表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセイ・短編 命・言葉・愛・感謝・希望等をテーマにした作品です

ひとりの中の、小さな宇宙

作者: ぽんこつ

私は器用なのかな、不器用なのかな。

小さい頃から一人で妄想して、ヒーローやヒロインの真似をして、一人遊びが上手な子だったかも。

もちろん、友達と遊ぶこともあったけどね。

雪が積もった日嬉しくて、誰も踏み入れてない真っ白な河川敷を、自転車で走り回って、独り占めって、雪の上で寝転んでた。

まるで世界の一部に私がなったみたいで。

挿絵(By みてみん)

おばあちゃんが庭の手入れをするのを手伝いながら、忙しなく動くアリの行列を眺めていて、はぐれた子がいたら葉っぱで列に戻してあげたりしていた。

それでも、はぐれる子は同じで、ずっと見ていたら、しばらくしてちゃんと戻ってきてた。


一人で空想、妄想するのが好きだったのかも。

頭の中で作ったお話で、おもちゃや人形と一緒にその世界で過ごしてた。

おばあちゃんの影響で本と歴史も好きになったんだ。

推理小説だったけど。

その中に出てくる、まだ行ったことのない場所でも行った気分にしてくれる。

そんな本だった。

後々、旅行に行くようになったのは、そういうこともあったのかなって。

歴史はね、神様や仏様、百人一首や偉人のこと、たくさん教えてくれたから。

本を読んだり、地図を広げて、この人たちはどこにいたのかな?

どんな気分だったのかな?

なんて楽しんでた。

絵を描くのも好きだった、初めはお気に入りの漫画のキャラを描いていたかな。

下手くそだったけどね。

究極のおひとり様だったのかも。


でも、いつの頃から、そんなこともしなくなっていた。

どうしてだったんだろ。

夢はあったと思う。

もうぼやけて形すらないけど。

それにはとどかなくて。


大人になって、生活して、気が付いたら疲れてた。

人にまっ直ぐ話しても、返ってくるのはうそ塗れ。

人を簡単に信じてしまって、人の言葉を鵜吞みにして。

その裏を読んだり、察することが出来なくて。

出来たとしても、ひとりよがりの的外れ。


人の顔色ばかりうかがって、過ごしていたら。

いつのまにか、何もしゃべれなくなってた。

それでも、“いい子でいなさい”って言われてたから。

でも、がんばって。

でも、繰り返して。

人に手を差し伸べてたら、こころがからっぽだったよ。

たぶんね正直すぎて、心をオブラートで包む手段を知らないまま大人になってたんだね。

ばかでしょ?


こんな私は不器用なのかな。

器用なのかな。


辛くて苦しくて、誰も分かってくれなくて。

さよならするために、旅に出たの。

その時に、思い出させてくれたんだ。

出逢った人と景色が、

空想や妄想をして楽しんでいた自分のことを。

花や雲、山や海、船や夜景を見て、

みんなに話しかけるように、写真を撮っていたよ。

キレイだねって。


挿絵(By みてみん)


雲の形が龍だったり、はーとだったり。

炎の形が観音様だったり。

水面の波紋が鳳凰のしっぽに見えたり。

木の幹が亀の顔に見えたり。

誰も気づかないその姿を、幸せを見つけたみたいに喜んでた。

そしたらね、笑えるようになっていたよ。

からっぽだったこころも、いつのまにかあったかい光に変わっていたの。

不思議だね。


挿絵(By みてみん)


そしてね、空想や妄想していたことを文章で表現してみたの。

そもそもね、誰かに読まれるっておもってなかったから。

どこかに証として残しておきたかったの。


でもね、驚いたよ。

知らない誰かが、何かを感じてくれたり、感想までくれたりするんだよ。

私の舌足らずの文章で。

ありがたくて、うれしくて、本当にありがとう。

そして、あの頃の私にもありがとう。

器用か不器用かなんて、もうどうでもいいや。

まだね、繰り返すことはあるよ。

おかしいでしょ?

でも。

こうして言葉にできたことが、きっと答えなんだと思う。

読んでくれて、ありがとう。ありがとう。


挿絵(By みてみん)

拙文、読んで下さりありがとうございます。

*一枚目の写真はAIで作成、二枚目以降の写真は作者が撮影したものです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ