表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
恋する将棋王、菅井  作者: ぴじょーる
1/5

【第一話】

 僕の名は菅井――将棋王菅井だ。

 高校二年生になったが、いまだに彼女を作れずにいた。

 ――でも、そんな日常も今日で終わりにするんだ……。



 ――夕暮れの校舎裏。

 僕の目の前には、ずっと想いを寄せてきたアズサちゃんがいる。


「どうしたの?こんなところに呼び出して……」


 冷たい風に煽られて、アズサちゃんの黄金色に輝く長い髪が揺れる。


「僕……アズサちゃんのことが好きなんだ!僕と付き合って欲しい!!!」




「……やだ」




「……え?なんで?」


「だって菅井君、将棋弱いんだもん。私、将棋弱い人嫌いなの」


「は?僕、将棋王なんだけど……」


「なにが将棋王よ。ウォーズ3級のくせに」


「3級」の言葉が、僕の心にグサリと刺さった。


「しかもあんた、将棋歴5年でしょ?私は将棋歴2年半で初段になったのに」


「…………」


「それに、人のアドバイスは全然聞かないし。いっつも同じミスして負けるし。そのくせ、たま~に勝ったら猿みたいに手を叩いて喜ぶし」


 ……返す言葉もなかった。


「そういうことだから、あなたなんかとは付き合えないの。さようなら」


 そう言って、アズサちゃんはこの場から立ち去ろうとする。


「ちょっと待って!!!」


「……何?」


「僕は勝負所でパワーを発揮するタイプなんだ!僕が格上の相手に将棋で勝ったら、キミはきっと僕を見直してくれるはずだ!」


「それで、どうやって証明するの?」


「『衣良瀬』に勝つ!アズサちゃんも知っているだろう?あいつは三段だ。僕があいつに勝つところを見せる!」


「……分かったわ。いらせ君に勝ったら、考え直してあげるわ」





 ――決戦のときは来た。


 ここは、ストリートボードゲーム屋。

 僕らはこの店を「スト屋」と呼んでいる。

 今日、ここにアズサちゃんと衣良瀬を呼び出した。


「アズサちゃん、来てくれてありがとう。見ててくれ、僕の勇姿を!」


 アズサちゃんは冷めた目で僕を見返す。


 将棋盤を挟んだ向こうには、僕の宿命のライバル、いらせが座っている。

 

「菅井、わざわざスト屋まで俺を呼び出したからには、なにか勝つ算段があるんだよな?」


「ああ。今日こそキミを叩きのめしてあげるよ」

 

 将棋が強くて、イケメンでイケボのこの男を、今こそ倒してアズサちゃんを手に入れる!

  


 対局開始!



 いらせの戦法は……やっぱり来た、奴の得意の右四間だ!これなら……


 ジャックポットシステム発動!


 僕の唯一にして最強の必殺技が炸裂する!


 よし、序盤は互角以上だ。


 

 ――中盤以降も、僕の思惑通りの展開が続く。


 風……いや、「神風」だ!

 間違いなく今、僕に神風が吹いている!


 

 ……勝てる!ついに僕がいらせを倒せる!

 アズサちゃんは僕のものだ!!!


 


 いらせはおもむろに僕の飛車をつかむと、自分の駒台に置いた。


 「あっ………………」


 いらせの角の利きをうっかり見落として、飛車をタダでとられた。



 ――その後はなすすべもなく、あっけなく負けた。


 「はい、俺の勝ち」


 「菅井君やっぱよっわww」


 二人は負けた僕を見て嘲笑っている。


 「ねえ、アズサちゃん、菅井なんかより俺と遊ばない?カラオケでも行こうぜ」


 「いいよ!いこいこ」


 

 こうして僕は、大好きな女の子を将棋で奪われた。




 

 僕は将棋が弱いから女の子を取られた。

 

 将棋が強くなればきっとモテるはずだ。


 僕はこれから真の将棋王になって、女の子をゲットするんだ……!


 あんまり言いたくないけどね。



 二話に続く……


※この物語は実在する人物像とまあまあ関係あります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ