表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/45

鍛錬

 それからは何事もなく、毎日訓練して飯食って寝る生活をしていた。

 朝、強化(リインフォース)なしで街中を一周、ありの状態でさらに一周。このときに前日作った領有(アセット)魔法具(アーティファクト)を設置していく。

 領有(アセット)魔法具(アーティファクト)は地域から発生する魔素(エーテル)をかき集めて、オーナーである俺に送り込んでくる魔法具(アーティファクト)。ガーランドに習って作った。

 集められた魔素(エーテル)はガーランドによって魔力(マナ)へと変換され、魔石(セービングボックス)魔力炉(パワーバンク)に蓄えていく。

 本来魔石(セービングボックス)等へのリチャージは自分の魔力(マナ)を消費してやるものだから、これが自動で消費もなく行われるというのはものすごいアドバンテージになる。

 とはいえ俺は戦士だがら魔力(マナ)を使うのは日常魔法でしかなく、大消費はない。だが、ガーランドは違う。

 ガーランドは魔術師を自称している。

「なあ、ガーランド。なんでお前は賢者ではなく、魔術師なんだ?」

〈私が生まれた頃は賢者なんて職がなかったからですよ〉

「……お前、何歳なんだ?」

〈女性に年齢を聞くのはマナー違反です〉

 賢者って職が生まれたのは魔王降臨直後だったはずだから……少なく見積もっても150年以上前に作られているということになる。

 150年前だとエディルナもまだ帝国になる前の辺境伯時代。そんな時代にこんな魔法具(アーティファクト)が作れるのだろうか?

〈変なこと考えてるでしょ。えっち〉

「……自分の左手に対して変なことを考えるほど上級者じゃないよ」


 昼、輪のステップを強化(リインフォース)なし、ありそれぞれで。

 第五種戦闘は強化(リインフォース)特化モード。強化(リインフォース)以外のすべてを停止し、守護円環(プロテクトサークル)すらも展開しない。

 この場合、強化(リインフォース)にガーランドのリソースをかなり割り当てられるため、他のモードに比べると強化(リインフォース)のレベルを大幅に上げることができる、らしい。

 当然その強化(リインフォース)のレベルに合わせて体の使い方が変わる。対抗戦の初戦は第五種戦闘の予定でいる。できれば使える強化(リインフォース)のレベルを上げておきたい。

〈マスター、わりと人外ですね。鍛錬はじめたばかりなのにレベル5でこれだけ動けるのはすごいですよ〉

「そりゃ褒めているのか?」

〈褒めていますよ。普通の人ならここまで強化(リインフォース)すると処理限界から体の制御に失敗して怪我します〉

「そんなもんかね?」

 チリチリとした頭痛を感じながら輪のステップを繰り返す。

〈もう一段階上げられそうですね〉

「俺の体を考えなければ、あとどれくらい上げられるんだ?」

〈そうですね……リソースの残から考えるとあと30ほどはいけますね〉

「……人外はどっちだよ」

〈そりゃ私はもともと人外ですからね〉


 両親はすでに地方視察に戻っている。なので食事は一人で、エマが給仕をしてくれる。

「お坊ちゃま、最近、部屋でドタバタなにをしているのですか? 子どもじゃあるまいし」

 エマは俺に対しいつもこんなスタンス。兄さん(オスカー)が優秀だから俺に対しては一線を引いて冷たく扱うようにしているんだろう。

 学院進学までは優しかった。それもあって……そう、初恋の君、ってやつだったんだ。

 進学後の態度は、子供心にかなり傷ついた。

「お前には関係のないことだ」

「掃除をする身にもなってください」

 エマは俺の前に温かなパンとスープを置きながら文句を言う。

「ここしばらく、お前に俺の部屋を掃除させた覚えはないがな」

 封印(シール)してある部屋に無理やり入るにはその封印(シール)を剥がすために込められた魔力(マナ)よりだいぶ大きな魔力(マナ)を叩き込む必要がある。

 たかがメイドのエマにそれは不可能な話だ。

「……そうですね」

 エマはしばらく俺の顔を見た後、目を伏せる。このところこんな感じだ。

 出がらしが、事故で左手を失った。

 いつものように扱おうとして、ふと憐憫(れんびん)の情にかられるのだろう。

 ガーランドのことを伏せている俺も悪いのだが、だが、な。

 目の前に小分けにされた肉が置かれる。イラっとした。

「前から言おうと思っていたんだがな」

「なんでしょう?」

「食べやすいようにと小分けにしてくれていることには感謝する。だが、左手をうまく使うようになるためにはかえって問題がある」

 イラつきをそのままエマにぶつける。

 エマはゆっくりと俺を見る。顔色は青白く、まつげが少し震えているのが見えた。

 急にイラつきが消え、後悔という重たい塊が胃へ落ち込んでくる。

「すまん、言い過ぎた」

「いえ……配慮が足らず、申し訳ございませんでした」

 震える声で答えたエマが頭を下げ、皿を下げようとする。

 右手をエマの手に載せ、止める。

「次からでいい。言わなかった俺が悪いのだ」

 塊が邪魔をして、食事はさほどすすまなかった。


〈最低ですね〉

 部屋に戻るなりガーランドに言われた。

「何がだ」

〈私を自由に使っているくせに、ひどい人。女心を(もてあそ)ぶなんて〉

「何のことだ? そもそも俺の左手の代わりになる条件だっただろう?」

〈あらー……もういいです〉

「なんだそれは」

 ガーランドは甲のガラスを赤く激しく点滅させるが、沈黙している。

「言いたいことがあるならはっきり言え」

〈いまのマスターじゃ理解できないから言っても無駄です。もうすこし経ってから教えます〉

「そうか」

 机に向かい、明日設置するための領有(アセット)魔法具(アーティファクト)を仕込む。

〈その精神力だけは称賛に値すると思うんですよね〉

「失礼なやつだな」

 銀の球に対し、刻印を丁寧に行う。

 そこへ魔力(マナ)を注ぎ込むとコアとして安定する。

 大きな円形の銅板に刻印を施し、同様に魔力(マナ)を注ぐ。

 銅板の中央に開けられた穴に銀球をはめ込む。

 なじませるため、布で磨きつつ魔力(マナ)を再び注ぎ込む。

 ざっと1時間ほどかかったが、一つ出来上がった。

〈手慣れたものですね〉

「ああ……そろそろ銀球と銅板の手配をしないとな」

〈マスターがお坊ちゃんで助かりましたよ〉

「……うるさいな」


 魔石(セービングボックス)魔力炉(パワーバンク)は所有者の近くにあれば使えるが、距離が近いほど効率がいい。それなりに数はあるが、ベルトポーチやバックパックに詰めている状態だとちょっとロスがある。

 即使えるようにアクセサリーに仕立てるのがいいだろう。

 土台となるシンプルなブレスレットがある。これはなんだっけか……ああ、去年の選抜戦のあと、親父が置いていったものだった。これに魔石(セービングボックス)を埋め込んでなじませることにする。

〈しかし……器用なものですね〉

 ガーランドが感心しながら細工を仕上げる俺に言う。

〈本職の魔術師以上だと思いますよ、その手際〉

「褒めたって何も出んぞ」

〈どちらかというと呆れています〉

 いつも思うが、ガーランドはかなり失礼だ。人間じゃないから辛辣なのだろうとは思うが。

「おまえ失礼だな」

〈そりゃ私は人間じゃないですから、建前なんてものはありません。思ったままをズバズバ言います〉

 やはり、そうか。

「ま、陰口叩くよりか遥かにマシだよな」

〈そもそも、私には陰口叩く相手がいないんですけどね〉


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ