表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/9

幼稚園にて

別視点ありです。



今日は幼稚園でお遊戯会の練習があった。


タイムリーなことに俺のクラス「バラ組」は「鬼のパンツ」を歌うらしい。


と言っても3歳児の歌なんて歌もならないのは目に見えているが。


「みんなーせんせいにつづいてうたってみよー!」


「「「わぁああああああ」」」


初めてのお遊戯会の練習に大盛り上がりだ。

先生がピアノを弾いて歌い始める。


「おにーのパンツはいいぱーんつー、せーの!」


「「「おいーおぱーんつーはーいいーぱーんつー」」」


3歳児ってこんなに歌えるもんなんだな。

予想以上で驚いた。


俺は小声で『フニクリフニクラ』を呟いていた。


隣にいる有希は先生の弾くピアノにしか目がいっていない。




練習は続いた。




最初のうちこそしっかりと歌っていたみんなだったが、泣き出す子、走り回る子、続出で練習にならなかった。


先生も大変だな。





===========


私は長島美咲、幼稚園の先生をやっている。


4年目で初めて担任を任され、あわあわしているのが現状だ。


今年は気になる子が2人いる。


飯島有希ちゃんと、佐々木祐介くんだ。


有希ちゃんは他の子と比べて以上に物覚えがよく、落ち着いている。


そしてピアノへの関心がすごく高い。


去年もピアノに興味がある子はいたのだが、すぐに興味がそれたりするものだったのだが、有希ちゃんは永遠とピアノを見ている。


そのうちレッスンとか行くのかな?


将来有名なピアニストになったりして?



特に気になるのは祐介くんだ。

この子は絶対3歳児じゃないでしょってくらい言葉がはっきりしているし、何かと大人びた様子がある。


極め付きは今日の歌の練習だ。

みんなが鬼のパンツを歌っているなか、1人何か呟いているなって思ったら、フニクリフニクラだった。


なんで私がそんなの知っているかって?


それはこの前宅飲みしている時に、たまたまやっていたテレビで、イタリア語の歌の特集がやっていたからだ。


普通3歳の男の子がイタリア語の歌なんて歌わないでしょ!!


家の方針なのかな??






とにかくこの2人はしっかりと見ていたいな。


幼稚園パートあんまりダラダラ続ける気はないけど、もう少しは書こうかなって思います。



ブックマーク、評価、コメントいただけるとモチベーション上がります!ぜひお願いします(>人<;)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ