表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/373

030 魔法の訓練

 俺のほうもアンナさんに負けじと【風魔法】の【ウインドカッター】や【ウインドブラスト】を練習した。

 これは盗賊どもを倒した際にも散々使いまくったので、慣れたものだ。あ、【ウインドカッター】は最初の一回だけしか使ってなかったか…。

 なお、魔法発動の成功確率は以下の式になるらしい。


【現在のスキルレベル-最低必要スキルレベル+50(%)】


 つまり、俺の【風魔法】のスキルレベルは現在51で、初級魔法の『最低必要スキルレベル』が30なので、成功する確率は71%となる。

 10回中3回は失敗するってことだ。

 盗賊を倒したときに魔法が発動しないときがあったのだが、その理由がようやく分かったよ。


 アンナさんの場合は【火魔法】のスキルレベルが35であることを考えると、魔法発動に成功する確率は55%と低い。試した半分は失敗する感じだな。

 実戦の場で二回に一回しか成功しないってのは、かなり厳しいと思うのだが…。


 あと、俺の持つ魔法系スキルで最も高いのは【光魔法】だけど、初級の成功確率は100%、中級が70%となる(上級はレベル的に使えない)。

 これを考えると、他の属性も早めにスキルレベルを上げていかないとダメだな。

 ただ、アンナさんの話では魔法系のスキルレベルは毎日欠かさず魔法を使っていたとしても、一年間で3~4くらいしか上がらないらしい。したがって達人(マスター)レベルまでいくには、20~30年くらいかかるのが普通とのこと。

 あぁ【光魔法】の中級が使える俺の年齢について、かなりの高齢ではないかと疑われたのはそういうことか。21歳でスキルレベルが80ってのは、到底あり得ない数値ってわけだね(もちろん、80というスキルレベルの値は申告していないんだけど…)。


 アンナさんが魔力回復のために約3分のインターバルをとって練習しているのに対し、俺は1分おきくらいに【風魔法】を発動している。

 なにしろ、初級魔法なら43連発できるからね。不審に思われないように1分の休憩を挟んでいるけど。

 アンナさんが5回、俺が20回くらい魔法発動に成功したところで訓練を終了した。ちなみに、魔法発動に失敗した回数はアンナさんが4回、俺が5回だった。

 あ、そうそう、成功しても失敗しても、連続して次の魔法を発動することはできない。必ず多少の待ち時間が生じるのだ(俺のやっていたゲームでは、この待ち時間のことを『キャストリカバリ』と呼んでいた)。

 だから成功した場合は問題ないんだけど、失敗時にはかなり(あせ)ることになるだろう。実際、目の前に敵がいて、魔法がスカッたら(失敗したら)めっちゃ怖いよ。

 この待ち時間(俺は勝手に『キャストリカバリ』と呼ぶことにする)は人によってまちまちで、アンナさんは2秒らしい。俺のほうも色々と試してみた結果、キャストリカバリは1秒くらいであると分かった。これが速いのか遅いのかは知らんけど。


 で、訓練が終わって、何の気なしにステータスを確認したところ、こうなっていた。


・名前:サトル・ツキオカ

・種族:人族

・状態:健康

・職業:冒険者(Fランク)

・スキル:

 ・全言語理解    100/100

 ・鑑定        81/100

 ・耐鑑定      100/100

 ・アイテムボックス 100/100

 ・状態異常耐性   100/100

 ・魔法抵抗      80/110

 ・徒手格闘術     80/120

 ----------

 ・火魔法       50/120

 ・水魔法       60/120

 ・風魔法       52/120 ←ここに注目!

 ・土魔法       50/120

 ・光魔法       80/100

 ・闇魔法       30/100

 ・空間魔法      30/100


 今朝の時点では【風魔法】のスキルレベルは51だったはず。って、上がってるじゃん…。

 レベルが低いうちは上がりやすいとは聞いていたけど、ちょっと早すぎじゃないですかね?

 思わずアンナさんを【鑑定】してみたけど、別に【火魔法】のスキルレベルは上がっていなかった(35のままだった)。…って、そりゃそうか。

 これってまさか、異世界転移者への特典というか、ボーナスみたいなものなのか?

 ただ単に、練習回数が多かったから上がったという可能性もあるけどね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ