表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/58

第2話 少女

「……──すか。大丈夫ですか」

 どのくらい時が経ったのかわからないが、空はまだ青かった。

 初めて見る黒い瞳が、心配そうに自分を見つめている。


 クレイセスははっとして、上体を起こす。急な動きについて来ない頭がくらっとして揺れたところを、恐る恐るといった(てい)で、小さな手が支えてくれた。


「まだ急に動かないほうがいいのかも。救急車を呼びましょうか」

「いえ……それには及びません。ありがとうございます」


 礼を言うと、目の前の──幼い少女は、安堵したようだった。ゆっくりと立ち上がり、短い丈の衣装の裾を払う。


 先程見た高齢の女性とは違う、けれど簡素な衣服。元の世界では、女性は長い丈のドレスを着ていたから、膝丈で足の出ている衣装など、初めて見た。


「どちらからいらしたんですか? 軍服……ってことは、米軍の方ですか?」

 そういうのは見たことないですけど、と呟く少女に、クレイセスは答える。


「私は、セルシア騎士団に所属している、クレイセスと申します」

「クレイセスさん、ですか」


 ベイグン、とは、この世界の組織なのだろうと見当をつけて答えたが、少女が拾ったのは名前だけだった。まじまじとクレイセスを見ながら、次に何を聞くべきか、迷っているのがわかる。


「ええと……もの知らずですみません。その、『セルシア騎士団』というのが、わからなくて。ここは基地の街だから、あなたはてっきりアメリカの方かと思ってたんですけど、騎士ってことは、もっと別の国の方なんですね」


「別のクニ……というのが、わかりませんが。アメリカというところから来た訳ではありません」

 言いながらゆっくりと立ち上がると、少女は驚いたように目を見開いた。


「どうしました?」

「あ、いえ……めっちゃくちゃ身長高いなあと」

 少しのけぞる彼女に、クレイセスは笑う。


「私は平均的ですよ」

 身長の差が高圧的になってしまったのか、少女はさりげなく数歩の距離を置いた。


 改めてよく見ると、無造作に一つに括られているが、見たことのない黒髪だった。自分も黒い髪だが、それとは明らかに質の異なる黒だ。肌の色も、白いが自世界では見たことのない不思議な色合いをしている。


 初対面の男に対する警戒心なのか、心なしか、彼女の顔色は悪い。怯えているようにも見えないが、なんと言うべきか、覇気が、なかった。


(違う)

(の、か……?)


 自分が知る「セルシア」は二人だけだが、どちらも他を圧するほどの雰囲気でもって存在していた。彼女に、その片鱗はない。


 しかし、自分をここへ送り出した界王妃・ユリゼラは、必ず会える場所に着くようにすると言ったのだ。そして、会えばわかる、とも。


 自分はユリゼラのように、大地の意思を受け取る力は持たない。力を持つ者は、同じように内包する者を認識出来るらしいが、クレイセスには判別出来なかった。


「助けてくださって、ありがとうございます。ここには、よく来られるのですか」

「あ、はい」

 返事をしたあと、彼女は不意に口許を押さえ。


「あの……わたしに、何か……されました?」

 何かを窺うように、問いを発した。


「……? 何か、とは?」

 しかしクレイセスには質問の意味が理解出来ず、そのまま問い返す。


「クレイセスさんの話してる言葉は日本語でも英語でもない……のに、言ってらっしゃることが、わかるから」


 クレイセスは、当たり前にものを話しているだけだ。少女の疑問に対する答えは持っていない。ニホンゴやらエイゴやらはわからないが、この少女にとってはクレイセスと会話出来ることが不思議らしい。少女の目が、クレイセスを探るようなものになっている。


「そうだな……私は、人を探してここに来ました」

「人、ですか」

「信じてもらえるかどうかはわからないが、私は別のクニではなく、別の世界から来ました。自分でも、超えられたことに驚いています」


 少女の目が、完全に「どうしたものか」という困惑に変わった。


「あなたの世界は、どんなところなんですか」

 少しの逡巡を経て、少女が切り出した。


「そうですね……今は世界の一柱(ひとはしら)であるセルシアが失われて混沌としていますが、常なら豊かで美しい世界です」

「セルシア……?」


「セルシアは大地から遣わされた、人間と大地の世界レア・ミネルウァとを繋ぐ役目を果たす者のことです。我々の世界は、人心を掌握する王と、大地に安寧を祈るセルシアとの二柱(ふたはしら)がそろっていることで鎮定されています」


「……クレイセスさんが嘘をついてるようにも見えないけど、そんな制度で回ってる国は、聞いたことないですねえ」

 クレイセスを見る瞳に変化があった訳ではないが、少しだけ、微笑んだように見えた。


「私から、質問をしても?」

「答えられることなら」

「この世界は、どのように回っているのですか」

「一口に答えるには、難しい質問ですね」

 苦笑した彼女に、クレイセスは質問を変える。


「では、あなたがこちらにおいでの理由は?」

 ここは、明るくなっている場所から少し外れたところだ。木々ばかりで、用事がなければわざわざ足を踏み入れないだろうと推測された。


「ストレス発散、ですかね」

「すとれす?」

 ややあって、少女が答える。

「外圧から来る疲れ、みたいなものです」

「そのストレス発散は、しなくていいのですか」

「驚いたら気分が変わったので、もう大丈夫です」

 邪魔したようで申し訳ない、と言うと、少女は軽く首を振った。


「お荷物とかは、初めからなかったんですか?」

「特に、持っていたものはありません」

「そう、ですか」

 世界を超えることがどういった状況かわからなかったから、身ひとつで来た。武器も、持っていることで警戒されることを想定し、携行していない。


 日差しが緩やかに夕暮れの色合いを帯びてきて、少女は黒く四角い鞄から白い袋を取り出すと、クレイセスに差し出した。

「わたし、そろそろ帰らないといけないので。よかったら、これ、召し上がってください」


 薄く、カシャカシャと音のする白い袋の中を見ると、透明な袋にパンと思しきものがひとつと、同じく透明で硬い容器に入った紅茶らしき飲料が入っている。

「ありがとうございます。これは、どうやって開けたら良いのですか」


 この質問に、少女は目を見開いて笑った。

「異世界設定、完璧ですね」

 そう言うと、袋から出して、ふたつとも簡単に開封して見せてくれる。それをまた袋に戻して、「では」と(きびす)を返して去って行った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ