表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
139/212

藤原直哉さん、大好きですね!ネトウヨ怒っちゃいやーよ。

>WHOの指示が感染拡大にしかつながっていないのが明らかになるんだろうな

「人から人への感染リスクは少ない」

「緊急事態には当たらない」

「国際社会は過剰反応するな」

「人の行き来を維持し国境を開放し続けるべきだ」

「渡航や貿易を不必要に妨げる措置は必要ない」

「習近平国家主席のリーダーシップを他の国も見習うべきだ」

「イギリスとフランスはもっと危機感を持て」

「新型ウイルスは致命的ではない」

「パンデミックには至っていない」

「中国の積極果敢な初動対応が感染の拡大を防いだ」

「封じ込めは可能だ」

「パンデミックの可能性がある」

「全ての国は備えに集中しろ」

「夏場に消えるというのは誤った期待」←いまここ


https://www.youtube.com/watch?v=atAfR1DBGl0

藤原直哉「無茶と言うゼンマイが巻ききれた」

https://www.youtube.com/watch?v=tEXHhq-Ncko

藤原直哉の:音声「日本と世界にひとこと」 2020年3月4日 ハイパーインフレとハイパーデフレ

https://www.youtube.com/watch?v=0J5sqwws1YU

令和2年2月時事解説・時局分析|藤原直哉理事長(修正)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ