表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/23

6話 リュウゼとの遭遇

初めて、乙女ゲームっぽい要素が入ります。後半はリュウゼ視点です。

この謎の羽どうしよう。ギルマスなら何か知っているかも、と思って来たのだが、いない。いると思ったんだけどな。あ、もしかしたら、ギルドマスター室とかにいるのかも……


よし、ギルド嬢にきいてみよう!暇そうにしてるし。


「ギルド嬢さん!」


私が声をかけると、ギルド嬢はこちらに手を振った。私は彼女のところへ走っていく。


「イシェルさん!どうしたんですか?」


「ちょっと、ギルドマスターに訊いてみたいことがあったんだけど。」


「ふーん。今、ギルドマスターはいないよ。なんか隣国のお偉いさんが視察に来てるから、挨拶しに行ってるんだって。」


ぞくり。


背中に悪寒が走った。まさか、ね。


「へえ……どこの国なの?」


私は動揺をできるだけ隠しながらルーシーに訊いた。


「確か、レリーフ王国だったと思うけど……」


今の私に、レリーフ王国を恐れる理由はない。けれど、嫌なのだ。


もし、王室が来てるのだったら……



嫌だ。



「ああ、そうだ。レリーフ王国の宰相が来てるんだった。」


私は安堵した。宰相ならまだ……


いや、アイツがいるんだった。王室じゃなくても、私が苦手とするアイツがいる。


アイツとは……


そこまで考えて、私はギルド嬢が怪訝そうにこちらを見つめていることに気づいた。


「ありがとう、ギルド嬢さん。」


私はギルド嬢にお礼をいい、宿に向かうことにした。


***


アイツとはーーーレリーフ王国の宰相の『モルラン・シーレフ』の息子、リュウゼ・シーレフだ。私がレリーフ王国の学園に在学していた時の同級生で、次期宰相とも言われるやつなのだが、これがまた、乙女ゲームの攻略対象……ではなくサポートキャラクターだ。まあ、乙女ゲームの中にいた奴だ。


ちなみにルーズベルトとは違って、思慮深い男だ。それ故に私は苦手なんだけど。もし、アイツが来ていたら……いや、来ていないことを願おう。父親の仕事について来ないはず……なんだけど、将来の為とかで来てるかもしれないし……


けど、私は彼ーーリュウゼを()()とするだけで、嫌いではないのだ。他の攻略対象と比べれば、そこまで嫌いではない。それに、他の攻略対象と違って、彼は私の断罪(やってもいない罪の)イベントにいなかったのだ。だから、全てを私のせいにしたどこかの奴らとは違って、好感がまだ持てるのだ。まあ、その時いなかったのはリュウゼが留学中だったからだけどね。


それにゲーム内では彼は断罪イベントに参加していたはず。少し違うのだが、もう終わったことだし、今何かをしようとしても何も変わらないけど。


それにアイツと話していた時、たまにゾゾゾと嫌な感じがするのだ。なんか、全てを見られているような……


私は早足で宿に向かっていた。あとはここの大通りを通って、角で曲がれば……



……いた。普通にいる。深い紺色の髪に空を写したような青い目。あれは、リュウゼだ。宰相(父親)とは一緒にいないようだけど。この道は避けて通れない。この道以外で行くのならば、もっと視界がひらけた大通りを歩かなければならないのだ。


気づかれないと思うけど、怖い。


ここは、足早に逃げていこう。幸いなことに女性たちに囲まれているようだし、見えないことを願う。


私は思わず下を向いてしまう。小走りしながらゆっくりと顔をあげると、リュウゼと目があったような気がした。気のせいに違いない。けど、ゾゾゾという嫌な感じがする。


気のせい、気のせい。


よし、ようやく曲がり角についた、と思ったら、ガッと左腕を掴まれた。そーっと目線をあげると、リュウゼが私の腕を掴んでいた。


「やあ、お嬢さん。」


リュウゼは私の腕を掴んだまま、微笑む。だが、これは偽物の笑顔だ。私にはわかる。


「ちょっと、お話がしたいんだけど、いいかな?」


リュウゼは自分の護衛に向かって目配せをして、下がらせた。そして、路地に引きずりこまれる。


「久しぶり、と言おうかな?」


リュウゼは笑顔を顔に貼り付けたままいう。


「失礼ですが、どなたでしょうか?今、初めて会ったと思うのですが?」


「ううん、間違いなく『久しぶり』だよ。」


彼は私の腕を引っ張った。すると、つられて体もリュウゼの方へと近づく。そして、彼は私の耳元に口を寄せ、優しく小さな声でいう。


「ねえ、マリー?」


こいつ。どうして……分かったの?


「元ヴァレンシュタイン公爵令嬢。」


リュウゼは淡々として言う。


「こんな近くにいたなんてね? 」


嫌だ。逃げたい。もう、戻りたくない。


私はレリーフ王国と戦争をしても勝てる自信がある。けど、嫌だ。もう、あんなところには戻りたくない。今度、戻ったら……


ポロポロと大粒の涙が流れる。


涙が、止まらない。


すると、リュウゼがそっとハンカチを差し出した。私はそれを奪い取り涙を拭く。すると、甘い香りがした。




これは眠り薬の香り……




「おやすみなさい。」


私が眠る寸前にリュウゼはそういったが、私の耳には届かなかった。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



留学生活ももうそろそろ終わりだ。


「シーレフさん、手紙です。」


手紙がきたようだ。レリーフからか。どうせ、あの男爵令嬢が素晴らしい、とかだろ。あんな奴より、彼女の方がずっと面白いのに。


僕は手紙を乱暴に開けた。



***



彼女が、死んだ?


彼女が男爵令嬢に暴力をふるった?誘拐しようと企んだ?だから、処刑?

彼女は絶対にそんなことはしない。そして、彼女はいなくなってしまった。


けど、彼女がそう簡単にいなくなる筈がない。


国と戦争をしても勝てる強大な力がある彼女が死ぬわけがない。

だとしたら、逃げた?もしかして、彼女ーーーマリーがあの国のことが嫌になって逃げた?


彼女が逃げたとしたら……パラティールだ。


そこに居るに違いない。

僕は、彼女を探すことにした。



***



街の娘たちからの視線が鬱陶しい。僕が、探しているのは彼女だ……


すると、視界の端に銀糸のようなものが見えた。そちらにふと目を向けると、銀糸のような細い銀色の髪に宝石のような緑色の瞳。


前と見た目は似ても似つかない。けど、あれは、マリーだ。


確認のため、魂眼(ソウル・アイ)を使う。あの、面白い魂……間違いなく彼女だ。

僕は彼女のところへ走っていく。早くしないと、また彼女はいなくなってしまう。


僕は彼女がちょうど角を曲がろうとしたところで捕まえた。


「失礼ですが、どなたでしょうか?今、初めて会ったと思うのですが?」


そう、彼女はとぼける。けど、僕は知っている。君がマリーだということを。僕が決め手の一言を言うと、彼女は大粒の涙を流し始めた。


僕はそっと、眠り薬が染み込んだハンカチを渡した。

そして、彼女は眠り薬を吸い込んだようで、倒れてしまった。


ごめんね、そして、おやすみなさい。



この世界は美女美男しかいません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ