表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/27

烏森の魔女が助けたのは、『心の欠けた僕』でした

『烏森にある沼に落ちると、魔女の呪いで死ぬ』

この片田舎にある水楢町では有名な話だ。


高1の夏休み明け、内嶋秋弥はこの水楢高校へ転入した。

都会から来たこともあり、転入早々クラスで浮いてしまう。

転入から4日目、クラスメイトから急に遊びに誘われる。

それは、あの烏森での肝試しだ。

沼に着いた彼を、悪戯で沼につき落としたクラスメイト。

だがそれを助けてくれたのは、紛れもない『魔女』だった──


「沼に落ちたから、明日の夜には死じゃうね」


『沼の呪い』をとくには、1ヶ月、魔女に花を届けなければならないという。

秋弥にすでにかけられていた『母の呪い』をとくためにも、やると決める。

ただ、魔女に『心臓』を渡せば、すぐにどちらの呪いもといてくれるという。

心臓を持つ者の死と引き換えに──


花を贈る度に知る魔女のこと、そして秋弥の気持ち。

烏森の魔女は、彼にとって優しくて楽しくて、お人好し、だ。

『烏森の沼に落ちると、魔女の呪いで死ぬ。』


 この片田舎の水楢(みずなら)町では有名な話だ。

 その水楢高校の1年として、僕は夏休み明けから転入することになった。

 あの家から、いや、()()()逃げるためには、僕はここに来るしかなかった──



「みんなぁ、夏休みどうだったぁ? さっそくだが、転入生だ。内嶋秋弥(うちじま しゅうや)、今日からクラスメイトになる。よろしく頼むぞぉ」


 初日は、僕が都会から来たのもあり、興味本位でいろんなことを聞かれたりもした。

 だけど、僕がここへ通わなきゃならなくなった理由は、ここの人のほうが詳しく知っている。田舎とはそういうところだ。


「内嶋ってさ、母ちゃん死んでウツって、ここに来たってマジ?」

「やっぱ都会の人って、センサーイ」


 不躾にそう言うヤツもいた。

 だけどそれは()()()()



 今日は登校から4日目の木曜日。

 授業がおわった放課後、部活もない僕は帰るだけだ。

 ただ、明日は金曜日。明日をこなせば、ようやく休みがくる。

 そのせいで僕の心が少し弛んでいた。

 だから、つい、「いいよ」なんて返事をしちゃったんだ。


「内嶋、今日の夜中、肝試しにいかん?」


 繋がってしまったメッセアプリには『今日の夜、23時に沼、集合』と書いてある。

 畳に寝転がりながら、僕はスマホを見上げた。


「沼って、烏森の、だよな……ま、行くだけ行くか」


 約束は約束。

 断ることももちろんできたけど、これ以上、波風を立てたくない。それでなくても、僕はぎこちない作り笑いしかできないし、都会から来たというマイナスのステータスを引きずってて、クラスですでに浮いている。

 この状況はどうにかしたい。



「──ごちそうさま」


 何か言いたげな祖父母を横目に、僕は部屋へと戻った。

 適当に時間を潰せば、すぐに時間がきてしまう。

 僕はすでに寝静まった家から、そっと出て行く。

 軋む廊下を鳴らさないように歩き、引き戸の玄関を開けると、むわっとした外気が肌を包む。


 すぐにスマホの地図を開き、その通りに歩いていくと、街灯のある道路から、月明かりしかない道へと入っていく。

 舗装ではない道をたどりながら、僕はあたりを見回した。


「これ、道あってる? ……マジ森ん中、暗いんですけど……」


 止まないカエルの鳴き声に、ときおり響く鳥の声。どれも不気味な演出だ。

 もうすでに僕の中では肝試しと言ってもいい。

 ビクビクしながら歩くこと数分。月明かりで、水面が白く揺れる沼の前へ出てきた。


「意外とキレイかも」


 沼の大きさは見渡せる程度で、想像していたよりも小さかった。

 淵には長い草が覆い、目の前には年季の入った看板が。

 錆た鉄板から辛うじて『危険』の文字が読めるが、その割には沼の周りに柵などは設けられていない。


「あれ、早く着きすぎた……?」


 スマホを掲げかけたとき、何かが藪から飛び出した。

 黒い影が僕に向かってくる!

 悲鳴を上げる間もなく、僕の体は浮いていた。

 ……いや、突き落とされたんだ。

 沼へ落ちる瞬間、数人の男の笑い声が聞こえたから。


 黒い水面は上下が全くわからない。

 きっとこの瞬間も動画にとって、あいつらは笑っているんだろう……。

 すぐに体が冷えて、どんどん沈んでいく───


「……ひっ!」


 飛び起きたところはベッドの上。

 僕は周りを見渡し、まだ夢の中にいると確信した。

 なぜなら羽をつけた小人が僕の周りを飛んでいる。ファンタジーで見る妖精ってやつだ。

 僕はそれを掴もうと腕を伸ばしてみた。


「お触り禁止でーす!」


 黒いフードをかぶった女の子が、僕の手を唐突に握り、阻止された。驚き見つめていると、


「ん? ここは烏森の魔女の家だよ? 知ってるでしょ?」


 彼女はおもむろにフードを外した。

 僕と同じ高校生くらいだ。だけど雰囲気は落ち着いていて、金色の柔らかな髪を指にからませ、耳にかけた。

 彼女は慣れた手つきで青いバラをもぐと、知らない言葉を唱えながらマグカップに手をかざす。

 瞬く間に藍色の水が現れ、差し出された。


「はい、飲んでー」

「……なんか、リアルな夢……」

「ん? 現実でーす」

「は? 全部ファンタジーじゃん」

「いーえ、ここは現実の、烏森の魔女の家! 略して魔女宅!」


 僕はそのセリフに笑おうとするけど、うまくいかなかった。笑えない僕を見ても、彼女のテンションは変わらない。

 喋り続ける彼女の横で、僕は『今』を理解しようとする。

 起き上がった体を見直すけれど、服は乾いているし、怪我もない。

 もしかしたら、落ちたのが夢……?


「そうそう、君さ、沼に落ちたから、明日の夜には死んじゃうね。それでさぁ」

「……は?」

「君は死ぬ。腕、見てみなよ」


 冷えきった声につられて見た僕の右腕。

 そこにはバラの蔓が巻きつき、青いバラの蕾が1つ、膨らんでいる。


「そのバラが咲ききったら、君は死ぬんだよ」


 胸に刺さる程の感情のない声に、僕はそれが真実だと理解した。


「僕、死ねるんだ……」


 ほっとした僕に、魔女が小さく首をかしげた。


「その呪いは、1日かけて蔓が身体に巻きつくの。ゆっくりじっくり殺す呪い。夜が近づくごとにイバラの痛みに悶えることになるんだけど、そーいうの好き?」

「い、嫌だっ!」


 痛いのは嫌だ、絶対に!


「母さんみたいに痛いのは絶対に嫌だっ!」


 脳裏で声がする。


『痛いの、秋弥、痛い……痛い痛い……痛い痛い痛い』


 死ぬ間際の母さんの声だ。

 自分で自分を傷つけたのに、痛い思いを僕にぶつけて……!

 おかげで、笑おうとするとあの声がする。楽しい気持ちになってもあの声がする。

 だから僕は、引きつったような作り笑いしかできなくなったんだ。

 母が死んだあの家を離れてここまで来たのに、声がぜんぜん消えないなんて……!


「君はすでに呪いにかかってる」


 膝を抱えるように耳を塞ぐ僕を、彼女はそっと抱きしめた。


「君の心は欠けたんだ、君のお母さんの呪いでね。あたしは魔女だからわかる。それは呪い。もし、1ヶ月、ここに花を届けてくれたら、バラの呪いと一緒に、そのお母さんの呪いもといてあげる」


 やわらかな胸が頬にあたる。

 僕は温もりを感じながらも、彼女の申し出に顔を上げた。


「……どうする?」


 魔女の問いに、僕は「やる」と、一言だけ返した。

 魔女はそれに満足そうに微笑んで、さらに条件を加えたのだった───



 目が覚めてみても、腕のバラは消えていない。


「本当なんだ……」


 ただこれは僕にしか見えていない。

 スマホで写そうとしたけど、腕しか写らなかったから。

 

 蒸し暑さが残るなか、自転車で学校へ。

 教室に着くと肝試しに誘ってきた連中が振り返る。


「よう、内嶋、昨日は悪りぃ。急に足滑らすから驚いちゃってさ。……ちょ、悪かったって!」

「いや、落としてくれて、ありがとう」


 こういうときは笑えるんだ。腹の底からぐにゃりと笑える。

 相手の引きつった顔がひどく滑稽だ。

 僕は構わず椅子に座りなおすと、スマホで地図を広げた。


「花屋ってどこにあるんだ……?」


 まず、魔女に言われたこと……

『毎日花を持ってこないと、夜に死んじゃうからね! 花は道草に咲いてる花でもOK。ちなみにあたしはバラが好き!』


 スマホ地図に花屋と打ち込んでみたが、隣町が出てくる。

 流石にそこまではいけない。バスで片道50分ぐらいかかる。


「花って、どこで買うの、これ……?」

「秋弥くん、お花屋探してんの?」


 そう声をかけてきたのは、この町では珍しいギャルだ。苗字はたしか、佐竹といっていた。


「花は駅前のスーパーあるじゃん。あそこ。お母さんに供えんの?」

「いや」


 僕の声が低くなったのに気づいたようだ。眉を寄せて、謝られた。


「ごめ! スーパーの花屋さ、あんま種類ないから。そんだけ」


 彼女は席を立ち、後ろのグループに入っていく。

 お礼を言うべきなのかもしれないけど、もう佐竹との会話は、これでおしまいだろう。

 次がないなら、気にする必要もない。


 次は……

『あたしのことを好きにならないでね? 恋されちゃうと、あたし、君の目玉、食べなきゃいけない。美味しいからいいけど』


 念押しするように魔女はにっこりと笑っていたけれど、これは嘘とも本当ともわからない。

 だけれど、妖精が飛んでいる家なのだから、本当の割合が高そうだ。


 最後に───

『あたし、心臓がないの。探してくれない? たまに人間にいるんだ、心臓が2個ある子。見つけたら、ここに連れてきて。腕の蕾を見てから周りを見ると、心臓の炎が見えるから。それが2つある子だよ? まずいないけど』


 心臓探し……

 口の中で転がすけれど、これの意味が本当にわからない。


「やってみる、か……」


 腕をまくり、バラを見る。

 腕に刺の痛みが走り、目が熱くなる。

 驚いて顔を上げたとき、クラスメイトたちが白黒に、そして、心臓部分に炎が……。

 瞬きをすると消えてしまった。

 再び腕を見て、もう一度クラスを見渡した。


「……え?」


 背中に見える炎が、2つ、浮いている人物がいる。


「佐竹……?」


 僕はこの事実をどうとらえればいいのだろう……


『心臓をくれたら、即、呪いはといてあげる。あ! その心臓の子は死んじゃうけど』


 絡まった気持ちを断ち切るように、朝のチャイムが鳴り響いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  ▼▼▼ 第10回書き出し祭り 第1会場の投票はこちらから ▼▼▼ 
投票は9月26日まで!
表紙絵
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ