表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/67

5



 鎮森さんの言う通り、事故現場から五分も経たず白虎会へと到着。ヘルン郊外の山間に建つ屋敷は、この地方には珍しい純和風の平屋建てだ。但し、仁侠映画で見るような如何にもな門は無し。代わりに手入れされた松や椿、紅葉等が植えられた見事な前庭が広がっていた。

「着いたぞ、お嬢。歩けるか?」

「は、はい!」

 手を引かれるまま石畳へと降り立つ。園芸科生の性でついつい樹木を観察していると、ひょこっ、ハナミズキの背後から小さな人影が現れた。

 年は十歳前後。短く刈り込んだ黄土色の髪に灰色の瞳の少年は、右手に背丈より長い熊手を持っていた。格好はラフな白いTシャツと茶色いパンツ。上から羽織っているのは、狼のワンポイント付きのパーカー。どうやら庭掃除中のようだ。舎弟さん、にしては随分幼い。組員さんの子供だろうか?

「おう。今帰ったぞ、純」  

「おかえり。そっちの人は、客か?」

 相好を崩す大人とは対照的に、怪我、してるみたいだけど、子供にしては乏しい表情で首を傾げる純君。

「プロキオン先生の娘さんだ。ついさっきそこで当て逃げされてな。居間で手当てしたいんだが、今誰か使ってるか?」

「いや」ふるふる。「女将は晩飯の支度中だし、別に構わないと思う」

「なら良かったぜ。ああ、そうだ」

 ポケットをゴソゴソ、一枚の紙幣を差し出す。

「久々の堅気の客人だ。一っ走り行って、こいつでケーキでも買って来てくれや。勿論三人分な」

 予想外の注文にぽかんとする使いへ、飲み物はコーヒーでいいよな?有無を言わせず続ける大人。

「先に用意しとくぞ」

「あ……うん、分かった。行って来る」

 首肯と同時に掃除道具を手早く回収、屋敷内へと走り去る少年。その小さな背を見送り、鎮森さんは後部座席のドアを開けた。私の学生鞄を掴み出し、顎で門を示す。

「手荷物はこれだけだったよな?こっちだ、お嬢」

「済みません、何から何まで」

 案内されるまま玄関の三和土で靴を脱ぎ、居間へ。襖の先では丁度、恰幅の良い五、六十代の着物姿の女性がニュース番組を視聴中だった。

「よ。今戻ったぞ、女将」

「ああ、おかえり」ピッ。「おや、別嬪さんとは珍しい。お前の客かい、雲雀?」

 先程同様事情を説明すると、そいつは厄日だったねえ、東堂 アヤメさんは痛ましげに眉を顰めた。その間に鎮森さんは部屋の奥の棚、白に赤十字の描かれた救急箱を提げて戻って来る。

「待たせたな、お嬢。適当に座布団敷いて座ってくれ」

「ちょいと雲雀。あんた嫁入り前の、しかも大先生の娘さんの脚を触ろうってのかい?ここは女同士の方が」

「あんたは台所でコーヒーの支度をしててくれ。純を買い出しに行かせてる。請ける茶が無いと困るんだよ」

「あの子を、かい?―――ならしょうがないね。但し、くれぐれも妙な真似はするんじゃないよ」

「へーへー」パタン。「全く。当然の心配とは言え、組長は五月蝿くて敵わないぜ」

 そうぼやきつつ、まずは患部を濡れタオルで拭う。綺麗になった所で、今度は消毒薬を染ませたガーゼでぽんぽん。最後に大きいサイズの絆創膏を四つ使用し、入念に傷口を保護してもらった。

「ほらよ、もう動いていいぜ。はは、何かお嬢の手当てしてると妹を思い出すぜ。今は首都暮らしなんだがあいつ、餓鬼の頃はホントしょっちゅう転んでよ。いつも俺が絆創膏貼ってやってたんだ」

「道理で手際が良いんですね。じゃあ、純君も鎮森さんが手当てを?」

「ん?あぁ、まぁ」

 想定外の質問だったのか、明後日の方を向いて頬をポリポリ。

「あいつは朱鷺と違って、そもそも怪我する程迂闊な真似をしねえし……いや、単に隠しているだけか……?」

 道具を救急箱に収める間も、険しい顔でブツブツ。それでもやっと私の存在を思い出したらしく、いや、こっちの話だ、そう簡潔に誤魔化した。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ