第十三話 応えたいと思うこと#A
安美の件から一週間弱。暦は七月になり、徐々に夏の暑さが顔を出し始めた。
しかし、天祥学園の生徒にとっては暑さどころではない。一学期の期末テストに向け、縋るように皆々が勉強に勤しんでいるところだ。
復習したはずの中間テストで中々の打撃を受けた芽衣と杏梨は、皐月と優乃に泣く勢いで懇願しなんとか面倒を見てもらっている。中堅辺りの点数だった美南はというと、円花が自ら復習を見てやると言ったらしく放課後は図書室に通っていた。
そんな中で、舞華は。
「……別に、私に聞かなくても」
「いやー、ゆのちゃんの手を借りれない今、頼れるのは律軌ちゃんだけなんだよね」
苦手な理数分野の教えを律軌に乞うているところだった。言葉通り、中間で共に復習した優乃は今手を離せない状況にある。そうなると、舞華から見て次に頼れる人物は律軌の他にない。
だが、律軌からすれば話は別。舞華ほどの交友関係があるのならば、自分に聞かなくとも適当な友人くらいいるものだろうと不思議に思えて仕方ないのだ。
「わかるように説明できる自信はないわ」
「いいよ、そこは私が頑張るから」
「……そう。じゃあ放課後―――」
「姫音ぇ!!」
律軌の言葉を遮って、風すら起こさんばかりの大声が二人の間に割って入る。
ショートに揃えた髪と、濃く尖った眉。鋭い眼光に―――舞華の肩くらいまでの低身長。小さい体からは想像もつかないパワーの持ち主、古賀彰子が立っていた。
そのあまりの大声に面食らいながらも、舞華はなんとか言葉を返す。
「えーっと、何かな」
「中間ん国語、良か点数取っとったやろ? 期末ん国語はあたいと勝負しぇんか!」
「え、えぇ?」
「宮下は数学と物理でトップテン入っとったね! 期末は負けんけん、覚悟しといて!」
「……意味がわからないわ」
矢継ぎ早に方言混じりの言葉を投げかける彰子に対し、最低限のリアクションで困惑を表明する二人。
正確に言えば、彰子の大声は先刻から教室のあちこちで響いていた。というのも、今の調子で各教科の中間テスト上位者に声をかけて回っているのだ。
極度の負けず嫌い……というよりは「勝ち好き」の彼女は、事あるごとに他人へ勝負を挑むのが日常となっている。
幸いにも、負けたからといってそれを引きずるような性格でないために受け入れられつつはあるが、期末テストということでいつも以上に張り切っているらしい。
指差しで勝利宣告をした彰子は、満足げに頷いて次の生徒の元へ歩いていった。
「気合入ってるなぁ」
「テストって、そういうものじゃないと思うのだけど」
「まあ気持ちはわかるよ。友達同士でよくやるもんね」
「……そうなの」
ひとまず舞華も、放課後に律軌の部屋へ行くという約束を取り付ける。彰子の大声は、予鈴が鳴るまで教室中に響いていた。
☆
放課後。舞華は優乃に声をかけられる。
「対策、大丈夫ですか?」
「律軌ちゃんに教えてもらうから、ばっちり」
「なるほど」
「芽衣ちゃん達のこと、よろしくね」
少しの会話で別れる。今はとにかく時間が惜しい。国語や英語であれば自信を持って挑めるが、如何せん舞華は数学と物理が苦手だ。できる時に復習しなければすぐ崖際に追い詰められてしまう。
いざ、と廊下に踏み出した瞬間、背中を強く叩かれた。
「あいでっ!」
「姫音、宮下ん部屋行くんやろ? あたいも一緒に行かしぇてくれん?」
「え」
振り向くと彰子がおり、一緒に律軌の部屋までついていきたいと言う。
しかし、無論ながらそれを決める権利を持つのは舞華ではなく部屋の主である律軌だ。ここで舞華が勝手に同行の是非を決めていいはずがない。律軌に尋ねようにも、既に帰っており……
「あ」
「なんね?」
「あーいや、ちょっと待ってね」
確かに律軌は帰ったが、連絡手段がない訳ではない。答えの予想はつくものの、一応と律軌に向けて念じる。
それと同時にスマートフォンを取り出し、彰子にはあくまで電話をかけているように見せかける。口元を手で覆い、小声で話しているように見せれば、声が聞こえなくても怪しまれることはないだろう。
『律軌ちゃーん……』
『なに?』
『彰子ちゃんが一緒に勉強したいって』
『他を当たってもらって』
予想通りの回答。律軌の性格から考えても、声が大きく口数も多い彰子を招き入れる気にはならないだろう。
しかし、舞華としては頼られているのを断りたくない。わざわざ自分達を選んでくれたのに無碍にするのも気が引ける。
『……私達である必要性はないでしょう?』
『そうかもしれないけど』
『なら別の人に頼めばいい、それだけのことじゃない』
見透かされている。この三ヶ月間で多少なりとも相手の考えていることがわかるようになったのは成長だが、だからといって自分の意見が通る訳ではない。
この場において決定権を持つのも、正論を述べているのも律軌だ。彰子の性格を考えれば、断ったところで落ち込むことなく次の生徒に声をかけにいってもおかしくはない。
『お願い、今夜のご飯作るから!』
『……!』
ダメ元、とばかりに夕飯を引き換えにすると、律軌の反応が変わった。返答に困るように、ぶつぶつと呟くような声だけが頭に送り込まれてくる。
―――あれ、意外とこれで押せるんじゃ?
手応えを感じ、舞華は追撃を試みる。
『冷蔵庫の中に何ある?』
『……空だけど』
『そっか、じゃあ今から二人で買ってくね! それじゃ!』
『な、ちょっと待ちなさいまだいいとは』
シャットアウト。スマートフォンをポケットにしまい、彰子に振り返る。
「ご飯作るって条件で!」
「任しぇとき!」
二つ返事で了承を得ると、彰子の手を引きスーパーへと歩き出す。
律軌には、今度また別で何か奢ろうと心に決めながら。