表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
閉じ姫と聖書  作者: 発芽
6/9

左の頬を差し出しなさい

☆☆

ローマ13:1

すべての魂は上位の権威に服しなさい。神によらない権威はないからです。存在する権威は神によってその相対的な地位に据えられているのです。

☆☆



政府や役所、警察など権威ある者に従いなさい。という教え。

「カエサルのものはカエサルに返しなさい」ともあるように、税金など国で決められていることに従い、敬意を払う。とはいえ相対的に。


閉じ姫34話の場面で

主人公も屋敷に雇われている身として、旦那様や奥様、ご子息に敬意と服従が求められてるので、フロンは怒りつつも、冷静さを残し、丁寧な言葉遣いに努めました。


☆☆

ローマ12:

17だれに対しても,悪に悪を返してはなりません。すべての人の前に良いものを備えなさい。

18できるなら,あなた方に関するかぎり,すべての人に対して平和を求めなさい。

19わたしの愛する者たち,自分で復しゅうをしてはなりません。むしろ神の憤りに道を譲りなさい。こう書いてあるからです。「復しゅうはわたしのもの,わたしが返報する,とエホバは言われる」

☆☆



あなた方は、人を裁いてはいけません。

裁くのは神の行為です。

主人公は殴られても殴り返さないように展開したのは、この聖句から。

言葉遣いも、口汚い言い方は避けるように心がけました。とは言っても聖書の中でも最大クラスに「姦淫」は非とされてるので、主人公も止めるために発言内容は厳しいものですが。

有名なのは、

☆☆

「邪悪な者に手向かってはなりません。だれでもあなたの右のほほを平手打ちする者には,他のほほをも向けなさい」

☆☆


というイエスの言葉ですね。決してマゾだからではなくw

侮辱されても、喧嘩を買うことはしないようにということ。同列になってはならず、凛としていなさい、と。

それから月日が流れて、イエスが無罪にも関わらず有罪にされる時、殴られたりしても凛とした態度でやり返すことなく、神と約束した通り生まれてから死ぬまで人を傷つけず、罪を犯さなかった本当にかっこいい姿だと思います。


いろいろ聖句をあげつつ、ボコボコにされ逆境に立つ主人公が好きだから、やられまくる展開にしたというのもあるんですけどね(´∀`*)ウフフ

恋敵と主人公が同列にならないように、注意しました。たとえ一方的に殴られたとしても、かっこ悪くないんだって学べた点でした。何よりも、悪に悪を返さなかった正しい行いは神が見てくれている、という自負になる。

喧嘩し合っても解決できませんし!








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ