表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
80/316

《79..帰路につく》

「その話は……確かなのか?」


ウーニ王は騎士に向かって問いかける。


「……はっ、只今、プレーリア王国の使者が到着し、その使者の話によりますと、間違いないようです……。」


「父上。プレーリア王国といえば、不屈の要塞が誇る世界屈指の堅守国家であったはず。

その守りに長けたあの国が、そんな簡単に落ちるとは考え難いのですが……。」


「……うむ……。それに、プレーリア王の元にもプレーリアの『勇者』が控えていたはずだ。まさか、『勇者』をもってしても破れたというのか……?」


ウーニ王はドサッと玉座の背に身体を預ける。


プレーリア王国とは、『プレーリードッグ』『ジリス』の擬人が納める地底国家である。

国のほぼ全てが岩場で出来ており、高温の気圧に加え、高く聳え立つ渓谷に囲まれた大自然による天然の要塞に守られた、堅守に特化した国家であった。


「ならば……率直に聞こう。プレーリア王は……存命なのか?

そして……プレーリア王国を落としたのは……()()()()()()()()?」


「……はっ。それが……使者は酷く怯えており、プレーリア王の安否も確認出来ていないようです……。

酷くただただ怯えているのみで、何者によるものかさえもわからなかった……と。ただ言えるのは、すくなくとも他国からの侵略でも、かの侵略の悪魔(ニンゲン)によるものでも無かったようです。」


「……そうか……。」


ウーニ王は深く溜め息を吐き、天を仰ぐ。


「いつ我が国にもその脅威が訪れるかわからぬ。チコ団長、トゥトロ団長、ミツキ団長。直ちに諜報部隊を編成し、情報をかき集めよ。

もし難民が我が国に流れてきたならば、温かく受け入れよ。

そして、早急に武力を高め、脅威に備えよ。」


「「「はっ。直ちに。」」」




国王への謁見を終えた俺とコアラは客車に揺られ、ギルドへ戻る帰路につく。


「うはぁ~、緊張したぁ~……!!」


何か一気に疲れた。

言うなれば、生前の世界で言うと総理大臣とサシで会談を行うようなものだ。緊張するなと言う方が野暮だというものであろう。


《だがしかし次の目的はオイラと同じ聖獣探しだな!》


コアラが横に腰掛けて?伏せて?口を開く。


すると、『ペイデ』が念話で頭の中に声を流し込んでくる。


===ウーニ王……カ。ドコカ『ウォレット』ヲ思ワセル賢王デアッタ……。フッ……流石ハ奴ノ子孫ダ。我ハ子ヲ持タナカッタ故……少シ羨マシクモ思ウ。因ミニ残リノ2体ノ『聖獣』ハ『青龍:パンドラゴン(パンドラの匣)』ト『玄武:地練武蛇(チネリブタ)』デアル。頭ニ入レテオクガイイ===


そうだ。


俺たちは日常を過ごす中で情報を探りながら残りの2体の聖獣、あわよくば最後の勇者を探す任務を受けたのだ。


あの謁見の後、朱の勇者ラピとチラ学園長は魔導学園へと戻っていった。


そして、王城の一室を借りているモッチャンは……



―――ガタンッ!!


「――――きゃっ!!」


客車の車輪が石を跳ね、座面が大きく揺れる。

そして、その反動で俺の二の腕に柔らかく暖かいものが押し当てられる。


「………あっ、ごめんなさい、ハリー様♪」


そのままどさくさ紛れに腕にガッチリと絡み付くモッチャン。


何故か帰りの客車に、ちゃっかりと同乗しているのであった。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ