表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/6711

93

 

 厩のなかから馬のいななきがして、お兄さんがお辞儀してから引っ込んだ。

「ラシェジルだな」ダストくんはトゥアフェーノをぺたぺた撫でる。「お前、ラシェジルがこわかったんだろう。あのにーちゃんは優しそうだったもんな」

「前はトゥアフェーノ以外は別の厩へいれてくれてたんだけどね。そうかあ、裾野でももうトゥアフェーノは古いんだねえ」

 ハーバラムさんが残念げに云い、ダストくんが頷いた。


 文房具を売るのは、大通りを南下したところにある、本屋さんへだった。

 本屋さんと聴いてうきうきする。よかった、普通に本屋さんあるんだ。手掛かりになりそうな本がないかなあ?

「マオもおいでよ。ついでにまちの案内もしたげる」

 お言葉に甘えた。ハーバラムさん好いひと。

 ダストくんがトゥアフェーノをなだめつつ歩かせる。大通りにはひとけが増え、ラシェジルやトゥレトゥススもちらほら見える。トゥアフェーノは馬も熊も苦手らしく、傍を通らざるを得ない時はあからさまにびくついていた。

 飾り立てたラシェジルも見かけた。テレビで見たらくだレースを思い出した。

 トゥレトゥススは、この前のまちでは、口枷だけで裸だったのだが、レントでは防具を付けたものばかりだ。あれはシアイルの()()()ってやつだろうね、とハーバラムさんが、豪華な鎧を付けたトゥレトゥススの引く、これまた豪華な馬車を示して耳打ちしてきた。

 貴族、かな。シアイルとディファーズにはそういう身分があるらしいから。ロアは所謂民主主義で、身分制度は撤廃されているし、職業選択の自由もある。ただし連邦国家なので、もともとの国の身分が残っているところはある。


 それにしても、道行くひとの服装も様々だ。ただ、男性は髪が長いか、ピアスや髪飾りでごてごて飾り立てているのは変わらない。

 髪色は、何色でもあるみたい。真っ白のひとも見たし、頭が虹色のひとも居た。比喩じゃなくリアルに虹色に煌いていたのだ。あと、竹みたいな緑とか、紫芋みたいな色とか。

 肌の色は、ダストくんみたいなカフェオレ色、ハーバラムさんみたいなそれよりちょっと明るい色、ダークチョコの色、はちみつ色、桃の果肉色、人参そぼろ色、ロイヤルミルクティー色、黍団子色きび砂糖のはいったむしパン色……やばいお腹空いた。

 お昼まであとどれくらいだろう。腹具合からするともう一時間ないぞ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちらも宜しくお願いします。 ループ、あの日の流星群
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ