表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
182/212

自民党と公明党の支持率を左右する経営者たちを怒らせる役所たち

我々50人の経営者たちの頂点に立つ経営者の方が、


コロナのために飲み屋を自主休業するという事で、市役所に相談に行ったそうだ。


しかし、家賃の80%補助も、飲み屋は除外している対象外だと役人は拒否。


また、社会保険労務士に、売り上げが50%以下になっているので給料の補助を・・・と相談したが、


彼ら夫婦は取締役なので、補助は出ないとのこと。

 

結局、営業続行という事になってしまったそうで・・・


もう、年齢的にコロナでやられやすい60歳以上?なので、休んで欲しいのですが、


こうやって、自民党と公明党は圧倒的な国民のヘイトをためている。


テレビでは経済の破綻については触れずに、コロナの事ばかり。


それよりも、もっと経済の事を取り上げれば、自民党と公明党は終わりである。


テレビや新聞が、自民党と公明党の応援団として、経済よりコロナばかりに国民の目線をそらしているから、


自民党と公明党の支持率は下がらないのだな。不支持率は極端に増えてはいるようだが。


やばいね!今はみんな我慢して、自民党と公明党に文句も言わずにいるけれど、


アフターコロナの7月や8月には、自民党と公明党の政治家たちは、生まれてきたことを後悔するだろう。


お金をばらまくとかでなく、そういう役所での対応がヘイトを積み上げていると気づくべきだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ