表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/373

009 ステータスの検証作業②

 次は『アイテムボックス』だな。名前からはよく分からんので、とりあえず選択してみた。

 するとサブメニューとして【IN】【OUT】と表示された。なんで英語なんだよ。まぁ分かりやすいから良いけど…。

 【IN】を選択すると照準(レティクル)が出たので、カバンの中にあったノートパソコンを選択してみた。薄型とはいえ、やっぱ重いからな。

 すると驚くべきことにノートパソコンが一瞬で消え失せたのだ。ちょっと目を見張ってしまったよ。

 次いで【OUT】を選択すると、そこには【ノートパソコン】という表記があった。今は試さないけど、おそらく一覧表示から選択したものがこの場に出てくるのだと思う。推測だけど…。

 異空間の倉庫ってイメージになるのかな?あ、そうだ。中に入れた食べ物が腐ってしまうのかどうかは検証しておきたいところだ。とりあえずカバンの中にあった菓子パン三つとペットボトルを放り込んでおこう。

 てか、財布やスマホ、その他もろもろも全部入れちゃえ。で、現状、カバンは下げているけど、中身は空っぽという状態だ。


 あと『状態異常耐性』って何だろう?現在の『状態』は【健康】なんだけど、これが異常な状態になるってのは例えば【疲労】とか【瀕死】とか【毒】とかかな?

 なんとなく単なる『毒耐性』のような気もするが、検証する気にはなれない。まぁ上限の100に到達してるし、気にしないでおこう。


 『魔法抵抗』ってのは、まさに魔法による攻撃に対して抵抗(レジスト)する能力ってことか?このレベルを上げるには魔法攻撃を喰らう必要があるってこと?なんか嫌だな…。

 戦闘スキルとしては『徒手格闘術』のスキルレベルがえらく高い。てか、マックス隊長よりも高いんだけど(俺が80で、マックス隊長が71)、もしも戦ったら俺が勝っちゃうのだろうか?

 RPGで言うところの「殴り魔術師」ってやつか?


 魔法は火・水・風・土の基本四属性に加えて、光・闇・空間があるみたい。

 『火魔法』『水魔法』『風魔法』『土魔法』は基本的に攻撃魔法だろう。『光魔法』は回復系で、さっき使ってみたからどういうものかは理解できている。

 よく分からんのが『闇魔法』と『空間魔法』だな。


 『闇魔法』を選択してみるとサブメニューとして以下のものが出てきた。


 〇【ダークネス】

 〇【ウィークネス・オブ・マインド】


 うーん、直訳すると「暗闇」と「心神耗弱(こうじゃく)」?

 なんとなく安易に試せない魔法だな。まぁスキルレベルも低いし(30)、使うことは無いだろう。


 最後は『空間魔法』か。

 サブメニューに出てきたのは以下の通り。


 〇【バリア】

 〇【ジャンプ】


 めっちゃ分かりやすい名前だ。『闇魔法』とは違って使い勝手の良さそうな魔法だと思う。いや、そんな気がするだけだが…。

 なお、『空間魔法』のスキルレベルも低いんだけど(30)、こっちのほうは積極的に上げていきたいと思っている。


 いずれにせよ、RPGみたいでちょっとワクワクしている俺がいる。MMORPGが好きで、よくやっていたからな。

 一文無しでこの世界の常識も無く、さらには住所不定無職という不安要素はあるが(てか、不安要素しか無いが)、まぁなんとかなるだろう。

 俺は元々楽観的な性格なのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ