本選のルール 前編
白い光に包まれた空間を通り抜けた先には、男子高校生たちにとって見慣れた部屋があった。
木製の床の上に、縦8列横6列に並べられた木製の机と椅子。そして机の前には黒板と教卓が設置されていた。
机の上には、1冊のノートと1本のシャープペンシルが置かれている。
窓や時計、掲示物がない教室に、43人の男子高校生たちは連れてこられた。
この教室で何をするのか。プレイヤーたちは何も分からず、困惑する。
気が付くと、先程まで男子高校生たちが通ってきた白い通路は消滅していた。再び密室に閉じ込められた赤城恵一たちは不安と恐怖に襲われる。
そんな彼らの前に、ドアもない教室から突然、ラブが姿を現した。ラブの服装は返り血で汚れておらず、綺麗に見えた。ラブは黒板の前に設置された教卓の前で前かがみになり、生き残った男子高校生たちの顔を見る。
「皆様。本選進出おめでとうございます。早速ですが、適当に座ってください。自由席ですよ。これからオリエンテーションを始めるからね。椅子取りゲームじゃないから、人数分席は用意されているよ。48人分席が確保されているから、席には余裕があるよね」
ラブが笑ってみせると、岩田波留はラブの立つ教卓の前の席に座り。その右隣りには、阿部蓮が座った。
ラブは全員席に座ったことを確認すると、手を叩いた。
「皆様。大変よくできました。それでは、今からオリエンテーションを始めます。まずは机の上に、スマートフォンを置いてください」
プレイヤーたちは全員ラブの指示に従い、机の上にスマートフォンを置く。
それに合わせるように、ラブもスマートフォンとケースを教卓の上に置く。その後でラブはケースを開け、白いチョークを43人に見せた。
「それでは、オリエンテーションという名の講義を始めますよ。これから話す内容で、重要だと思った所は、机の上に置いたノートにメモしていいからね。強制じゃないけど。まずは、これまで皆様にお伝えしたことをおさらいしてみましょう」
ラブは背中を男子高校生たちに見せ、黒板に大きな文字を記す。
『シニガミヒロイン』
一番後ろの席に座った赤城恵一は、他の男子高校生たちの行動を観察してみた。 彼らは、これもデスゲームの一部ではないかと疑い、机の上にノートを広げ、文字を書いている。
それに合わせるように、波留もノートの1ページ目に『シニガミヒロイン』と記した。
ラブは必至にメモを取るプレイヤーたちを待たず、話を続ける。
「これが皆様にプレイしていただく恋愛シミュレーションゲームの名称です。ゲームオーバーは現実世界の死というお約束がある。それとゲーム内容には、好感度を上げるクイズゲームも含まれている。これくらいだったかな。予選で話したゲーム内容は」
ラブが黒板を2回叩き、静かな教室の中で説明を続けた。
「ここからは、ゲームに関する情報を詳細にお伝えします。まずは気になるゲームのクリア条件。どうやったら全クリできるのかという話ですね。それは、メインヒロインに告白して、交際することになったらゲームクリアです。ただし告白に失敗したら。分かりやすい言い方をするならば、振られたらゲームオーバー。ウイルス感染により死んでいただきます。予選で死んだ金持ち野郎と同じ死に方ですよ。分かりやすく言うと。それに付け加えて、定期的に開催されるイベントゲームを攻略すること。1ヶ月に1回のペースで行われるゲームな攻略に失敗しても、死ぬからね」
ラブの発言を聞いた瞬間、岩田波留は再び嘔吐に襲われそうになった。頭に予選で殺された新田の姿が浮かび、彼は必至になって嘔吐を我慢した。
緊迫する男子高校生たちの気持ちを察するように、ラブが教卓の前で頬杖を付く。
「単純明快でしょう。ゲームを全クリできたら、現実世界に生きた状態で帰してあげます。ゲームオーバーになったら、遺体となって現実世界に強制送還されますよ」
ゲームのクリア条件は、定期的に開催されるゲームを攻略して、最終的にメインヒロインに告白して成功すること。これは普通の恋愛シミュレーションゲームと同じクリア条件である。それにデスゲームの要素を加えた最悪なゲーム。それがシニガミヒロインという恋愛シミュレーションデスゲームなのだろうと、波留は思う。
「最初の告白がゲームかよ」
教室内から誰かのヤジが聞こえてきて、波留はハッとした。もしかしたら、シニガミヒロインは恋愛シミュレーションゲームではないのかもしれない。
ここまでの流れには、幾つか腑に落ちないことがあると彼は思う。まずこれまでに多くの男子高校生が、恋愛シミュレーションデスゲームに巻き込まれて、亡くなったという事実。それが正しいとするならば、疑問が浮かぶ。なぜ彼らはゲームを全クリできなかったのか。恋愛シミュレーションゲーム経験者の具体的な統計を、波留は知らない。だが、男子高校生の中には、それなりに恋愛シミュレーションゲームのプレイヤーが隠れているだろう。
それに付け加え、なぜここが仮想空間なのかが分からない。シニガミヒロインという恋愛シミュレーションゲームをプレイさせるだけなら、どこかの無人島や隔離された施設に監禁すればいいだけのはず。態々仮想空間に送り込む必要はない。
二つの腑に落ちないことを抱えたまま、ラブは鬼畜なルールをプレイヤーたちに伝えた。
「最初にラブバトルロワイヤルを開催しますって言いましたよね。次は、その真意について説明しましょうか。メインヒロインに告白して成功したら、ゲームクリアとは言いましたが、このルールには続きがあるんですね。じゃあ、問題です。13名。これは何の人数でしょうか?」
ラブからの唐突な質問に、教室に集められた男子高校生たちが騒がしくなる。
まさか問題の答えを間違えたら、即刻ゲームオーバーになるのではないか。そんな不安が彼らを支配する。
そのリアクションを受け、ラブが1回咳払いした。
「それでは、48番の赤城恵一様。さっき最初の告白がゲームかよって言いましたよね。講義の邪魔になるから、私語は慎むように。ということで、質問に答えてね。13名は何の人数なのか?」
突然の問いかけに、少年は思わず席から立ち上がった。
「シニガミヒロインって言うゲームに登場するヒロインの人数だろう」
赤城がハッキリとした口調で答える。その答えを聞き、ラブは1回手を叩いた。
「半分正解です。正解は、この恋愛シミュレーションデスゲームを全クリできる最高人数でした。分かりやすく言うと、生き残れるのは最高で13名ということですね」
その事実を知り、教室中にいる男子高校生たちが驚愕を露わにする。
「どういうことだよ」
天然パーマが特徴的な男子高校生が、席を立ちあがり、ラブに尋ねる。
「高橋空様。そして何のことなのかさっぱり分からないプレイヤーに皆様のために、例を交えて分かりやすく説明しますね。プロトタイプの東郷深雪をメインヒロインに選んだプレイヤーが、6名としましょう。東郷深雪は一人しかいません。そしてゲームのクリア条件は、彼女に告白して、成功すること。たった1人のヒロインと結ばれるのはたった1人のプレイヤーのみ。お分かりいただけましたか。これがバトルロイヤルという言葉を使った真意です。即ち全クリできるプレイヤー人数は最高で13名のみ。だってそうでしょう。6人ものプレイヤーが1人のヒロインと交際していたら、6又になっちゃうからね。そんな不純、認めないよ」
「じゃあ仮に6人の内一人が告白に成功したら、残りの5人はどうなるんだ」
再び高橋空が焦る口調で尋ねる。
「良い質問ですね。その時点で残りの5名もゲームオーバーとなります。メインヒロインとプレイヤーが結ばれたという事実は、振られたという事実と同義ですからね。メインヒロインは変更できないから、この運命に抗うことはできませんよ。それと、プレイ時間8640時間が経過した時点で、生存しているプレイヤーにも死んでいただきます。もっと分かりやすく言うと、来年の4月1日午前0時時点で生存しているプレイヤーは強制的にゲームオーバー。因みにゲーム開始日は4月6日月曜日に設定済みで、カレンダーも現実世界と同じ」
鬼畜過ぎるルールに43名の男子高校生たちは言葉を失う。ラブはプレイヤーたちのことを気にせず、手を叩き、容赦なきルールを淡々と説明した。
「何かややこしくなってきたので、ここでもう一度ゲームのクリア条件をおさらいしてみましょうか。クリア条件は、1年以内に定期的に開催されるゲームを勝ち抜き、メインヒロインへ告白を行い、カップルとして結ばれること。失敗したらゲームオーバー。成功しても、同じメインヒロインを選択したプレイヤーがいたら、そいつら全員死亡。同じメインヒロインを選んだ、他のプレイヤーを蹴落とさなければ生き残れない。これがゲームの基本ルールです。告白のタイミングはご自由にどうぞ」
ラブによる鬼畜なルール説明講座は、教室を暗く重たい空気が包み込んだにも関わらず、終わらない。