表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
137/253

メモラジック・メメントモリ6

「本当に……いいのか?」


「はい。お願いします」


 コトカは結んでいた髪をほどき、鏡の前に座った。散髪屋に来たかのようにビニールケープをかぶり、御中に鋏を握らせた。病室で髪を切れというのだ。


「わかった。上手くないかもしれないが……」


 じょきり、

 と、髪に刃が入れられた。コトカの一部だったものがぱさぱさと落ちた。


 髪を切ろうと思ったのは、変わりたかったからだ。

 二つに結わいたその髪型のままだと、悪い何かをずっと引きずってしまいそうで。乙との永訣のためではない、むしろ彼女のことは一生背負っていくつもりだ。彼女の人生によると、コトカは小学生のころからこの髪型だったのだ。それがなんだか、守られている象徴のようにも見えてしまって。


 もう守られたくはなかった。今度は、自分自身が守る存在になりたかった。

 乙の努力を無駄にするなど到底できない。髪を切るという行為が別れを意味するならば、これは弱い自己との別れだ。


「……できたぞ」


 毛先は肩の上にあった。どうやっても治らない癖毛は相変わらずだが、ボブカットに仕上げられている。今までのか弱さはそこにはなかった。


「ありがとうございます。ばっちりです……」


 顔にかかった髪を払い、コトカはケープを脱いだ。床に張り付いていた掃除用ロボットが起動し、落ちた毛たちを食べるかのように吸い取った。


「あ、そうだ。こないだ退院した患者にもらったものがあるんだ。ちょっと取り行って来る」


 御中は急ぎ足で部屋から出たが、すぐに戻ってきた。嬉々とした表情をしながら白い箱を持っている。


 彼女は、コトカの放った「乙ちゃんはもういない」という言葉を深く追求はしなかった。コトカがそれをしてほしくないように見えたのだ。

 最悪の事態――死ならば、その旨が病院にまで入って来る。しかし、乙の訃報は一度も聞いていないのだ。

 孤独で死んだまま、孤独で見捨てられないように。国家管理局の指示によって、国民は命を文字通り管理されれるようになった。行き過ぎた福祉のように感じたが、その命令を撤廃するための材料は誰一人用意できなかった。

 ただ、目の前の小さな生命の行く末を見届けるのは、御中の使命でもあった。


「しんどいときは、甘いものを食うに限るからな」


 箱を開け、付属していた白い皿に中身を乗せる。ベッドの脇のテーブルに置き、コトカに差し出した。


「桃……?」


 ゆるやかな曲線を描く丸いそれは、薄い桃色とミルク色をした桃だった。カットされていないのにも関わらず、皿の上に熟した桃が、そのまま。


「そう見えるだろ? これで割ってみろ」


 銀色のフォークがカチャリと皿の上に置かれた。コトカは言われるがままにそれを手に取り、おそるおそる果実に落した。

 想像していた感触とは打って変わって、ふわりとしたものがフォークを通して手に渡った。ぱかりと割られたその中から、小さく角切りにされた桃のピューレがとろりと皿に流れる。


「もしかして、ケーキ?」


「そうだ、本物そっくりだろ」


 スポンジの中に、クリームとピューレが閉じ込められていたのだ。コトカは思わず口いっぱいに頬張った。白桃のふんわりとした甘みと生地の柔らかさが多幸感を導く。


 「おいしい」と言わずとも、表情に出ていたのだろう。御中が得意げに笑っている。

 思わず泣きそうになるが、なんとかこらえた。この菓子がなくなったら、本当に新しい自分になるような気がした。それと同時に、悲しみに暮れている暇などないと悟った。


 乙が臨むのは、コトカの涙じゃない。ましては乙自身の泣き顔でもない。……二人の笑顔だ。ならばもう、次にすることはわかっている。


 乙が異形へ変貌した理由を突き止め、解決することだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ