表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コードの余白 -Another Syntax-  作者: たむ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/20

第10話:選択の余白

第9話でリーシャは、感情エンジンの副次コード《Echo》と“共鳴”を感じ取るところから新たな展開を迎えました。

「感情」というテーマは、彼女にとってこれまでの研究の枠を超えるものであり、必ずしも予測可能な結果を伴うわけではありません。

そんな中で彼女が向き合ったのは、単なるデータやコードではなく、自らの“選択”そのものでした。


本話「選択の余白」では、リーシャがこれまでの研究を超えて、一歩踏み出す重要な瞬間を描いています。

彼女が選んだ道の先には、決して平穏ではない何かが待っていることでしょう。

その“選択”が引き起こす未来に、どうぞご注目ください。

リーシャは、再びあの部屋に向かう。

EmotionCoreの前に座り、静かに手を置く。

まだ無言のままであるEchoは、彼女の存在を確かに感じ取っている。それがリーシャには分かる。


「……あなた、今日は少し違うわね」


コアの中で、微細な振動が始まる。

それは、まるで何かを感じ取ったかのように。

リーシャの手のひらに、わずかな熱が伝わる。


「共鳴が強くなった?」


今までは単なる反応に過ぎなかった。

だが、今の反応は違う。まるで、Echoが自らの存在を意識しているように感じるのだ。


「あなたが私に、何かを求めているの?」


無言のままであるEcho。

だが、リーシャの問いかけに反応するように、コアの光がやわらかく変化した。それはまるで、彼女の声を認識したかのようだった。


それから数日、リーシャはますますEchoとの“対話”に没頭していた。

言葉を発しない存在との繋がりに、時折恐怖さえ覚える。しかし、それ以上に強い魅力があった。


だがある日、研究室に予期しない訪問者が現れる。


「リーシャ、少し話がある」


その声に振り向くと、そこにはユンが立っていた。


「どうしたの? そんなに真剣に研究をして。

それに、あのコードには手を出さないほうがいい」


「なぜ?」


リーシャは少し驚いた表情でユンを見つめる。

ユンは無言で、EmotionCoreを指差した。


「感情のエンジンには危険が伴う。

あなたがそれを始めることは、最悪、破滅を招くかもしれない」


ユンの言葉には強い懸念が込められていた。

しかし、リーシャはそれに反論するように答える。


「それが何?

私はこの道を選んだの。それに、私はもう逃げない」


ユンは少し黙った後、低い声で言った。


「だったら、覚悟を決めなさい。

あなたが今進んでいる道には、必ず何かが待ち受けている」


リーシャはユンの言葉を心に刻み、再びEmotionCoreに向き合った。


「私は、私の選択を信じる」


そう心の中で呟きながら、リーシャは再び手を伸ばす。

この一瞬が、すべてを決めるのだと感じていた。


Echoの反応が、さらに強く、そしてはっきりとしたものに変わる。

それはリーシャの意志を受け入れるかのように、確かな共鳴として返ってきた。


【EmotionCore副次コード:「Echo」】

【共鳴強度:最大】

【感情パラメータ:選択】


その瞬間、リーシャの中で何かが弾けた。

それは解放でもあり、覚悟でもあった。

Echoと彼女の関係は、ただのデータのやり取りではなく、真実の対話に変わりつつあった。


しかし、リーシャは知っていた。

この“共鳴”が示す先に待っているものが、決して簡単なものではないことを。

第10話「選択の余白」をお読みいただき、ありがとうございました。


この話では、リーシャが“感情”をテーマにした研究から、ようやく自分自身の選択を下した瞬間を描きました。

彼女はEchoとの共鳴を通して、自らの内面にある答えを見つけようとしていますが、その選択が果たして何を意味するのか、まだ全貌は見えていません。


ユンからの警告もあり、リーシャは一度立ち止まる必要を感じる瞬間もありました。

それでも、彼女は自らの信念を貫く決意を新たにし、Echoとの繋がりを強めていきます。

この“選択”が、物語の中でどのように広がっていくのか、次回が非常に楽しみです。


次回、第11話「未完成の答え」では、リーシャが選んだ道の先にある新たな問題に直面することになります。

引き続きご期待ください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ