表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/48

千竈家の「影仕え」――御剣様の「お身拭い」

 数日後、滝子は源造の家を訪ねた。

 熱田神宮の南側に在り、大津通りに面した三階建ての古びたビルだ。

 一階は、ガレージになっている。

 このビルの二階と三階が、自宅である。

 源造は名古屋市内に貸しビルを持っており、家賃収入で生計を立てていた。

 神宮の清掃は、千竈家の奉仕活動として代々おこなっている。

 滝子は神宮の杜が眺められる二階の居間でソファに座り、源造と対面していた。

 ビルの背後は空き地で、その先は線路となっている。

 よって、窓で吹き抜けとなっている二階は、風通しが良い。

 だが、都市部である。吹き込む風だけでは、限界があった。

「暑くなったね。

 (とし)を取ると、身体に(こた)えるわ」

 首に掛けたタオルで汗を(ぬぐ)いながら源造は、語りかけた。

 空調はあるが、稼働させていない。どうやら苦手のようだ。

 古風な黒い扇風機が、二人に風を送っている。

 開け放たれた窓には、(すだれ)と風鈴が下がっていた。

「でも、杜を渡る風で、多少は暑さも(やわ)らぐんじゃないですか?」

「気分的にはな。

 しかし、周りはコンクリートだ。

 大して変わらんよ」

 ゴクッと冷えた麦茶を飲む。

 風鈴が、チリンと鳴った。

「じつは、ご報告したいことがありまして、参上いたしました」

 姿勢を正し、滝子はハンググライダー場で起こったアクシデントについて語った。

「……」

 源造は腕を組み、ジッと耳を傾けている。

「フウカは『運が良かっただけ』と思っているようですが、何らかの力が働いたことは、確かなようです」

 長年の飛行経験を踏まえ、慎重に言葉を選びながら語り終えた。

「シナト姫が、救ったと?」

「信じられないことですが、そうとしか考えられません」

 滝子は、ためらいながら言った。

「有り得るのかな」

 源造は、つぶやくように答える。

「フウカのシナト姫をイメージする『思念の力』が、強かったということになるのかな。

 シナト姫の力は、フウカ自身の潜在的な能力でもあろう」

 自分を納得させるかのように言った。

「私も、そう考えています」

 フウカが中学二年生のとき、見た「ユメ」の話を告げたときから「そうかもしれない」と思い、それとなく千竈家に伝わる行法ぎょうほうを修行させてきた。

 その内の一つである観想法「シナト姫」が、役に立ったのであろう。

 特別な効果はなくても、グライダーを安定して飛ばすイメージ・トレーニングとして役立てば良いと考えていた。

「ついに『(つるぎ)()り人』が、(あら)われたのだろうか?」

 源造は、問いかけた。

「……」

 滝子は、息を飲む。言葉が、出なかった。

「次の『お()(ぬぐ)い』の際、御剣(みつるぎ)様にお尋ねしてみよう」

 ハンググライダー場で起こった話を聴いた後、源造は、滝子に久しぶりに見た「ユメ」について語った。

「不思議なユメを見た。

 赤き竜が、暗闇の中にある光の帯のような流れの中を泳いでいくんだ。

 身をくねらせながらな」

 寝苦しい夜だった。

 やっと明け方近くに眠りについたが、ほどなく飛び起きてしまった。

 竜は、炎をまとっていた。

 光の帯の流れは赤黒く、熱がこもっているようだった。

 布団の上で座り込み、寝汗をタオルで拭きながら考えた。

 ただの夢でないことは、これまでの経験からわかった。

 だが、意味するものについては、思い至らなかった。

「竜の通り道か――。

地中には『竜脈(りゅうみゃく)』が、張り(めぐ)らされている。

だが……」

 中空を(にら)んだまま、ボソッとつぶやくように言った。

「……?」

 滝子には何を言いたいのか、わからなかった。

 午後四時近くになっていた。

「お(やかた)様、そろそろ私は、お(いとま)いたしたく存じます」

 滝子は、声を掛けた。

 源造は、ハッとした様子で顔を上げる。

「そうか、済まん。

 つい考えに(ふけ)ってしまった」

 両手を開いた膝につき、軽く頭を下げる。

「いえ、私には何が起こっているのか見当もつきません。

 お考えがまとまりましたら、またお聞かせください」

 (いとま)()いをして、席を立った。

 次に顔を合わせるのは、「お身拭い」の日だ。

 千竈家の「影仕え」は三ヶ月に一度、密かに「剣」を拭い清めることである。

 ちょうど今月、その日が巡ってくる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ