表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

異能なる者

「…なるほど」


なんとなくしてみた、自己紹介への返答は、そんな言葉であった。カルム司教はこの状況を見渡して、何か思い当るところがあるらしい。顎に手を当て、彼は微笑んだ。

濃い緑の瞳が、私たちを値踏みするかのように、見据えてくる。


「これはどうも、こちらが失礼をしたようですね。はじめまして、エストラード教授。……いや、あなた方の家系の場合は、ファーストネームで呼ぶ方が適切でしたね。アルバス教授、そして、ロジャー様。お噂はかねがね伺っております。ようこそ、北の神殿へ。私が、こちらで司教を務めます、カルムと申します。そちらの少年は、ゼブロと言いまして、お察しの通り、異能者です。自身の能力をコントロール出来ていないようで……まぁ、ここまで派手に壊れたのは初めてですが」


「物理干渉の性質が強い異能はコントロールが難しい。…怪我がなくてよかった」


ウィルは苦い顔をしている。物理干渉の強い能力―ウィルの能力はその代表的なものである。彼自身もそのコントロールに悩んだ時期が長かった。コントロールできない能力は、本人の心を不安定にする。そして、その能力は人を傷つける場合が多いゆえに、人に忌み嫌われる。親に捨てられる異能者の子どもも少なからずいる。


カルム司教は、ウィルの言葉にうなずいた。


「いきなりゼブロに会わせるつもりはなかったのですが、まあ、仕方がない。

ロジャー様。貴方には、アルバス教授がまれびとと対面している間、ゼブロに能力のコントロールを指導して頂きたいのです。許可も頂いております」


「……まじか!…え、これ、俺、ここにいるの有給だよな。

マジですか―・・・・・・お仕事……」


まさかの事実に、ウィルは打ちひしがれている。


というか、休みだったのか、お前。

護衛って、仕事じゃないのか。本当に全くの観光気分だったのか。


と、私の胸中も複雑である。


「さて、早速ですが、ゼブロをお願いいたします。―――ウェンディ。」


カルム司教の言葉に、後ろに控えていた女性が、さっと進み出る。藍色と白の簡素な神官服。まだ若い女性だ。たれ目がちの、おだやかそうな灰茶の瞳が印象的な美人だ。

甘い匂いが漂ってきそうな、柔らかい笑顔を浮かべている。


ウィルのテンションがみるみる上がっていくのが、手に取るようにわかる。


「この者が、案内をいたしますので、どうぞ」

「はいっ!がんばります!ウィリアム・ロジャーです!!どうぞよろしく!!」

「ロジャー様、本日は遠いところをお越しいただきありがとうございます。私に着いていらしてください。―ゼブロも、さぁ」


未だ戸惑った様子のゼブロだったが、案内役の女性に手を引かれると、ほっとしたような表情を見せていた。

あからさまに羨ましそうな表情を浮かべて、ウィルは繋いだ手を凝視する。

あー…本当にみっともないほど羨ましい!って表情だ。

さすがバカ。


きれいなお姉さんと男の子と変態。


その三人がその場を去った後、カルム司教は私に向かって頷いた。


「我々も進みましょうか。どうぞ、こちらに」


そう言って、促されたのは先程司教たちが出てきた扉だ。

私は司教に続いて、その扉をくぐった。



「―異能についての貴方の論文、読ませていただきました。」

「は?!」


扉の向こう、司教の部屋にて。

またふかふかのソファーだ…とその感触を楽しんでいたら、いきなりの司教の言葉である。


一瞬、思考が停止した。

論文…ろんぶん…ろんぶん?論文。


論文って、あれか。



卒業論文!!!!


はずかしい!!!!!恥ずかしすぎて死ねる!!!

恥ずかしすぎて身もだえする!!!!!!

あんな徹夜続きのやけくそで書いた、もう早く卒業したいって見え見えの、適当すぎる論文の話を持ちだされるなんて……ああああああああ!!!!


そもそも、いち学生の卒論なんて一般公開されていない!!なんで読んだんだ?

…あ、もしかして。


「私の、あまりの実績の無さを心配されて私について、調べられた、とか?」


ありうる話だ。

私は、覚悟してカルム司教に問いかけた。

訪れる沈黙。

私が喉の奥で、ごくり、と唾を呑む音が響き―カルム司教は目を一瞬、見開いて。


「ふ・・ははははっ」


笑った。


私の目が点である。


目の前には口元を押さえ、肩で息をしている司教。

ちょっと顔が赤い。

あ、まだ笑っている……。

じっと見つめる私の視線に気づいて、ぱたぱたと、右手を振る。


「し、失礼っ…。いや、貴方が、あまりにもっ…真剣な顔なもので…顔っ…」

「えっ顔?!」


顔?!!!!!


この人、私の顔を見て笑ったようである。

こっちが驚くぞ。


「―コホン。本当に失礼しました。貴方の実力を疑っているわけではなく、むしろ、私はこれでも、貴方をかっているのですよ。異能についての論文―その、経験に基づいた視点は、私の認識を裏付け、世界を広げてくれるものでした。」


せき払い一つ。流暢な社交辞令。

いつもの表情に戻ったカルム司教。

…この人が司教でなければ、つっこめたのに。

と、残念な気持ちを抑え、私は尋ねる。


「失礼ですが。私などの論文は、お褒め頂けるほどの代物ではありません。ですが、ありがとうございます。ところで、異世界の少女との面会はもうすぐでしょうか?」

「ええ―もうすぐです。だからこそ、その前に、貴方にお話ししておきたいことがある」

「なんでしょう?」


「貴方は、異能とは何だと思いますか?」






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ