第十七話 夏のある日に#A
七月も下旬に差し掛かり、夏休みが始まった。課題に追われながらも、生徒たちはそれぞれの夏を楽しもうとしているようだ。
そんな中で、舞華たち三人はグラウンドに来ていた。清々しく晴れ渡った炎天下の中、陸上部の生徒がランニングをしている……一人を除いて。
「それで、今度は何の用かしら。姫音さん?」
「実はちょっと筋トレとかしようと思ってて、水野先輩なら詳しいかなーって」
「……意味がわから」
何も知らされずに呼び出された律軌がぼやくのを、優乃が肘でつついて止める。
美空は怪訝な目つきで、笑顔の舞華をじっと見つめながら質問を続けた。
「それなら運動部に入るなり、ほかの人に聞くなりすればいいじゃない。わざわざ私に聞く必要ある?」
「いやほら、天祥って寮生活じゃないですか。体動かすことが少ないと筋肉減って弱っちゃうなって」
「それこそ運動部に入りなさいよ、私を選んだこととどう関係するの」
「校内の知り合いでスポーツやってるの、先輩しかいなくて」
実際のところ、魔法少女として戦うために三人の役割をはっきりと定めておくべきだと感じたことが原因であり、特に素早く動く舞華と敵の攻撃を直に受ける優乃は基礎的な筋力と体力を身に付けるべきだろうと話し合ってここに来ている。律軌は何も知らされていない。
そして、美空を選んだのは……
―――美羽と話したんだけど、パイセン部活でハブられててサミシーんだって! 元々面倒見いーらしーからなんか頼ってあげてーって!
という杏梨からの情報を聞いてのことだった。恐らく、その「頼ってあげて」は杏梨個人に向けたものだろうが。
暫く黙ったあと、美空は背を向けて一言、
「自己ベスト伸ばすのに忙しいから、そう時間は取れないけど」
とだけ言った。
ここで舞華は、美空が背を向けて話すときに笑顔になっていることに気付いた。口角を上げたところを見られたくないのだろうか。
ともかく、許可は取れた。舞華も振り返り、背後の二人に呼びかける。
「よし、じゃあ頑張っていこう!」
「おー」
「何の話か教えて」
元気よく右手を振り上げながら、舞華はふと思い出した。
―――そういえば、美南ちゃん大丈夫かな。
☆
「堀内」
「ぴぇっ」
「待たせたな」
「い、いぇ……そんな、こと、ない、れす……」
一方で美南は、円花と並び外出していた。夏休み前、唐突に二人で出かけたいと誘われた時は白目を剥いて倒れかけたが、どうにか話を了承して今日に至る。
そして、ここまでなら今ほどの緊張は無かったのだが。
―――それってつまりデートっしょ!?
服選びに困り舞華に相談を持ちかけた時に芽衣が放った悪気ない一言が、美南の体を余計に強ばらせていた。
「そう緊張するな。何も取って食おうという訳じゃない」
「ふぁい……」
なんとか言葉は返せていても、頭の中は散らかったまま片付かない。何故わざわざ自分と二人で、と変に勘繰ってしまう。
何か悪いことをしただろうか。しかしそんな態度は見られない。万が一億が一自分が過大評価されているとすればそんなことはないので―――
「っおい!」
「ぴっ!」
耳元での大声と、引き寄せられる感覚で我に返る。完全に視覚と聴覚から意識が外れ、赤信号を無視しかけていた。
状況を認識すると共に、強烈な寒気に襲われる。さすがに混乱しすぎていた。
ひとまず謝らなければと顔を上げると、目の焦点が合わない。それが、円花の顔と自分の顔が触れそうな程に近いせいだとわかると、今度は顔から火が出るように体温が上がった。
「……ぉ、ぅえん、あひゃ……」
「どうした? 体調が悪いんじゃないのか、無理はしていないか?」
―――してますけども。
辛うじてそれだけ頭の中に浮かんだものの、混乱が混乱を呼びパニックになってしまっている。
円花も事態を重く見たのか、通りを外れて美南を座らせ、鞄からペットボトルを取り出した。
「水だ、飲んで落ち着け」
「ん、んくぅ……」
勧められるままに水を飲み、一度大きく深呼吸する。やっとのことで人心地を取り戻した美南は、十秒ほど思考を整理してから呟いた。
「ごめんなさい……」
「いや、いいんだ。私の方こそ気遣いが足りなかったな。調子が悪いなら」
「いえっ! わ、わりゅくは、ないんでふゅ!」
無我夢中で喋ったせいか舌を噛む。また二十秒ほど悶絶してから、再度口を開いた。
「はぁっ、あの、ふた、二人だけで、お出かけって、し、したこと……なくて……」
「……そうか、それで張り詰めていたんだな。お前の気持ちも考えずに、すまない」
「ひぇん!? せ、先輩が、あああ謝る必要はにゃくて、その……ううぅ……」
上手く話せない。元から喋ることは苦手だが、今日は考えることすらままならない。無論、どれだけ勘繰ったとしても円花と出かけられることは嬉しい。だが、それをどう伝えたものかわからない。
ただ、表情に影を落とす円花を見て、少しずつ美南は冷静になってきた。数日前、舞華に言われたことを思い出す。
『どうしても緊張はしちゃうだろうから、しないようにとは考えないで。上手く話そうとか先輩に悪いとか、そういうことの前に、まずは自分の考えをしっかり口に出せるよう頑張ろう』
口の中がこれまでにない速度で乾いていくのがわかる。勿論、思ったことを口に出すことすら美南にとっては至難の業だ。
それでも、舞華は断ってもいいとは言わなかった。無理なら行かないほうがいいとは言わなかった。それは、美南の意思を汲み取っているからだ。
今一度、ゆっくりと呼吸を整え、美南は落ち着いて口を開く。
「せ、先輩。あの、あの、ですね……わたし、う、嬉しい、ん、です。初めて、家族以外の人と、お出かけ……できて」
「堀内……」
「だから……緊張、は、しちゃうんですけど、か、帰りたくは……ない、です……」
視線も合わせられず、尻すぼみにこそなったが、自己評価としては満点以上だった。ここまで話せるとは自分でも思っていなかったと、心の内で自らを鼓舞する。
それよりも、じっとこちらの目を見つめてくる円花の視線が痛い。元より他人の視線が苦手なこともあって、まともに目を合わせられない。
しかし、円花は口角を緩めるとおもむろに美南の頬を撫でた。
「ぴぃ!」
「そうだな。せっかく付き合ってくれたんだ、お前が楽しいと言うまでは帰さないぞ」
「ぴぇ……」
円花は立ち上がり、美南も水を一口飲んでからそれに続く。
まだ太陽は昇りきっていない。お楽しみは―――これからだろう。