表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/322

83 依頼と課題

 翌朝、領主の館。

 朝食にありつこうとロザリーが居間にやってくると、すでに仲間の三人の姿があった。

 ラナがロザリーに向かって手を挙げる。


「おそよー」

「おはよう。……それ、やめてくれるかな」

おそよう(・・・・)のこと? なんで?」

「嫌なこと思い出すの」


 賊狩りと監視の排除でロザリーは寝不足気味だった。しきりに目元を擦ってはあくびを噛み殺している。

 ラナは椅子から立ち上がり、口元をロザリーの耳に寄せてきた。


(監視、片づいた?)

(うん)


 ラナはホッとした顔で椅子に戻り、座り直した。

 ロブとロイは、揃って長テーブルに突っ伏して寝ている。

 彼らも寝不足なのだろうと察し、ロザリーは声をかけずに席に着いた。

 居間の天井を見上げてぼーっとしていると、メイドがやってきて長テーブルにカトラリーを並べ始めた。

 次いで卵料理の皿やパンの入ったバスケット、そして湯気の立ったスープが並ぶ。

 用意を終えたメイドが壁際に立つと、ほどなく領主姉妹とサベルが姿を現した。


「「揃っているわね」」


 アデルとアルマがそう言うと、ロブとロイはむくりと身体を起こした。

 二人は目の下にクマを作り、しかし目だけはギラついていている。

 領主姉妹は昨晩と同じように、長テーブルの合間に座った。


「「食事の前に伝えておきます」」


 四人の視線が彼女たちに向かう。


「「あなたたちが南ランスローで活動することを許可します」」


 ラナとロブロイは顔を見合わせ、瞳を輝かせた。

 姉妹が言葉を次ぐ。


「ロブとロイは暗号を解読し、それを新たな資料として残すこと」「そのあと父が手掛けていた開発を引き継いで、完成させてちょうだい」


 するとロブとロイが答えた。


「資料のほうはだいたい読み終えた」「これから開発に取りかかる」

「一晩で!?」「すべて解読してしまったの!?」

「言ったろ?」「技師にとっては暗号でも何でもないんだ」


 領主姉妹は揃って額に手を当てて、首を振った。


「あなたたちには読書に過ぎないわけね」「私たちの苦労は何だったのかしら」

「でも、足りないんだ」「ああ、まったく足りない」

「足りない?」「何が?」


 ロブとロイが、交互に話し出す。


「親父さんがやってた研究は大体わかった」

「だが肝心の現物がない。研究の元になってる発掘物がないんだ」

「足りないとわかって部屋を見直すと――」

「――資料も概要がほとんどでデータが少ない」

「書斎にあるのは〝研究結果〟だけなんだ」

「実際の研究拠点はどこか別にあるはずだ」


 姉妹はすぐに思いついたようで、互いの顔を顧みた。


「あそこかしら?」「ええ。そうに違いないわ」

「どこだ!?」「この館の中か!?」


 ロブとロイが、今にも飛び出しそうな勢いで尋ねる。


「ここではないわ」「クズ鉄村よ」

「「クズ鉄村!?」」


 今度はアデルとアルマが交互に説明する。


「遺跡からはたくさんのものが発掘されるわ」「多くはガラクタ。魔導具はほんの一部」

「父はそれらが魔道具であるか鑑定する前に、外へ運び出してた」

「で、一か所に集めてたの」

「南ランスローには遺跡がたくさんあるから――」

「――たくさん×たくさんで、発掘物はものすごい数になる」

「それを父がどんどん上に積んでいくものだから」

「集積場は山のようになった」

「父はその山をクズ鉄山と呼び」

「その横に小屋を建てた」

「アトリエと呼んでいたわね」

「そこを研究の拠点にしたの」


 ロザリーが口を挟む。


「それだと、クズ鉄小屋(・・)じゃない?」

「初めはね」「でも次第に人が集まってきたの」

「へえ。なぜ?」

「クズ鉄って父にはガラクタでも、他の人には使い道があるでしょう?」「農具にしたり調理器具にしたり」

「ああ、なるほど」

「材料費かからないから大儲けよね」「父もそれを止めなかったし」

「人は日増しに増えていき――」「――小屋は集落となり、村となった」


 ロザリーはうんうんと頷いた。


「なるほどね~。村や町って、案外そんなふうにできるのかも」


 そんなロザリーを押し退け、ロブロイが領主姉妹に迫る。


「で、そのクズ鉄村は――」「――どこにある?」


 姉妹はそれぞれかけていたペンダントを同時に外した。


「西に行った、涸れ谷の中にあるわ」「隠れるようにね。馬で二時間くらいかしら」


 そして姉妹は、ロブとロイそれぞれの手にペンダントを手渡した。


「これは――」「――鍵か?」


 ペンダントのトップは半分に切断された鍵だった。

 ロブとロイが手の上でそれらを重ねると、ピタリとはまって一つの鍵になった。


「関所で悪魔の石像を見た?」「あれは防犯用の魔導具よ」

「ああ! 見た!」「やっぱりあれは魔導具か!」

「父のアトリエにも似たような仕掛けがあるわ」「過剰なほどね」


 ロブとロイが不安そうに顔を見合わせた。


「大丈夫。鍵があれば問題なく入れるわ」「留守にするときは必ず戸締りすること。いいわね?」


 ロブとロイは頷き、ペンダントをそれぞれ自分の首にかけた。


「行くぞロイ!」「おお!」


 ロブとロイが互いに声をかけ、居間の扉へ向かう。


「ちょっとちょっと! 今から行くの? 朝ごはんは?」

 と、ラナが問うと

「未知の魔導具が――」「――俺たちを待ってる!」


 ロブとロイはそう叫んで、部屋を飛び出していった。


「大丈夫かしら、あの二人……」


 心配そうに扉を見つめるラナ。

 その背中をロザリーがトントン、と叩いた。


「んっ? 何よ、ロザリー」

「人の心配してる暇ないんじゃない?」


 ラナは、自分のことを領主姉妹がじっと見つめていることに気づいた。


「そっか。次は私の番……!」


 ラナはグッと唇を噛んで、姉妹の前に歩み出た。

 姉妹は同時に一つ頷き、仰々しい声色で言った。


「私たちはラナ=アローズの指導教官を」

「引き受けることにした」

「しかし、コクトー宮中伯の思うままは癪だ」

「かといってここに騎士団はないので通常の騎士実習はできない」

「なので課題を出すことにした」

「課題は厳しく、困難が予想される」

「それでも私たちの指導を受けるか?」


 ラナは大きく頷いた。


「望むところよ!」


 姉妹はニヤリと笑う。


「その意気や、よし」「サベル、例のものを」

「ああ」


 サベルは部屋を出て、すぐに油紙に包まれた棒状のものを三本、持って戻ってきた。

 そのうちの一本を長テーブルに置き、ラナの前で油紙を広げる。


「これは……何?」


 それは剣ほどの長さの金属の棒だった。

 握りがあることからして棍棒に見える。

 ただ形状が奇妙で、ボコボコと起伏がある。


「これは魔導具の剣――」「――カシナ刀という」

「これが剣なの? 棒じゃなくて?」


 剣というが刃がない。

 刃引きの剣のほうがまだ、剣らしい形をしている。

 これは円筒状の金属が握りに乗っかってるだけで、やはり棍棒というのが相応しい。

 ラナは元より、後ろから見ていたロザリーも思わず首を捻る。

 しかし姉妹には予想通りの反応だったようで、同時に微笑みを浮かべた。


「説明は見てからね」「表に出ましょう」


 領主の館には、裏庭があった。

 こじんまりとした、手入れの行き届いた庭だ。

 カシナ刀をそれぞれ一本ずつ持った姉妹が庭の中央に立ち、サベルがそれに向かい合う。

 ロザリーと、残りの一本を持ったラナは、庭の端からそれを見守る。


「サベル」「準備はいい?」


 サベルは腰の剣をすらりと抜いた。

 そして答える。


「いつでも来い」


 すると姉妹は、躊躇なく距離を詰め始めた。

 アデルが前を向き、アルマは後ろ向き。

 何度見ても器用に歩くものだ、とロザリーは思う。

 しかし、あまりに無造作な距離の詰め方だ。

 対するサベルは動かず、腰を落として待ち構えている。

 彼の間合いまで、あと三歩、二歩。

 あと一歩――


「むんっ!」


 サベルが大きく踏み込んだ。

 重く、鋭い、横薙ぎの一刀。

 前を向くアデルの首を刎ねんと、刃が迫る。

 当のアデルは避けようともせず、ただ手に持つカシナ刀を顔の横に立てた。

 その瞬間。

 カシナ刀が、ギュィィンと硬質な唸りを上げた。

 ロザリーとラナが、思わず声を上げる。


「わっ!」

「何!?」


 カシナ刀とサベルの剣とぶつかり、激しい火花が散る。

 サベルは剣を引き、今度は逆側から袈裟斬りを放つ。

 それを見たアデルは、くるりと身を翻した。

 普通なら背中を向ける自殺行為だが、そこは背合わせの姉妹。

 入れ代わったアルマが、硬質の唸りを上げるカシナ刀で斬り上げる。

 振り下ろされるサベルの剣とぶつかり、また激しい火花が散る。

 打ち負けたのはサベルのほうだった。

 振り下ろした剣が、頭上にかち上げられる。

 アルマは斬り上げた勢いのまま、身体を横に向けた。

 逆側からアデルが横目でサベルを捉える。

 左右から二本のカシナ刀が、硬音高鳴らせてサベルを襲う。


「チッ!」


 サベルは即座に後ろへ跳び、難を逃れた。

 姉妹は余裕の笑みでサベルを見据え、カシナ刀を下ろす。

 そしてまた、無造作に距離を詰め始めた。

 ラナが声を潜ませてロザリーに尋ねる。


「何、あの剣?」

「刃の部分が回転してるように見えた」

「回転!?」

「そういう魔導具なんだと思う」


 そう答えつつ、ロザリーは驚きを禁じ得なかった。

 ロザリーの姉妹に対する評価は、「無色」で「無力」な少女たちというものだった。

 だが。

 姉妹は二人がかりとは言え、熟練の騎士であるサベルと互角に打ち合っている。

 いや、優勢と言っていい。

 姉妹の技が、死角のない二刀流の使い手のような見事さであることもその要因。

 だが最大の要因は、あの魔導仕掛けの剣にある。

 魔導で上回るサベルに力負けせず、彼が恐れて後退する威力を秘めている。


 裏庭の試合は、間もなく終幕を迎えた。

 攻めあぐねるサベルに、アデルのほうから斬りかかった。

 サベルは自身の剣で打ち払おうとする。

 ぶつかった瞬間、火花が散るのは前と同じ。

 違ったのは、カシナ刀がサベルの剣に食いついて離さなかったことだ。

 カシナ刀はサベルの手から剣を絡め捕り、その剣ごとぐるぐると回る。

 その動きをまねるように、アデルはくるりと身を入れ替えた。

 正面となったアルマが、丸腰のサベルにカシナ刀を突きつける。


「……参った」


 アルマはカシナ刀を下ろし、アデルが首だけで振り向く。


「サベルって本当に強情ね」「刻印術(エンハンスルーン)、使えばいいのに」


 するとサベルも力なく笑った。


「それで負けたら言い訳ができないだろう」

「ふふっ」「それもそうね」


 パチパチと拍手が鳴る。

 ロザリーとラナだ。


「いい立ち合いだった。驚いた!」


 ロザリーが手を打ちながら感想を言うと、姉妹は膝を曲げて淑女のお辞儀をした。


「すごいっ! よくわかんないけど、すごかった!」


 ラナは目を見開いて、激しく手を打っている。

 姉妹は少し照れくさそうに、ラナの元へやって来た。


「カシナ刀のこと」「少しはわかった?」


 ラナはちらりとロザリーを見て言った。


「刃が、回転する?」

「その通り」「斬るのではなく削る」

「それを可能にするのがこの剣身」「切れ目がたくさんあるのがわかる?」


 アデルがカシナ刀を両手の上に寝かせた。

 ラナが顔を近づけ、ロザリーは後ろから覗き込む。

 剣身は金属製の棒だと思っていたが、たしかにうっすらと切れ目が見える。

 剣身を輪切りにするように、根元から先端まで五ミリ幅で切れ目が入っている。


「この剣身は、厚み五ミリのコインが積み重なっていると考えるといいわ」「コインは一枚一枚が回転する刃ってわけ」

「回転の速度も方向も自在よ」「当てる角度と合わせれば、剣を弾くなんて簡単」


 ラナが問う。


「さっき、サベルさんの剣を巻き上げたのはどうやったの?」

「一枚ずつ交互に逆回転させることもできるの」「サベルの剣に回転刃を噛ませて(・・・・)、それから全部順回転させて絡め捕ったってわけ」


「は~、なるほど……」


「カシナ刀は魔導具だから無色の魔導がエネルギー源なんだけど――」「――魔導ランプのようにそれを貯めておく機構はないの」


 ラナが自分の持つカシナ刀を検める。


「あっ。そう言えば、魔導ランプみたいなスイッチがない!」

「流した魔導がダイレクトに回転現象となって現れるわ」「多く流せば早く、量を絞ればゆっくり回る、って具合にね」

「慣れていけば交互に回したりもできる」「スイッチを押す手間さえ要らない」

「相手の剣を右に弾くか左に弾くか」「あるいは噛みつくか、粉砕するか」

「一挙手一投足もいらない」「身動き一つせずに魔導で決められるの」


 ラナは無言で、しかし期待に満ちた目でカシナ刀を見つめている。

 そんな彼女に、姉妹が言った。


「でもね。カシナ刀の最大の長所はそういうことではないの」「ラナにならわかるはず」

「んっ?」


 ラナが首を傾げる。


「ヒントは与えたわ」「自分で考えみて?」


 ラナが振り向いてロザリーを見るが、彼女にもわからない。

 視線を戻せば、姉妹はじっとラナを見つめている。

 ラナはカシナ刀を見つめ、考えた。

 そして長い沈黙の後、言葉を紡いだ。


「……無色にしか使えない武器、ってこと?」


 アデルとアルマは「「正解!」」と顔をほころばせた。


「カシナ刀は魔導を貯めおけない」

「それはつまり、無色の魔導者にしか扱えないということ」

「無色が無能と蔑まれるのは、術が使えないからよね?」

「でもカシナ刀のような魔導具は、術の代わりになり得るわ」


 そこから、姉妹の眼差しが真剣なものとなる。


「あなたが騎士を目指すのはなぜ?」

「騎士の名声が欲しいから?」

「違うよね」「無色だもの」

「名声なんて遥か遠く」「縁のない話」

「ならばなぜ騎士になる?」

「騎士に強さを求めているからよ」

「そう。騎士は強くあらねば」

「名前だけの騎士に価値などない」

「カシナ刀はそのための一助」

「私たちのような、守れない騎士になってほしくない」


 姉妹は、それぞれのカシナ刀を掲げた。


「課題は、この剣を使いこなすこと」

「この剣で、私たちに打ち勝つこと」


 そしてカシナ刀の剣先をラナに向け、いたずらっぽく笑った。


「「やる?」」


 ラナは負けじと、自分のカシナ刀を姉妹へ向けた。


「受けて立つわ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説2巻&コミカライズ1巻 4月25日同時発売!            
↓↓『特設サイト』に飛びます↓↓ 表紙絵
― 新着の感想 ―
元々ミキサーだもんねカシナート
やはり魔導武器をラナが装備することになったか。 コメント欄を見るとなにやら元ネタが有りそうだが、私が思い浮かべたのはf○teの「乖離剣エア」。 しかし同体姉妹も十分強かったんだな…。 特例が認められ…
[一言] ブレード・カシナート! 原典に近い描写は古参ゲーマーには嬉しい
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ