108詩の下
日常で感じた、考えた、思った事を煩悩と同じ108に込め 敬意を表して 読んで頂いた方々に一詩でも ワンフレーズでも届き 響き 伝わりますように
108詩の下
*1歯車が噛み合うと状況は好転し 噛み合わないと トコトン悪くなる
*2タイミングは大切 うろたえるな
*3一瞬一瞬を大切に
*4おべっか言われたり チヤホヤされたきゃ 他をあたってくれ
*5余りに自分本意だと 肝っ玉が小さくなっちまう
*6俺 根性いらない その代わり 度胸と自信が欲しい
*7心地よい緊張感で行動出来る事に 感謝と幸せを感じる
*8どんな事でも 初めは皆初心者*9誰でも いくつかの拘り やり方を持っている
*10休める時にはシッカリと休まないとメリハリが効かず リズムやテンポが無くなり ダラける
*11勝ち組 負け組って何だよ 訳分からん
*12占いなんて気にしなかったけど 良い一日なら積極的に 悪い日ならジッとしてようかな
*13筋や芯を通したかったら 日頃から
*14皆真剣だから意見を出し 話し合いで事態が好転したら良いな やっぱり下手な小細工は要らん 下手な小細工はみっともないだけに見える だけど言ってもどうにもならないんでしょ?なら言わないってのもあり
*15自分でやると決めた事が 少しずつ本物にさせてくれるのかも
*16身に付いてしまった癖や考え方 誰にでもある 直した方が良い事を意識 注意して直そうとするのってかなり大変 直したら成長出来ると思っていても いざとなったら腰が重い
*17人に合わせなきゃならない時と 合わせなくても良い時がある判断を間違える事なかれ
*18地道に努力 続ける事は大切 *19言い方が悪いが 調子が良いだけの輩ってうすっぺら
*20いかなる事になろうとも平然としていられるように 一歩を踏み出せるように準備をしよう 準備をしていれば慌てふためく事はない*21相性って大事 合えば幸せ 合わなきゃ地獄
*22石橋を叩いて渡る 用心するのに越した事はない だけど近頃じゃ能書きばかりで 石橋を叩いても渡らない輩が増えてきた 渡らないならいっその事 その場で叩き壊してしまえ
*23騙す輩が悪いのか 騙される輩が悪いのか 正直どっちだ?
*24込められた思いや願いが 何を起こすと信じたい*25みっともなくても だらしなくても 不甲斐なくても そのうちあっと言わせてやるんだ
*26何でもルールを破れば ペナルティーを課せられる
*27何とかしなきゃならん事をないがしろにしたまんまじゃ どうにもならんよね 知らばっくれたまんまでやり過ごそうとするんだ ご立派だよ バレないかビクビクしてんだろ?セコいな 人事のように言えば バレておとがめ受けたら良いのに 知らばっくれたままだと どんどん自分の首を絞めちゃうよ
*28最近 気分転換に新聞の占い で 調子がよい日は積極的に 調子が悪い日はジッとしてるようにした ちょっとしたげん担ぎ 調子の良い時は良いなりに 悪い時は悪いなりに そしたらひっちゃかめっちゃかにならないかもと思った
*29誰かからダメ出しされたら 言い訳や文句を言いたがる輩が多いのに 結果を見せられたら ぐうの音出なくなる ちゃんちゃらおかしいや
*30いい加減 やりたい放題やらかしてる輩をどうにかして欲しくなった だけどどうしてよいのか 誰に頼めば良いのか分からない 俺じゃ喧嘩になっちまう 誰かやりたい放題やらかしてる輩をどうにか出来る人に会わせてくれ 洗いざらいぶちまけてどうにかしてもらう*31良いアイデアは中々思いつかないのに 悪いアイデアはすぐに思いつく 何でだろう
*32礼を尽くす人には礼を 礼を尽くさぬ人には時に無礼を
*33時に人はプレッシャーや責任感に押し潰され 下手すると心を破壊させられる
*34シビアな状況であればある程 本気度を試されている
*35口先だけで何もしないのは 単なる意気地無し チャレンジして失敗してしまうのは結果が伴わなかっただけ 恥じる事はない
*36何事も好調な時は奢らず スランプの時は慌てず騒がず淡々と
*37筋を通さない輩に「筋を通せ」とたしなめられた お前もな
*38単刀直入に聞くよ 明らかにやらかしてる輩を野放しにしてるのは何故?いつまで野放しにしとくの?そのうちもっと酷い事になるよ 俺だけじゃなく 関係してる人 皆が納得するよう説明してくれよ
*39潔いのと 往生際が悪いのはまるで違う 正反対であり 真逆
*40脅かす訳じゃないけど シャレにならない事になってるよ 気付いてた?そのうちバラされちゃうかもよ 自業自得だね せいぜいバレないようにビクビクしてな*41集中してればしてる程 冷静さを保ち続けられる
*42生まれた時から性根の悪い輩は居ない 何らかのきっかけがあったんだろう
*43十人十色 様々な考え 生き方をしてよい 大切にしたい物事があるだろうし守りたい人も居るだろう そう思うと仮に俺が嫌いな輩でさえ 世の中に必要ない人なんて居ないと思う ひねくれてるから嫌いなもんは嫌いだけどな
*44誰にでも それなりに山あり谷ありだ
*45どうにでも何とでも言えるよね だけど言ってる事と行動 態度が違っていると 誠心誠意は届かない
*46やり続けると決めた事は トコトンもがいてやる もがいてもがいて もがきまくってやる
*47自分の事を棚にあげ物を言うんだ 何様だ?
*48時々ザワザワする事がある
*49まるで歯が立たずコテンパにされたら リベンジの心を持て
*50ほとんどの事に理由や意味があると言うけれど まだまだ分からない事だらけ おまけに何の気なし 考えなしに行動する事がある そんな時は何て言えば良いのか まるで分からない
*51どんなに夜更かししても 夜は寝なきゃダメだ
*52人にダメ出しする時はあるけれど 人格までとやかく言うのはどうかね 単なるイビリにしか思えない
*53集中力が無くなると ダラける*54ダメダメだらけだけど 一歩前へ 止まると怖じ気づき何も出来なくなる
*55時に思いや情熱が 人を突き動かす
*56日々の生活に飲み込まれたり追われたりしていると 信念を忘れてしまってる事がある
*57歴史は繰り返される ご多分にもれず 俺もそう
*58良かれと思った事 伝えたい事や残したい事は 人によって伝えられたり残されたりする 悪い物や伝えたくない残したくない物は ほっときゃ勝手になくなる*59今までイキがって気付かない事があったとしても 自分で何か気付く事があったとしたら やり直せば良い 皮肉な事に絶好調な時は都合の良い事しか感じない おまけにやり直すきっかけを与えてくれるのは 手痛い経験
*60若い時から 土日 祝日 盆暮れ 正月なんかとは無縁だった 多分これからもそうだろうな*61何かをしようと言う時 先立つ物がなくて出来ない事もある その代わりと言っちゃなんだけど 思いを馳せたり 妄想したり 夢を見る いつでもどこでも 誰にでも出来る
*62恥も外聞も捨てなきゃならん時や事がある
*63誰でも一度は 成功してぇ のしあがりてぇって事があるはず
*64何かが始まる 終わる 調子が良くなる 悪くなる 誰かと出会う 別れる 悪い事がバレる等 殆どの事が些細な事から だから些細な事を侮る事なかれ
*65何かが起きる時 決まって?たいてい?賛成 賞賛と反対 批判 後は腹立つ冷やかしと茶化しがついてくる
*66自分の殻をぶち破れ 古い自分はぶち破った殻と共に居なくなる 殻をぶち破った先に進化した自分が居る 今までとは違う自分が居る 進化すればするほど 人は強く優しく逞しくなれる
*67明らかにおかしい事をひっくり返したいって事ない?言い続けてうっとおしがられるなら 手段を変えてでもひっくり返す位の覚悟はあるかい? おかしな事がひっくり返り 悪い事してた輩がおののき ビビリ 顔がひきつるのを見てみたいなぁ おかしな事がおかしなまんまじゃ 不公平だろ?
*68身も心も鍛えれば研ぎ澄まされ 鍛えなければ どんどん衰える
*69何をすべきか 何をするのか どうなったのかが揃い 物事は成立する
*70気が乗らない時程 注意して慎重に 足元すくわれるぞ
*71苦しくてシンドい時 何も言うな もっともっと苦しくてシンドくなる
*72どうにもならない事を 片っ端からハンマーで叩き壊したくなるの時がある
*73人との出会いは一期一会 それ以外にもある気がする 一分一秒 一時間一日 一週間一年 二度とないひとときを大切に
*74自信は緊張した中で 自分に冷静さと勇気を与える
*75先手必勝 先行逃げ切りより 追い上げの方が得意
*76ひたすら静にただ過ぎ行く時に意味を持たせる 何かを感じるのは その人次第
*77本音はマトモに言ったら シャレにならない事ばかり
*78綺麗事言うな 確かにそうだよな でもどうする事も出来ん時は せめて綺麗事でも言わないとやってられん*79聖人君子にはなれそうにないだから意地でも生き抜く
*80何かを辞める時 やり尽くしたからなら思い残す事はないだろう 我慢の限界なら正直残念で仕方ない 「お前それで良いの?」って言いたくなる*81何かが変わろうとする時 不安定になる
*82まともじゃないと思った事は「まともじゃない」と一言言わないといけないんじゃない?なぁなぁにしちゃうから ダラダラになって収まりがつかなくなるんだよ 自分の非を認めたくないのも正当化したいのもよく分かる 言い分もあるでしょ だけど余りにみっともないよ まともじゃない事をまともにしようとするのは時間がかかり面倒な事だけど 正せる時に正さないと どんどん深みにハマるんじゃない?
*83何かをやろうとする時って 何とか良くしようって思いがあるはず なのにいつの間にか「これでよいの?」って状況になってばかり 誰かが何かをしてるのか?ごく一握りの胡散臭い輩が 何かを弄ってるからか どんな事にでも いつの世でも ウジャウジャ起こってるとは言え 何か違うんだよなぁって思う だけどどうすりゃ良いか分からん
*84セクハラ モラハラ バワハラだのとハラスメントが横行してるけど 要はボタンの掛け違いだろ?日頃からマトモに向き合ってりゃ 起こらないと思う*85様々なもくろみがあるからなのか 不思議な事が山積みだ
*86拘りも人それぞれ
*87人の振り見て我が振り直せ 自分は大丈夫と思っていると 次につまらん事になるのは貴方や貴女かもよ*88七転八倒 七転八起き まさにガッツの賜物
*89何でも憶測はヤボ 正式発表されたら済む事でしょ
*90ブレてる輩ほど頼りにならん都合の良い事を言ってるようにしか思えない
*91信用するかしないかを決めるのは人 だったら信用されてないと感じる輩なんか こちらから願い下げだ
*92真剣に何かをしようとしてる人を茶化す バカにする 見下す事なかれ やられた方は腸煮えくり返りそうな思いをする
*93いつの間にか 心に期する物事で泣かされるようになった
*94人が仕事をする時 生きざまが見え隠れする
*95人の覚悟の決め方も また人それぞれ
*96どうこう言うつもりは毛頭ないからよ 少しほっといてくれないか
*97人ってよい面悪い面があるんだけど 目につくのは悪い面ばかりなんだよな 悲しい限り
*98これだけは絶対負けねぇって物事を見つけられた人って強い*99良い事も悪い事も 慣れは怖い
*100勝手が分からんなら分からんなりに続けていると 誰かしらが教えてくれる
*101込めた思いはきっと届く 届かないはずがない 届かないとしたら もみ消されたか シカトされたか
*102悪い事してる輩 マトモに働け 悪い事を思いつく やってるヒマはない
*103誰がやるのか決めてくれ 好き勝手やらかすのは辞めてくれ
*104良い出会い 良い縁は 人を暖かく幸せな思いにさせる
*105ダラダラしてきたら 早めにバッサリと でなきゃドンドン悪くなる ダラダラになって来たら 自力では止まらない だから食い止めろ
*106どんなにヤケクソな思いをしていても 人に手を挙げる事なかれ一発アウトになっちまう
*107マトモそうな事を言いながらなめ回すように見たり ケツを追いかけ回すように見えてるのって いわゆるセクハラなんじゃねぇの?
*108知ったような口なんか叩いてねぇよ だって本当に知らねぇもん 思った事をそのまま言っただけ
読んで頂きありがとうございました…ワンフレーズ 一詩でも 思い 感じる物があれば幸いです