表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
182/253

あるまじき、さるまじき8

 そして今日に至る。


 かつて人だったこの甘味たちを、パルメザンは躊躇いなく口に放り込んだ。人間の屑でも、こんなにおいしいお菓子になれるのだ。魔法ってすごい。


 彼女が口にしていたものは、全て。彼女の胃の中へ消えていった。しかし決して、無から菓子を生み出すことはしなかった。

 悪趣味だから、面倒だから。そんな理由ではない。パルメザンは気付いていた。


 魔法というものは、無から何かを生み出すのに適していないことを。


 決して不可能ではない。御伽と魔力指数さえあれば、何もない空間から何かを出現させることはできる。その逆も然り。

 要はコストの話だ。無から有を作る、有を無に帰す。どちらも自然の摂理に反する行為。パズルのピースは多くても少なくても駄目なのだ。だけど魔法ならできる。その代わり、指数は大幅に減る。


 ならばどうするか? 「代わりを作れ」ばいい。パズルのピースの一つを抜き取って、それと同じ形のクッキーを嵌める。そうすれば、御伽と指数の消費をぐっと抑えられる。


 これに気が付いたのはずっと前。初めて魔法に触れたとき。五味の指示で、何の変哲もない石ころを別の何かに変える練習をした。なぜわざわざ石を用意したか。その疑問に対する答えが、コスト制限のためだった。


 そしてその仮説は的中した。五味本人に以前聞いたのだ。そして彼女は「その通りです」と言った。

 五味は隠すそぶりも大っぴらにするそぶりも見せず、パルメザンの説を正解と答えた。しかし他のメンバーは知らない。

 パルメザンも、誰かに言う気はしなかった。秘密にしたいわけではなく、単純に必要性を感じなかったから。


 それでも、彼女は魔法の全てを知ったわけではない。また新たな仮説を立てていくしかなかった。それは一種のゲームのようで、彼女の好奇心を大いに奮い立たせた。


 ――――warning!――――warning!!――――warning!!!――――


「……時間か」


 パルメザンは口角を上げ、残りのシュネーバルを平らげた。胸元のリボンに装飾されたコアを緑色に光らせる。それと同時に、空も緑に染まっていった。


 戦闘衣装に着替え、武器のモーニングスターを握る。黄泉ヨミの時間がやってくると、彼女の胸は一層高鳴った。


 真っ黒な星が八つ、瞬いた。


 月はない。たった八つの星が流星のようにこちらへ迫ってくる。


 ――――なるほど。


 武器の鎖を伸ばし、流星を同時に「斬る」。


 ――――――!!!!!!congratulation!!!!!!――――――


「……はァ」


 黄泉が終わるよりも早く、変身を解いた。そしてまた座り込む。


「お菓子全部食っちまったよ! 残しときゃよかった!」


 口寂しいまま、残りの時間を過ごした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ