表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
183/253

あるまじき、さるまじき9


 燃え盛る炎を、更田真打はただ眺めていた。


 赤い光が彼の眼鏡に映る。炎の中には、黒く焦げ朽ちていく人、人、人。炭がぱらぱらと落ち、粉になった。

 壁や天井は爆風で崩れた――かと思いきや、傷一つ付かなかった。ここは市長室。それゆえ建物も高性能なのだろう。外から見ても、このビルの最上階での惨状は誰にも気付かれない。


 炎は依然として膨らみ、家具やカーテンを燃やしていく。なぜビルのようにそれらも耐火性にしなかったのだろう。真打は疑問に思ったが、結局は人が火から免れることはできないのだ。考えるだけ無駄。


 ぼうっ、と火が小さく暴れ、真打の服の裾へ移った。煤まみれの白衣に橙が加わる。彼はそれを静かに潰した。酸素の供給が無くなった小さな火は呆気なく消えていく。

 ぽろぽろと黒い布切れが落ちた。小さく息をつく。スーツに燃え移らなくて良かった。


 さて。自分まで丸焦げになるのも、誰か人が来るのも、時間の問題だ。白衣を翻し、ここを後にした。

 二つ降りて、会議室へ向かう。扉は開けられたままだった。ザルより酷いセキュリティ能力だと呆れたいところだが、職員のせいではない。呆れるべき相手は別にいる。


 部屋に足を一歩踏み入れた。立ちこめる鉄の香りと目に刺さる赤。ああ、また。真打は大きくため息をついた。


「終わったぞ」


「――……ああ。おつかれ」


 ペレストロイカ。百人ほど入れるであろうこの部屋を真っ赤に染め上げた本人。あれほど派手にするなと言ったのに。

 彼の体には血痕一つなかった。……いや、きっと付着しているに違いないが、真っ黒な服に赤が吸収されてしまったのだ。「白衣は血が目立つから」と黒を選んでいた。そうだとしても。


「もう少し丁寧にできないのか」


 天井から血液が垂れている。少し凝固の始まったそれは糸のように落ちた。埋め込まれた蛍光灯も血痕越しに灯るせいで、赤い光で辺りを照らしている。市長室よりもずっと多くの死体が転がっていた。


「仕方ないよ。ここに市長がいたんだもん」


「……そういうことじゃねえよ」


 ペレストロイカは悪びれもせず、琥珀色の瞳を半月のように歪ませた。右手に握っていたナイフを仕舞い、今度はズボンのポケットから何かを取り出した。


 花弁だ。


「赤には黄色が似合うからね」


 赤く染まった空間に、黄色の花が舞った。床の血溜まりに落ちたが、その色は染まらなかった。これが、「葦原研究所がやりました」という証拠になる。恐怖を、力を、知らしめるため。黙ったままはナンセンスなのだ。


 じゃあ行こうか、とペレストロイカは会議室を出た。真打もあとに続く。


「新作の爆弾はどうだった?」


「改良が必要だな。ギアーズ壊滅には不十分」


「そう。三日後だっけ?」


 真打は無言で頷いた。そして、国家管理局のある方向を眺める。


「シンウチさ、もうそろそろその白衣。燃えないようにしたらいいんじゃない?」


「……ああ」


 彼らは仕事を終え、拠点に帰る。また新たな仕事のため、Яの期待に応えるため。


「ちょうど俺もそう思ってたところだ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ