表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Merfana ーメルフェマー  作者: 八神あき
異世界サバイバル
7/19

名前

 一休みした正亜は恐竜にやられた犬の死骸を調べていた。

 犬、によく似ているが、ところどころ違う。歯は爬虫類のように同じ形状のものが並んでいるし、足の指も三本だ。

「なにしてるん?」

 ひょいと、晴人が覗き込んできた。

「召喚犬調べてる。……まあ、犬なのか微妙なところだが」

「しょうかんけんってなんだ?」

「召喚された犬だから召喚犬。わかりやすいだろ」

「おい!」

 急に大声を出し、正亜を睨む。大柄な晴人は真剣な表情だとかなり怖い。思わず引き攣った声が出る。

「なっ……、なんだよ」

「クソダサい」

「…………なにが?」

「名前がださい。もっとセンスある名前にしとけ。犬がかわいそうだろ」

「犬、もう死んでるけどな。…………あー、じゃあ、えーっと。黒いから、……ブラックハウンドとか?」

 自身なさげに言うと、晴人はぱちんと指を鳴らす。

「おー。いいね」

「そりゃどうも」

「ついでに魔法の水の名前も」

「ミスリル」

「パクリやん」

「うっせえな……。じゃあもうマジカル水銀とかでいいじゃねえか」

「クソダサの極み」

「文句ばっか言いやがって……」

 正亜は渋々、それっぽい名前を考える。

「魔法、マジック、ファンタジー……水銀、魔水銀? 安直すぎか。mercury、fantasy……メーファン、メルファン、これもちょっとな……。magic……メル、merfema、メルフェマでいいや」

「うん……まあまあ」

「じゃあもうてめえが考えろ」

「僕に考える脳みそなどない」

 脛を蹴った。「いたっ」と飛び上がる晴人。


 いたいいたい、と飛び回る晴人は視界から消し、正亜はこれからのことについで考える。

 ——まず確保すべきは食と安全。これはどっちが上でもない、同時で進めなきゃいけない。

 ——安全は、この湖。メルフェマ湖とでも言うか。ここから離れないことだ。現状、恐竜を倒せるのはクラーケンのみ。他に恐竜を倒せる手段を獲得するまでは離れるべきじゃない。

 ——じゃあ水は? 必要なたびに川へ? 移動時に襲われるリスクがある。食料は、近くに罠を仕掛けまくるしかないか……。

 ——そもそも、恐竜に襲われるたびにクラーケンを召喚してたら俺の手がもたない。この黒い侵食、時間が経てば痛みは消えるが、動かしにくいし、肺まで進んだらヤバそうだ。

 ——現実的に考えるなら取れる手段ってのは限られてる。けど、この指輪。俺の知ってる現実とはかけ離れた力を持つ、メルフェマの指輪。力の詳細はわからない。だが、ブラックハウンドとクラーケン以外にも召喚できる生物がいれば、その生物次第では現状を一気に打破できる。


 正亜は召喚する生き物を思い描きながら指輪を回した。

 何も起こらない。

「馬でも出せたらいいだが、そう都合よくもいかんか」

「なに? お馬さん?」

 気づけば晴人が背後にいた。

「うおっ。急にその濃い顔を近づけるなよ、心臓に悪い」

「ん? 褒められてる?」

「まあ、一目見たら忘れられない顔ではある。それより、いくつかやることがある。てつだ」

「やだ」

「……肉食いたいだろ?」

「うん」

「じゃあ、獣道に罠をはっていくぞ。それが終わったらシェルターを作って寝る。運がよければ明日の朝は焼肉だ」

「僕、運だけはいいから」

「ああ、そんな感じするわ」

 正亜は罠用の紐を準備する。靴紐や、適当な蔓。蔓は結びにくいし、罠として機能しそうにないが、一応試せるものは試しておく。

「これ、獣道に仕掛けといてくれ」

「獣道って?」

「森の中に自然にできた道っぽいのがある。そこに仕掛けといてくれ。一本の道にいくつもしかけるなよ。いろんな道に罠を張っとけ」

「……脳みそ破裂しそう」

「要領ちっさ! フロッピーディスクかよ」

「カタカナ言わんでよ! 混乱する! いってきます!」

 晴人は耳を塞ぎながら森に入っていく。

「さて、俺も仕事するか」

 正亜はナイフを手に、近くにあった植物を刈り取っていく。取った植物をナイフで薄く削り……たかったのだが、石器のナイフでは無理があった。


 しばし考え、石で叩き潰すことにした。硬い茎がひしゃげ、細かな繊維が出てくる。

 潰したり切ったり引っ張ったりしていると、晴人が帰ってきた。

「なにしてんだ?」

「工作」

「楽しそう!」

 目をきらきらと輝かせる晴人。意外とこういう作業が好きなのかもしれない。

「やるか?」

「うん」

 植物と石のハンマーを渡すと、正亜にならって植物を潰し始める。

「潰したら裂いてくれ」

「…………」

「晴人?」

「飽きた」

「死ね。……じゃあシェルター作れ。昨日作った小屋、わかるよな?」

「僕三歩歩いたら忘れる」

「ぼこぼこにするぞ」

「こわっ」

 晴人は逃げるようにして正亜から離れる。正亜がじっと見ていると、気まずくなったのか、小屋を作り始めた。


 正亜は作業に戻る。細かく裂いた繊維はナイフで表面を擦って皮を落とす。それも終わると、今度は裂いた繊維をよって一本にまとめる。

「おうちできたー」

 ちょうど晴人が戻ってきた時。

「できた!」

「なにが?」

「紐だよ、紐」

 正亜はできあがったそれを晴人に見せる。茶色く薄い繊維でできた、50センチほどの紐。完成度は低く、ところどころ余計な繊維が飛び出し、太さも均一じゃない。

 晴人はおもむろに紐を引っ張った。練度の低い紐は簡単にちぎれる。

「あ、ごめん」

「あ、じゃねえよ、あ、じゃ! てめえマジぶっ殺すぞ!?」

「いいやん。紐とか、なんの役にたつん?」

「お前の脳みそよりはずっと役に立つわ! ……あー、大変だったのに。まあ、どうせこの強度じゃ道具作りにも使えんか……。あーあ……」

 すでにあたりは薄暗く、今から作り直す気もおこらない。

「…………寝るか」

「寝るのは大事。すぐ寝よう」

 その場で横になった晴人を踏みつけ、正亜は小屋の中で横になった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ