三日坊主回避!
英和辞典のはなしがこの前に二話入ります。
三日坊主になりませんでした!イエーイ
さて幼稚園のクリスマス会という壮大な全クラス発表会3DAYSが終了し、そのあとの土日もクリアーし、こうして自分の時間を二時間ほど持てています。幸せなことです。
ご主人は朝からJRに乗って仕事へいきましたとも。そう、魑魅魍魎うずまく会社というダンジョンへ!
魑魅魍魎って予測変換じゃなかったら書きたくない字ですね、よけいなはなしですけど。
そんでもって今日は!
この専業主婦の自由時間について考察いたします!
みなさんは昭和のドラマで「午前中(もしくは午後)にソファに寝そべりワイドショーを見ておやつを食べる専業主婦」を見たことがありますか?
最近では「そんな主婦いない!」「もっと忙しい」などと炎上案件になるブツですが、
あれね、
ほとんどいまの私ですよ。
なんでかっていうと、まだ二人目を妊娠してもいない。一日中走り回るような家事もない(文明のある洗濯と皿洗いをしている)。毎日そういうわけにもいかない(精神的にも)から週2日くらいだけど、そんな生活。
でもね、
たぶん社会人が思ってる「だらだら」ともちょっと違いますよ。
そもそも、私たち子持ちの主婦にとって、子供が出掛けている間の時間はすべて待機。待機中なのです。
呼び出しがあったらお迎えにいかねばならない。
かっこよくいえばオンコール。オールデイ。
なので、あまり遠くにいったり、自分磨きに時間を使いすぎるのはよくないってもんです。
そして次に、だらだらタイムは昼間しかない。
子供が寝てから自分の時間なんて、現実的じゃない。
考えて見てください。社会人で子供がいなければ週何日かは仕事終わりにだらだらしますよね。意味なく深夜バラエティーみてたり、謎のつまみ食べまくったり、録りためたドラマみたり、趣味したり、呆然とソファに寝そべったりしますよね。
(しないで全力で遊ぶし!って人はそもそも体力有り余ってて普通の人じゃないです!おめでとう!)
そういうことです。
ここ、だれも教えてくれないからテスト出ないよー(おい)
どうでしょうか?
一人でも二人でも、目から鱗になっていただけたら幸いです。
リクエストや感想、なんでもどうぞ。