表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/21

3. INTJの閃きの大半は間違っている

 INTJの人生は無数の閃きとともに始まる。具体的、抽象的、実用的、非現実的は問わず、「無からなにかを思い付く」ことがINTJが天から授かった能力である。


 ここで勘違いしてはいけないことがある。INTJは自身が閃いたことについて、「自分は勘が鋭いから正しく本質を突いた閃きができるのだ」と思ってはならない。

 INTJはただ単に「労せずして、正誤は問わず、無数に物事を思い付く」だけであり、言い換えればアトランダムに、大半はなんらかの意味で正しくない無数の閃きが舞い降りる。


 「自分は常に熟考の末に行動を選択しているし、自分がこうだと考え至った物事は大半の場合で本質を突いていて正しい」と考えているMBTIへの理解が浅いINTJには何を言っているのか分からないかもしれないので、順を追って説明する。


 幼少時代のINTJは自身の閃きの虜であり、思い付くことと実現することを繰り返して日々を過ごす。一度閃いてしまえば、実現することに費やす労力や時間は本人にとって問題にならないし、実現することに意味があるかどうかも考えていない。他人への影響も考えていない。これがINTJが内向的直感Niのみに頼って生きている第1段階である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ