表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
341/6712

336

 

 そういう、荒れ地のひと、って、荒れ地に帰ったんだろうか?

 ……セロベルさんの口振りだと、帰ってはいないんだろう。帰っているとしたらそう云う筈。でも、荒れ地の向こうから来るひとでも言葉は解るし苦労はしない、みたいな説明だった。


 あれ?

 ダストくんやハーバラムさんも、荒れ地の向こうに暮らしているひとが居るらしい、って、云ってなかったっけ?

 でも、あくまでも伝承、みたいなニュアンスだったよな。おとぎばなし、みたいな。


「荒れ地料理って、ほんとに荒れ地から伝わったんだ。知らなかった」

「わたしも。荒れ地近くの村の料理だとばっかり」

 サッディレくんとアーレンセさんが顔を見合わせて云う。

 セロベルさんが苦笑いした。「何百年にひとりの話だから、知らなくても仕方ねえよ。俺も御山(おんやま)で知っただけだ。あそこには記録がある」

 ……やっぱり御山(おんやま)に行かないと。異世界人の記録が残ってるなら、もしかしたら帰る方法も、捜せばあるかも。……まあ、異世界人だとしたら、なんだけど。


 ぼーっとしてしまった。

 よく解らないうちに、夕食時になって、食事の用意をしている。大丈夫かとセロベルさんに心配された。

 ちらっと食堂を見ても、ほーじくんは居ない。あのふわふわ羽毛触りたいな。落ち着けそう。

 メイラさんはご機嫌で、二人前食べてくれた。お餅をつくのはセロベルさんとサッディレくんだ。俺はお芋とプランテーンをふかし続けた。

 ミスラ商会の兄妹が、お客さんとして来てくれた。大豆があるんだから枝豆もあるよね、と思ったが、よく考えたら時期外れだ。食べたいなあ。

 別の商会と交渉して、乾物を沢山仕入れられそうとのこと。干しなまこや干ししいたけなんかだ。持って来て下さいと頼んでおいた。

 トレイを運んでいくと、傭兵ふうのおにいさんたちに、きわどい言葉でからかわれた。

 警邏隊なら鎧を着てくる筈だから、傭兵等級が低いのかな。メイラさんとラールさんでしぼっていた。うーん、警邏隊の鎧を着たひと達が大勢居る情況で、あのからかいか。蛮勇。


 お弁当は、ローストビーフを発酵させたパンにはさんだものと、マドレーヌ。

 人数分つくって、みずやへいれておく。今夜も頑張ろう。

 毛織りのローブと、ごわごわしたマントを重ねて、外へ出た。三日月。星は少ない。


 シフェ通りは、レントの北東。地図で確認しておいたから迷わない。

 廟、というのは、うーん。神社とか、教会みたいなものかな。神さまを祀ってある。井と違って、そもそも人工的なものだ。


感想で指摘戴いた、耳に穴をあけなくてもつけられる耳飾りですが、夢で見た限りでは、こちらの世界には存在していないみたいです。

その部分の説明が抜け落ちていたので、加筆しておきます。完全に忘れていたので助かりました。ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちらも宜しくお願いします。 ループ、あの日の流星群
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ