表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/253

きっとたぶんはじめてのともだち3

「――……古代ギリシャ……まあ、ソクラテスなんだけど、彼は『美の階梯』つまり、美に階級をつくりました。


一番下が美しい肉体によって得られる子孫、これは人間じゃなくてもできる行為だからランクは下なんです。


その上が魂、職業、学問、となっていき、最終的には、『美そのもの』を考え、それによって哲学が生まれました。」



 ギアーズに入っても、当然学校は通わなくてはいけないのである。

その時間帯は他のメンバーが見張りを担当しているとか。もちろん、万が一のときは雪平コトカ自身も参戦しないといけない。ギアーズの掟だ。


 ――――? なんでそこから哲学が出てくるの?


 コンピューターパネルをタッチし、「授業質問用メール」のボックスを開き、【どうしてそれによって哲学が生まれたんですか?】と入力。その後すぐに送信する。


「ん? ……質問が届きましたね。


……ああ、哲学が生まれた理由ですね。


例えば、美しい学問は学びを得ることができる。それが業績へと結びつくんです。


これを美そのものに置き換えると、哲学によって不死へと結びつける。当時の人間の最終目標は『不死』だったんです。


もちろん、肉体から精神を切り離す作業は一度しかできない。失敗したら死んでしまいます。その練習として、『哲学』が生まれたんですよ。……わかったかな」


 その後教師は、自身の鞄から何かを取り出した。紙だ。


「みなさん! これ見てください! 紙です! ちょっと知り合いにA4の紙をいただいたので、紙媒体プリントを作ってみました! 載ってるコードでPCに取り込むこともできますけど、せっかくなのでね!」


 プリントが生徒の手に渡る。……表だ。


「さっきの質問、来ると思ったので、わかりやすく表にしてみました。テストに向けてぜひ参考にしてくださ…………ああっ!」


 教師がいきなり声を張り上げるので、コトカの肩がびくりと跳ねた。

 教師の目の先には、一人の生徒。コトカよりも後ろの席に座っている少女だ。彼女は、先程のプリントをくしゃくしゃに丸め、ぽい、とゴミ箱へ放り投げたのだ。


 ――――ああ……何やってんだこの人……。


「つっ……局津つぼねづさん! 何してるんですか! プリントをっ……!」


 その少女は、クラスでのちょっとした問題児だ。なんというか、自由極まりない。授業中いきなり途中退出したり、眠ったり……。コトカの苦手な部類の人間だ。


 彼女の名前は局津 おつ。空色の長い髪をサイドテールにしているが、それでも腰まで伸びている。長い下まつげが特徴的だ。……って…………。


 ――――あれ……? あの子どこかで見たような……。




 ――――……ギアーズだ!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ