表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/27

僕には魔女でラスボスの彼女がいます、振られましたが

 かつて『未来視の魔女』はひとつの可能性を見た。

 遠い未来、1人の魔女が人類を滅ぼす光景を。

 だが彼女は、『未来視の魔女』はその未来を否定した。


 故に彼女は2つのものを残した。

 1つは思想、「悪しき魔女を殺せ」と。それは人類の深層心理の奥深くへ呪いのように刻まれ。

 そしてもう1つは、未来まで死ぬことのない『機械仕掛けの魔女』を。


 彼女の見た遠い未来から、少しだけ前。

 少年は恋人だった魔女を殺すと決断し、

 200年の時を経て『機械仕掛けの魔女』は起動する。

 

 既に未来は変わった。ここに、魔女に人生を弄られた2人の物語が始まる。人類を滅ぼす『獣の魔女』を殺すためだけに。


 いま僕は女の子に手を引かれて、学校の階段を上っています。内心ドキドキです。

 

 肩の上ぐらいで切られた髪を揺らし、僕の前を行く小柄な子。名前は真白ましろ いのり、僕の彼女だ。普段おとなしい癖に、教室にいた僕を強引に連れ出したり大胆な一面もある。


 さて、時刻は昼休み。購買に向かう生徒、職員室に戻る先生達とすれ違う。一体どこに向かってるのか……


「この先、屋上か。青春だな……けどうちの高校、屋上は立ち入り禁止じゃなかったか?」

「大丈夫、鍵は開けれるから」


 あっ、はい、そうですか。余計なこと言ってごめんね。


 階段の終わり、本来なら行き止まりの場所。

 彼女は細くて小さな手を鍵のかかった扉に伸ばして言う。

 

「後ろ向いてて。集中するから」


 何に集中するのか疑問だが、言われた通り背を向ける。

 背後でガチャリと音がして、振り向くと屋上の扉は開いていた。


 ん、と彼女は僕を招き入れる。何処に隠していたのか、弁当を2つ抱え得意げに笑って……いやほんと、何処にあったの?


 ともあれ、彼女の手作り弁当だけでも嬉しいのに、屋上で2人きりイベントまで発生か。青春すぎて死にそう。



「そうだ、また手品教えてくれよ」


 弁当を食べ終えた僕達は世間話を始めていた。

 あ、弁当は好物ばかりが入ってて、最高に美味しかったです。ありがとうございます。


「前教えたのが完璧だったらね」


 これまた何処からか、彼女は2箱のトランプを取り出した。

 シンプルな箱には普通の絵柄のものが入っていて、もうひとつはハートの1だけが入ったものと説明が入る。

 

「はい、この中身を入れ替えて」


 僕はハートの1だけのトランプをポケットに隠し、普通のトランプに視点を集める。

 次に中身を取り出し、普通のトランプであることを強調して箱に戻す。

 最後に片手をポケットに入れて準備は完了だ。

 

 そして、トランプを持つ手を素早く振って視線を誘導し、『入れ替える』


「うーん、ポケットの手が怪しい」

「いや、触れてなきゃ出来ないだろ」

「じゃあ、だめ。新しいのはお預け」


 まだまだ彼女のお眼鏡に敵わなかったらしい。


 ま、彼女が慎重になるのも無理はない。

 ーー実を言うとこの手品、タネも仕掛けも存在しない。


 体の奥のエネルギーを燃料に、触れている物を入れ替える。

 披露する僕でさえ、その原理をはっきりとは分かっていない。

 どんな手品師にも見抜けない手品。それは異常で、魔法と称されたって不思議じゃない。


 けど、互いに示し合わせたかのように、魔法という言葉は口にしなかった。

 それに触れてしまえば、この関係が壊れてしまうと分かっていたから……


 それから話題を変え喋っていると、ひと呼吸置いた彼女が真剣な表情で問うた。


「ね……世界中がさ、私の敵になったら晴人はるとは助けてくれる?」

「急にどしたの?」

「いいから、好きな子が世界中から命を狙われるの。想像して」

「ーー世界中が祈の敵になる、か……」


 これがラブソングの世界、あるいは真っ当な男なら、好きな子を守ると答えるのだろうか


「ーーなあ、世界中が敵になるって、よっぽどの事をしたはずだろ? なら責任をもって君を殺す。で、僕もすぐ行くからあの世で結婚しよう。ってのはどう?」

 

 他愛もない会話だ。ここにいるのが他の誰かなら、ふざけあいの一幕として気にも留めないはずだ。


 ほんと、どっちかが違ってれば良かったのに。

 

「うぅ、彼氏の回答が斜め上過ぎて困る、不思議な人。って、それと付き合う私はもっと変ってことじゃ……」

「いやいや、こんな僕を好きでいてくれる優しい子だよ」

「ーーーー」


 褒めただけなのに叩かれた。

 さては照れ隠しか。かわいいやつめ。

 走り去る姿も絵になるなー、好き。

 

 ーー楽しく話せていたと思う。

 しかし、この日を最後に彼女は僕の前から姿を消した



『ーー速報です。今入ってきた情報によると昨夜、都内の住宅街で焼死体が発見された事件で、警察は防犯カメラの映像を公開。犯人と見られる女性は10代で、背丈は150センチくらい。黒いローブを着て、とんがり帽子で顔を隠していたとのことですーー』


 パンを片手に惰性で見てた朝の報道番組に、女が道具も使わず(・・・・・・)人を燃やす映像が流れた。


 クレームを恐れず、朝からこんな映像を流すとは攻めてるな。


 けどローブか。

 ふと昨年末の光景が蘇る。その日は格好つけて彼女を高めのレストランに誘っていた。

 正装で、と伝え家に迎えに行くと、出てきたのはローブ姿の祈。


 呆れて言葉が出なかった。

 即刻着替えさせたが、あれのどこが正装なんだよ、かわいかったけど! 親も何故止めない。

 ん? 祈の親ってどんな人だったけか。


 それよりもだ。彼女と1週間連絡が取れてないのに、どうして僕も周囲も慌てずにいる……


「ーーこうしちゃいられない」


 食べかけのパンをそのままに、僕は学校へ向かった。



 先生達と彼女の友達に聞いて回り分かったのは、いなくなる1日目は学校に連絡があったとのことだけ。

 自分から行方をくらませた? だとしてもどこに、


 一旦落ち着くため席につく。

 考えが纏まり次第、教室を飛び出そう。

 学校を脱走すれば指導間違いなしだが、仕方ない。成績よりも彼女が大事だ。


 悩んでる間に授業が始まり、それから少し経った頃、彼女が好きだった曲が教室に響く。

 

「この着信音は祈の……」

「授業中はマナーモードだぞ」


 携帯の画面には『真白 祈』と彼女の名前が映し出されている。すぐ電話に出たいが、ここじゃ人が多い。


「先生トイレ行ってきます!」

「おい! 絶対に違っ……」


 考え事に集中して、先生が誰か覚えてないが、うん、あとで謝ろう。

 今はどこも授業中。空いてる教室は思い当たらないが、静かに話せる場所の心当たりはある

 

「さて鍵は、」


 結論から言うと掛かっていた。掛かっていたのだが、僅かな違和感を感じた。

 

 また屋上に誘う気だったのか、彼女が鍵を開けた時の細工が残っている。

 けど一般人が気付けるものじゃない。


 ーーもう、認めよう。これは魔法だ。

 当然、彼女に教わった手品も魔法。

 体の奥にあるエネルギーは魔力と言ったところか。


 一度認めてしまえば簡単だった。ただ鍵穴に触れて魔力を通すだけ。

 すると魔法が発動し、扉が開く。


 魔法を使えた彼女はきっと……

 多分、その答えは電話に出れば分かってしまう。あるいは彼女の罪も。


『ーーもしもし晴人。あのね、話があるの』

「それより無事だったか」

『うん。ごめんね、連絡できなくて』


 彼女は黙ってしまう。けど繋がりは存在していて、この静かさにも安心があった。


『……私たち別れよ』


 別れ話か、理由はなんとなく分かる。ローブ姿、行方不明、魔法……。そして、あの炎も魔法であるのなら。


「そっか……やっぱりあれか、あれは祈か」

『そう。あのクズを燃やしたのは私』

「自首は出来ないか?」

『無理。あいつらは検査って私を騙して、データを取ってるだけだった。そのせいでみんなが殺されて……。今もね、聞こえるの。「お前のせいだ」「許さない」って沢山の声が!』


 彼女が声を荒げるのは初めてだった。それだけ彼女は苦しんでいる。


 思えば、電話を掛けてきたのは彼女の方か。

 別れようと言っていても、心の奥底では味方を求めていて。

 だからあの日の問いが繰り返される。


『ね、世界中が私の敵になったら晴人は助けてくれる?』

「ごめん。僕の答えは変わらない。君を、殺すよ」

『『入れ替え(replace)』の魔法しか使えないくせに魔女である私を殺す? ーーふざけないで!」

「ーー僕は君が好きだ、愛してる。だから君を殺す」


 僕の告白を最後に電話は切られた。

 僕は祈を愛してる。彼女が魔女であろうと殺す。その責任が……そうだ、悪い魔女は殺さないといけない。


 だって現代じゃ魔法は異物だ。それに彼女は人を殺していて、多分これからも殺す。

 1つとは言え魔法を使える僕も異物だが、彼女を殺して後を追うから、少しだけ見逃して欲しい。


「だから、僕の選択は正しい」


 言い聞かせるように呟いていた。

 ーー途中から操られたように、彼女を殺す正当性を語っていたことに不安を覚えたから。


 途端に、通話終了の音を寂しく感じた。

 どれだけ待っても彼女の声は聞こえてこない。この先に彼女はおらず、繋がりも存在しない……。

 なのに携帯が鳴り出す。今度は知らない番号からだ。


『ーー数瞬後、そちらに魔獣が召喚されます。わたしも急いで向かいますが、決して死なないで。突然なのは分かってます、でも貴方は希望なんです。貴方なら、あの魔女を殺せるかもしれない。だから生きて』


 誰かも分からない電話相手は、一方的に用件だけを告げて電話を切った。


 僕が希望? 怪しすぎる話を信じるかどうか考えあぐねていると、魔力が揺らいだのを感じた。

 ほぼ素人の僕が感じれるほどに濃い魔力。

 学校全体が魔法陣に包まれ魔法が発動し、下から獣の鳴き声が沢山聞こえてきた。


「本当だったか。なら、出来るだけ彼女の手を汚させたくない。じゃないとあの世で一緒になれるよう、同じだけ殺さないといけなくなる」


 ーー半分は冗談だ。そう半分、誰も殺させず生き残る。

 使える魔法は『入れ替え』ただひとつ。他に武器はない。無謀もいいところだ。

 それでも僕は、魔獣の待つ階下に駆け下りた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 第10回書き出し祭り 第2会場の投票はこちらから ▼▼▼ 
投票は9月26日まで!
表紙絵
― 新着の感想 ―
[良い点] 現代の魔女!\(゜∀゜)/ 魔法と科学、化学のハイブリットな話になるのかしら? 理系の話は難しいからついていけなくなるけど(笑)、それらしいのは好きなんだよねー。 [気になる点] 高校生…
[良い点]  世界観が面白いと感じました。いずれ色々な事がわかってくる設定なのだと思いました。 [気になる点]  あらすじからハイファンタジーを予想してましたが、ローファンタジーなのだと驚きました。現…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ