表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

親愛なるひまわりに背を向けて

作者: 谷戸灯夜



「あなたの好きな色は何ですか?」


僕は耳を疑った。

担任ではない、よく知らない教師と二人きりの教室。

最高気温は38度、傾きかけた西日が窓から差し込む。



「僕の好きな色は……黄色です。」



わざとらしく、その教員がうなずく。

清潔感を演出する短い髪から、半袖のワイシャツにまた一粒汗が垂れた。


対する僕はというと、真夏だというのにブレザーを羽織っている。


夏休みの面接練習。

三回目の今回は本番さながら、僕は真冬に行われる‘それ’の正装というわけだ。


突飛な質問に、僕はマニュアル通りに結論を先に述べた。

さて理由だ。



「……ひまわり」



ふと、学校の花壇に植えられたひまわりを思い出す。

……これだ。



 「ひまわりは太陽のほうを向き、陽の光を一生懸命浴びてまっすぐに育ちます。

  いつでも上を向くひまわりは僕に元気や勇気を与えてくれると感じます。

  そんなひまわりを想像させることから、僕は黄色が好きです」



面接官役の教員は、再び大きくうなずいた。



我ながら上出来だった。

それからいくつか質疑を繰り返して、面接練習は幕を閉じる。


僕のことを、きっと『学級委員』という代名詞でしか把握していないその男性教員は

さすがですねと声をかけて職員室に戻った。



「ありがとうございます」



そう笑顔を向けて、季節外れのブレザーを脱ぎあと半年で去ることになる校舎内を歩く。

下駄箱にきれいに並べられた、はじめは真っ白だった運動靴も今日は一段と汚れて見えるような気がした。


校庭に出ると

練習後の片づけをしている後輩が僕を見つけては帽子を外して頭を下げる。



なぜか、さっきの自分の言葉を反芻してしまった。


『ひまわりは、陽の光を一生懸命に浴びてまっすぐに育つ』


意味もなく喉が詰まったような、そんな感覚が押し寄せる。



まっすぐにまぶしい西日のほうを向いた、誰かが植えた花壇のひまわりは

1ミリも間違いじゃない僕の15年間を静かに見守っているようだった。


40%くらい実話です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「ひまわり」という選択が非常に自然で、気持ちよく読ませていただきました。 [一言] ここまで「受験対策」をするような教育は受けたく無いっていうのが第一の感想でした。済みません。
[良い点] 主人公の心情、もっともっと理解したいなと思いました。 緊張感がありました。 題名が惹かれます。 最後の一文が苦しそうでもあり、願いを感じるようでもあり好きです
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ