9 入学の日
魔導騎士養成学校入学のいきさつは、ロザリーが十二才のときに遡る。
――王都ミストラル。
〝獅子王〟エイリス=ユーネリオンの座す黄金城と、その周囲の城下町からなる獅子王国の首都である。
黄金城は小高い丘の上にそびえ立ち、丘の斜面全体に城下町が広がる。
高さ十メートルを越える城壁が丘をぐるりと包み、その内側に敵兵の侵入を許したことはただの一度もない。
「うわぁ! これが王都!」
巨大な城門をくぐると、目に入るのは人、人、人。
行き交う人は絶え間なく、雑踏のにぎやかさは声を張らねば隣の人と話せないほど。
「今日はお祭りってわけじゃないよね?」
大きな声でロザリーが聞くと、ヒューゴは深くかぶったフードをつまんで周囲を見回した。
「大都市は毎日こんなモノだ」
「大都市って王都以外にも?」
「そりゃあるサ。東方商国ノ都や、魔導皇国ノ皇都バビロンはもっと大きい」
「すごい! 世界は広いねぇ!」
ロザリーは臆することなく雑踏の中をズンズン進んでいく。
「あー、御主人様」
「なあに、ヒューゴ?」
「あまり、はしゃがないでくれるかなァ」
「なんで?」
「目立つダロウ?」
ロザリーはヒューゴを振り返り、怪訝な顔をした。
「このくらい、いいでしょ?」
「よくないネ。キミは死者を操る死霊騎士だ。人に疎まれ、蔑まれる宿命なんだよ。目立っていいことはない」
「あー、もう。その文句は聞き飽きた……よっ!」
ロザリーは、ふいに駆け出した。
人ごみを器用に縫って、王都の丘を上っていく。
「チッ! 向こう見ずな御主人様ダ!」
後を追って、ヒューゴも駆け出す。
商店の前にできた行列の間をすり抜け、荷を山と積んだ馬車をかわし。
二人の差はジリジリと縮まっていき、丘の中腹付近でロザリーは捕まった。
「あ~ん。また負けた~」
「ボクに勝とうなんザ五百年早いネ」
「私ってヒューゴの力をそのまま貰ったんだよね? なのになんでいつも負けるのかな?」
「経験や技術の差だ。その点、キミはまだまだだヨ」
「頂上の金ピカ城に入ってみたかったのにぃ~」
「王城に? バカを言う。曲者を討とうと騎士が大挙押し寄せてくるだろうよ」
「私、負けるかな?」
「負けはしない。が、手合わせとは違うから命ノやり取りになる」
「じゃあ、やめとく」
そしてロザリーはにんまりと笑った。
「最初の目的通り、魔導騎士養成学校に入学しに行こう」
ヒューゴはげんなりとした表情を浮かべた。
「本気なのかイ?」
「もちろん! ちょうど入学年齢の十二才だし。それに入学手続きが今日からって、これはもう運命じゃない?」
「必要ないと思うンだが……」
「元々はヒューゴが言い出したことでしょ。それが近道だって」
「たしかにキミは山奥育ちのせいか常識に欠けるし、教えるべきボクの持つ常識は五百年前のものだし……」
「知識を得るには書物が一番。書物がいっぱいあるのは魔導書図書館。でも魔導書図書館には貴族しか入れない」
「一方、魔導騎士養成学校にも魔導書図書館がある。入学できるならソレが近道――そう、たしかに言ったが、ねェ」
「……目立ちたくない?」
ヒューゴは静かに頷いた。
「舘での出来事を忘れたのかイ? アレが死霊騎士の宿命。一度きりだとは思わぬことだ」
ロザリーは笑顔を消し、そっぽを向いた。
腕組みして、不機嫌そうに街並みを睨んでいる。
ヒューゴは長いため息をついた。
「……わかった。入学しよう」
途端、ロザリーの顔がぱあっと輝いた。
「ほんと?」
「仕方ない」
「気が変わったりしない?」
「だったらその前に行こう。もう入学の手続きを受け付けてるハズだ」
「うん!」
ロザリーはスキップを踏み出しそうな足取りで歩き出した。
「そうだ、ヒューゴ」
「なんだイ?」
「私が授業受けてるときは好きに出かけていいからね?」
「ご冗談ヲ。影の中からいつも見守ってるヨ」
◇
「一般入学希望者はこちらでーす」
魔導騎士養成学校、校門前。
組み立て式の机がいくつも並べられ、その前に受け付けする職員が十名以上座っている。
そして、その職員たちの前には大行列ができていた。
「嘘。これ全部、入学希望者なの?」
「これは日暮れまでに終わるかねェ」
二人は適当な列の最後尾に並んだ。
ロザリーがヒューゴに囁く。
「……魔導の素質のある人って少ないって聞いたけど」
「少ないネ」
「多いじゃん」
「いや、そうでもナイみたいだ」
そう言って、ヒューゴは別の列の先頭を指さした。
入学希望者と職員が、何やらもめている。
「ダメです。許可できません」
「そこを何とか! どうかこれで……」
「賄賂なんて渡してもムダですから!」
「そんなあ! はるばる西方ハンギングツリーから来たんですよ!」
「そんな遠くから何しに来たんです!」
「もっ、もちろん入学するためです!」
「あなたに魔導はありません! 多少力持ちなだけです!」
行列に並ぶ人たちにざわめきが起きている。
どうも魔導がないと知っていながら並んでいる者もいるようで、一人、また一人と列から抜けていく。
「魔導がないのに入学しようと? なんで?」
「入学して卒業すれば騎士になる。騎士とは貴族だ。失うものはないし、ダメ元で――ってとこかナ?」
「あっきれた」
「そうかイ? ボクは好きだなァ、ああいう人たち。野心的で、愚かで」
揉めていた入学希望者はまだ諦めきれないようで、机にしがみついて動かなくなった。
ついには警備の騎士に両脇を抱えられ、どこかへ連れられていく。
それを見た途端、列から大勢が抜けた。
「……こんなにいたんだ」
「だネ」
「日暮れ前には終わりそう」
「うン。いいことだ」
行列が歯抜けになったので、列が再編成されていく。
最終的に残ったのは二十人に満たない程度。
(あの男の子たち、顔がそっくり。双子かな? 初めて見るや)
(ん? あの眼鏡の女の人も同い年? ずいぶん大人びて見えるけど……)
そんなふうに人間観察しながら列に並びなおしていると――
「あっ」
「っと」
他の入学希望者――大柄な少年とぶつかった。
「すまない。怪我はないか」
「うん、ぜんぜん」
ロザリーは少年を見上げた。
(この人も同い年よね? 大きいな……)
そして少年の顔色がおかしいことに気づく。
目を見開き、耳まで紅潮している。
「あの、何か?」
「お前は……」
「私? 私はロザリー。あなたは?」
「俺は……グレンだ」
「グレン。よろしくね」
ロザリーはそう言って手を差し出した。
しかしグレンはなかなかその手を握らなかった。
「グレン?」
「ああ、いや……もしかして、ロザリーも魔導騎士養成学校に入学するのか?」
「ん? ええ、もちろん」
「そうか!」
グレンは喜色満面でロザリーの手を強く握った。
そのとき、二人に職員から声がかかった。
「次の方ぁ~?」
見れば、職員の前にいくつも空席ができている。
「行かなきゃ」
「ああ、またな!」
グレンは機嫌よさげに空いた職員の前に歩いていった。
「変な人」
ロザリーがそう呟いた瞬間、ヒューゴが肩の上からにゅっと顔を突き出してきた。
「気に入らないねェ」
「何よ、ヒューゴ」
「気に入らない、気に入らない……」
先ほどの職員が再びロザリーに声をかける。
「あのぉ~? 待ってるんですがぁ?」
「あ、すいません」
ロザリーはその職員の前に素早く移動し、席についた。
その動きに、職員が目を丸くする。
「身のこなしは魔導アリっぽいですが……規則ですので検査させていただきますねぇ~」
「検査?」
何やら薄く輝く鉱石が、ロザリーの前にゴトンと置かれた。
隣に来たヒューゴが言う。
「魔導鉱か。ボクの時代と変わらないねェ」
「なにそれ?」
「コレを持って魔導ヲ巡らせるだけでいい。それで魔導のあるなしがわかる」
そして耳元で囁く。
(加減しないと割れてしまうヨ。このレベルの魔導鉱は、大魔導の力に耐えられない)
「大魔導?」
(かつてのボクがそう。今のキミがそう)
「ふーん。ま、いいや」
ロザリーは石を手のひらに置き、魔導を巡らせた。
薄かった輝きが次第に増し、発光していく。
ロザリーはその光に心地よさを感じ、目を閉じて、さらに魔導を巡らせた。
(そこまでダ)
ヒューゴに肩を叩かれ、魔導を止める。
目を開けると、職員は前にも増して目をまん丸にしていた。
「すごい輝き! 文句なしの合格ですぅ!」
「あ、どうも」
「卒業して、すごい騎士さんになってくださいねぇ。そしたら私が入学検査したんだって自慢できますからぁ~」
そう言いながら、職員は書類を用意した。
「えーと、まずお名前から聞きますねぇ~」
「はい、ロザリー=スノもごっ……」
ヒューゴが突然、ロザリーの口を塞いだ。
ロザリーは振り向いて、小声で不満を口にする。
(何よ、ヒューゴ!)
(偽名を使うべきダ)
(偽名!? なんで!)
(君の家名――スノウオウルは鳥の名ダ)
(なにそれ)
(魔導皇国の名だよ。ココハ獅子王国。名乗るべきではない)
「あのぉ~。さっきからあなたはなんなんですかぁ?」
訝る視線を向けられて、ヒューゴはとびっきり嘘くさい笑顔を浮かべて進み出た。
「コノ子の保護者です。ちょっと実家ヲ追い出されたり妻と別れたりで、家名が変わりまして」
「ああ、なるほど。それでお名前はぁ?」
「……ロザリー=スノウウルフ」
「スノウウルフ、と。お父様のご職業は?」
「アー……旅人です」
「無職ですねぇ~。では、ご住所は?」
ヒューゴとロザリーが顔を見合わせる。
「住まいはありません。旅暮らしなものデ」
「ないでは困りますねぇ」
「あの!」
ロザリーが割って入った。
「入学すれば寮に入れると聞いたんですが」
「あぁ~。すぐ入れると勘違いされる方、毎年いらっしゃるんですよねぇ~」
「入れないんですか!?」
「貴族の方はすぐ入れるんですが、一般の方はお待ちいただくことになりますぅ~」
「待つ……何を待つんですか?」
「ん~と、一般の方は魔導があっても色無しが多いんですよねぇ~。なので、ハズレかどうかわかるまでは寮に入れない規則なんですぅ~」
「ハズレ? ……そのハズレかどうかはいつわかるんですか?」
「色判別の儀式でわかりますから。三年生の頭、二年後ですねぇ~」
ロザリーは思わずのけ反った。
「そっ、それまでいったいどうすれば!」
「王都在住でない方は、知り合いを頼るか、宿を探すかですねぇ~」
「知り合いなんていません」
「では宿ですねぇ」
「あの、王都の宿って高いですよね?」
「ですねぇ。ただ、逆に安い宿もおススメしません、そういう宿がある場所って、治安の悪いところですからぁ~」
「なるほど……」
「心配しなくても大丈夫ですよぉ、王都はお給金も高いですし、仕事自体も多いですからぁ。魔導がある方なら肉体労働を二、三時間こなせば日銭は稼げますよ~」
「はぁ」
「では、空き時間でできる仕事を見つけて、住まいが決まったらご連絡くださいねぇ~」
職員はその後もいくつか質問し、返答を書類に書き記していく。
最後に何か所かにサインをして、書類を机でトントン揃えた。
「はいっ、以上になりますぅ。この書類を持って校内にお進みください。係りの者がおりますので、あとはその者の指示に従ってくださいませ」
「わかりました」
ロザリーは書類を受け取り、立ち上がった。
そして校内に向かおうとすると。
「あ、最後にこれだけ言わせてください」
と、職員が呼び止めた。
「はい、なんでしょう」
すると職員はとびっきりの笑顔で言った。
「ようこそ、魔導騎士養成学校へ!」