと判断されれば、子爵位なら貰えるんじゃないですか? 伯爵家の補佐として、役に立てると証明されればですが」


 そう言い残して、私はその場を後にした。



 ◆◇◆◇◆◇◆



 恋は、していなかったと思う。

 でも幼馴染として好きだったし、家族になれたら楽しそうだな、とは思っていた。


 彼の心変わりを知った時、悲しみより寂しいと思った。

 裏切られたと思うより、同じ歳なら一緒に学園に通えたのにと思った。


 そして恋をしていなくて良かった、と思った。


 だけど、少しくらい意地悪な事を言うのは許してほしいわ。


 普通の幼馴染に戻る為にもね。



 ◆◇◆◇◆◇◆



 友達のお姉様から婚約者の学園での噂を聞いて、調査をした。その結果、婚約者の心変わりが発覚した。


 だから、私は学園に入学する前に婚約の契約破棄の計画を立てた。

 彼有責で婚約破棄を受ければ、契約が白紙になり伯爵領の通行料は無料になる。


 そう、計画は立てました。でもね。


 私は、彼等に何もしていませんよ?


 彼が勝手に勘違いして、婚約破棄を宣言して、自滅しただけですから。


 私がした事は自分を守る為に必要な情報を、調べていただけです。

 結果的に、計画通りに事が進んで、全て我が家の利益になりましたけどね。



 私は、()()していません。

念願の、婚約破棄!やっと書けました。

読むの大好きなジャンルなので、いつか自分で書いてみたかった。


まあ実際は、婚約する約束を契約してただけで、厳密に婚約破棄じゃないんですけどσ(^_^;)ややこしい設定


読んでいただき、ありがとうございました!



☆このお話の連載版が「私も恋していいですか?」のタイトルで投稿中です☆

https://ncode.syosetu.com/n5257hl/



前半は、短編を集めて連載用に加筆修正したもの+閑話です。


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 国王と王妃はどんな苦労を……。
[一言] 知略企画から伺いました。 捻り技の婚約破棄で面白かったです。 婚約破棄自体が禁止されている中での婚約破棄の企みごと。 メリサさん、普通にいい子っぽいので頑張って男を育ててハピエンになって欲…
[良い点] 上手をいく主人公いいです! エレナ素敵ですね。 ディメオスやメリサがこれからどうしたらいいかと、エレナを頼っちゃうあたりがとっても面白いです。 [気になる点] お話の続きとして気になる点で…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ