表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/38

第5話 仕事、開始

「飛龍様はね、今はここにはいらっしゃらないのよ」

「そうなんですか?」

「ええ。今、飛龍様が療養中ということは知っているでしょう?」

「はい。その……精神的な病だとか」


 飛龍様が精神病になるなんて、想像できない。

 でも、時が経てば人は変わるよね……。


「そうよ。といっても、詳しいことは私も知らないの」


 ちょっときて、と美雨に手を引かれた。近くを役人が通り過ぎていく。柱の陰に隠れてから、美雨は話を再開した。


「陛下がいきなり病で倒れてしまって……その10日後くらいだったかしら? 飛龍様が精神病のため、しばらく療養することになった、と聞いたの」

「……陛下が倒れてしまったことで、気を病んでしまったんでしょうか」


 飛龍と皇帝の親子仲がどうだったかは、小鈴には分からない。昔も、兄の話はよく聞いていたが、父親の話はほとんど聞くことがなかった。


「そうだ、と主張する人もいるわ。もちろん、他の主張をする人もね」

「他の主張、というのは?」

「ここから先は、ただの噂。それでも知りたい?」


 喋りたくて仕方ない、と美雨の顔に書いてある。どうやら、美雨はかなり噂好きな性格らしい。


「はい、教えてください」


 ふふ、と微笑んで、美雨が話を続ける。


「飛龍様が病というのは、佩芳様……第一皇子のでっち上げ、という噂よ」

「第一皇子……えっ、というと、飛龍様のお兄さんの?」

「ええ」


 嘘。どうして?

 飛龍様は、お兄さんとすごく仲がよかったんじゃないの?


 母親こそ違うものの、血が繋がっている家族で、尊敬できる人物だと言っていた。そんな兄を支えるのが夢だと、きらきらした瞳で語ってくれた。


 それなのに、どうして?


「だって、考えてみて? 陛下は、跡継ぎを指名する前に倒れたのよ。この状況で飛龍様が病になって、一番得をするのは?」

「……佩芳様、ですか」

「ええ。とまあ、状況から推測されただけの、根拠のない噂よ」


 そろそろ行きましょうか、と美雨が歩き始めた。

 でも、どうしても聞きたいことがあって、美雨さん、と呼び止めてしまう。


「お、お二人は、仲のいい兄弟……ですよね?」


 小鈴を見て、美雨はゆっくりと首を横に振った。


「お二人の仲がよかったのなんて、もう、昔の話よ」





「ここが、今日から貴女の家よ」


 城内をあらかた見てまわった後、後宮の端にある小さな建物に案内された。煌びやかな他の建物とは違い、急遽建てられたような、質素な造りである。


「翠蘭様が正式な妃になれば、翠蘭様のお部屋も変わるから。そうなれば、小鈴も引越しね」

「はい。分かりました」

「明日の朝、また迎えにくるわ」


 そう言い残し、美雨は去っていった。彼女にはまだ大量の仕事があるようで、これから暁東のところへ戻るらしい。


 ここが、今日から私の家。


 建物内にはいくつか部屋があって、どれも後宮で働く女の部屋だ。しかし空き部屋も多い。


 一人部屋で助かった。

 ここなら、本当の姿になっても問題ないもん。


 変化の術が上手くなったとはいえ、睡眠時も含め、ずっと人間の姿を保つことは難しい。もし複数人部屋だったら、かなり苦労したはずだ。


「……これから、どうしようかな」


 床に座り、両膝を抱える。


 飛龍は現在、敷地の外れにある小さな離宮で療養しているらしい。療養といっても幽閉のようなものだ、と美雨は言っていた。

 もちろん、病のせいで暴れてしまうようなら仕方がない。しかし、そのような話は聞いたことがないそうだ。


「飛龍様に会いにいきたいけど」


 小鈴は、飛龍とは何も関係がない仕事についている。そんな小鈴が会いにいっても、見張りに拒まれるに違いない。

 直接飛龍に会えれば話は別だろうが、なにせ、飛龍は四六時中部屋の中に閉じ込められているのだ。


「うーん……」


 考え過ぎて、頭が痛くなってきた。それに、旅の疲れもたまっている。


「とりあえず、今日は寝よう」


 明日からは仕事も始まる。飛龍のことは大事だが、仕事がおろそかになってしまえば、飛龍と会う前に追い出されてしまうかもしれない。


「よし、明日から、いっぱい頑張らなきゃ」





 太陽が昇るのと同時に、小鈴は目を覚ました。元々山で暮らしていて、狐としての感覚もある。早起きは得意なのだ。

 昨日、翡翠色の袍と袴を渡された。翠蘭、という名前にちなんで、彼女の部下は翡翠色の衣服を着ることになるらしい。


 着替えて、鏡を見ながらなんとか簪を髪にさす。いつどこで飛龍会ってもいいように、常に簪を身に着けておきたい。


 だって、あの時の私だって、顔を見ただけじゃ分からないかもしれないもん。


「よし、ばっちり」


 小鈴が頷いたところで、部屋の扉が二度、叩かれた。ゆっくりと扉を開けると、美雨が立っている。


「……もう起きていたんです?」

「はい。早起きは得意ですから」


 意外そうな顔で頷くと、こちらです、と美雨は歩き始めた。いよいよ、主である翠蘭に会うのだ。





「翠蘭様。新しい侍女をお連れいたしました」


 美雨が扉の前で言うと、扉が開き、小さな足音が聞こえてきた。翠蘭だろう。

 顔を上げることを許可されるまで、翠蘭の前で顔を上げてはいけない。じっと地面を見つめながら、翠蘭の返事を待つ。


「顔上げて」


 柔らかい声だ。安心して、ゆっくりと顔を上げる。


「小鈴、というのよね。貴女は」


 真っ白な肌、触れるだけで折れてしまいそうなほど細い手足。そして、薔薇色に染まったふっくらとした頬。


 なんて美人なの……!


「は、はい。小鈴と申します」

「きてくれてありがとう。年の近い子がきてくれて、すごく嬉しいのよ」


 ゆっくりと周囲を見回す。確かに、翠蘭の背後に控えている侍女たちは皆、小鈴よりも一回りも二回りも年上に見える。


「本当は歓迎会でもしてあげたいのだけれど、そういうわけにもいかないの」


 残念そうに呟いたかと思うと、翠蘭はうっとりとした表情になり、両手で頬を挟んだ。


「午後には、佩芳様がきてくださるのよ。お茶会の準備をしなくちゃ」


 佩芳様って……飛龍様のお兄さん、だよね。

 どんな人なんだろう。どうして、飛龍様と仲違いしてしまったんだろう。


「佩芳様にも、小鈴を紹介しなきゃね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ