表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/18

第十六話

 

遅くなりましたー,ごめんなさい

アリアを全部一気に読んでいて書くのを忘れてました


次話はもっと早く投稿するようにがんばりますっ

「あれがテオ君のターゲットか」


『むかつく顔してんなー、あのガキが殺したくなるわけもわかるぜ』


「テオ君は顔で殺そうとしてるわけじゃないって」


料理屋のテラスで飲み物をすすりながら、向かい側の店で買い物をしている領主の息子の動向をうかがう

こんなことしてるのはもちろんテオ君が復讐する前にぼこぼこにしてやろうと思ったかからだ


ちなみに二人は宿に置いてきた

ルーちゃんが二人になつくかどうかが心配だったけど昨日すでにエレナちゃんにはなついてたから三人で仲良く遊んでるだろう


『でも本気でやるのか?昨日はガキ共にあんなこと言ってたくせによ。それに犯罪になることはやりたくないんじゃなかったのか?』


「あれはテオ君を思いとどませるために言っただけだし。犯罪って言っても悪いことをするわけじゃなくて悪い奴を倒すためにやるんだから別にいいの。

あ、動いた。追うよ」




買い物を終えたらしい領主の息子についていくと町の奥にある屋敷にたどり着いた

ここがおそらく領主の息子の屋敷だろう

こんなところにあったとは

家を捜す手間がはぶけたよ

周りにも大きめの建物がいくつかあって捜すのがめんどうだったろうしラッキーラッキー


屋敷近くの建物の屋根の上に登り位置取り屋敷を観察する

それにしてもでっかいなー

一度でいいからこんなところに住んでみたいよ


『カイリいつまで見てるんだ?やるなら早くやろうぜ』


アルがいらいらとうずうずが混じったような複雑な表情で言う

待つのにあきたのと早く魔法でぶっ飛ばすのが見たいみたいだな


「あせらないあせらない。それにいまから襲撃するわけじゃないから。いまからやるのは情報収集」


下手に踏み込んだら何かあるかもしれないしね


『つまんねーな。じゃあさっさと情報収集をおわらせようぜ』


「じゃあ早く行って来てよ」


『は?何言ってんだ?お前が早く行けよ』


・・・


「あんたちゃんと話聞いてた!?堂々と侵入しても誰にも見つからないあんたが先に侵入して間取りとか警備の状況とか調べてくるって言ったじゃん!!」


『だからなんで俺がその役目をやらんにゃいけんのだ!!お前がやればいいだろ!!』


 


『それにもともとあの男に制裁をくわえたいのはお前だろ。俺はどうでもいい。あの男が何をしてようとあの獣人のガキ共が何をされてようがなっ!!』


なんて冷たい男、いやヒトダマなんでしょう

あの二人の話を聞いて何も感じないなんて


「むー、たしかにアルには関係ないかもしれないけどさー、手伝ってくれてもいいじゃん」


『手伝いならしてやる、だがお前の作戦だとメインは明らかに俺じゃねぇか、なんで主犯のお前が何もしてないのに手伝いの俺が動いてるんだよ』


「だって私じゃ侵入してもアルと違って見えるしとりわけ隠密行動にすぐれているわけでもないし」


『お前はどんくさいしアホだが頑張ってなんかやれよ』


なんかって言われてもなー

そこ明白にしてよね


「いや、でも本番の襲撃するときにはちゃんと私メインでいくからさー」


『地味な調査は俺にやらせて派手な襲撃は自分でやるってか?そういうのをいいとこどりっていうんだよ!!』


あーもう駄目だ

アルが怒っちゃった

こりゃもう作戦にはかかわってくれないな

仕方ない作戦を練り直すか




『やっぱりやってやろう』


どうしようかと悩んでいると突然機嫌を直し手伝ってくれると言い出した


『ただし・・・』


アルはたっぷりと間を取り不気味な笑いを浮かべ・・・


『条件があるけどな』


と私を見て言った

・・・絶対ろくでもないことだな








「・・・準備はいい?」


『あぁ・・・ぷっ』


アルが私を見て吹き出す


「くっ、やっぱりこの作戦は駄目よ。他のを考えましょ」


『何言ってんだ似合ってるぞ、ぷっ』


また笑った

というかさっきからずっと私を見ては笑っている


「ぜーったい無理だって!!すぐにばれるって!!

貴族のふりなんて!!」


私は今、金髪のロングヘアーのかつらをかぶり、ふりふりのレースがいたるところについたいかにもお嬢様みたいな恰好をしている

断じて趣味じゃないよ

これもそれもアルのせい


アルの考えた作戦というのはこうだ

まず私が領主の息子に会いに来た貴族のご令嬢として訪問、屋敷の中に案内してもらう

そして一緒に入ってきたアルが屋敷内の間取りや警備の武装レベルや配置、侵入経路などいろいろ調査

アルが調査している間に私が領主の息子からテオ君のお姉さんの事件について少しでも聞きだす

ある程度情報が聞き出せたら怪しまれないうちに退散

おおざっぱに言ってこんな感じ


絶対私いらないよね?

アルの嫌がらせにしかなってないよね?




一刻も早く着替えたい衝動を我慢するために、アルの協力を得るためなんだ、仕方ないんだ、と自分に言い聞かせる

ふぅ、少しは気が楽になった

よしやってやるか





「ただ今ご主人様をお呼びしますのでこちらで少々お待ちください」


そういってメイドさんに通されたのはかなりきれいに装飾された応接室


領主の息子といってもやっぱり金持ちなんだな

屋敷自体も大きかったけど中までこんなにすごいとは・・・


突然の訪問にもかかわらず何の不信感を与えずに案内させれたのは魔法を使ったからだ

相手の行動をコントロールすることができる催眠系の魔法をね

地球にもあった催眠術の強化版みたいな感じ

でもなんでもやらせられるわけじゃなく操れるのは日常的にやっている行動のみで、その人が普段やらないようなことをさせるのはできない

例えば料理人なら料理をつくらせれるし魔術士なら魔法を使わせられるけど料理人に魔法を使わせたり魔術士に料理をつくらせたりはできない

客人を招き入れるという行為も使用人相手ならさせられる




魔法のおかげで侵入はなんなく成功

問題はここからだ


(じゃあ頑張ってね)


『へいへい。ちゃんと調べてくるよ』


めんどくさそうに部屋から出ていく

なんだかん言ってうまくやってくれるだろう


アルを送り出すと自分が少し緊張しているのに気付いた

アルとも別れて行動するわけだから何かあった時は自力でなんとかしなきゃいけないわけだし

ぼろがでないように慎重に行動しないとね






緊張しながら待っているとドアが開きターゲットが笑顔で入ってきた

社交的な笑顔をみしてくるってことはまだ怪しまれてはなさそうだ


「アルビヤ領主エルヴィラ・ナヴィダートが息子ヴィラ・ナヴィダートと申します」


丁寧に自己紹介される

さっき観察してた時にも思ったけど見た目はいい人そうだな


「私はカイリ・クシミヤです 王都よりやってまいりました」


偽名を使おうとしたんだけどアルにそのままのほうがいいと言われたので本名を名乗る

怪しまれると思うんだけどな


「クシミヤ?和名持ち(ジオブル)の方ですか」


ジオブルってなんだろう?

アルがいたらすぐに聞けたのにな


「突然のご訪問でしたのであなたのような美しい方をお迎えする準備もできず心苦しいのですが」


「まぁ美しいだなんてお上手ですのね。でも先日お訪ねする旨を伝えているはずなのですのよ」


おぇー

自分でやってて気持ち悪くなってきた


「そうでしたかこちらの不手際で連絡が届かなかったようで失礼いたしました 後程厳しく言い聞かせますので」


「お気になさらないで結構ですわ。私が突然あなたに会いたいと言いだしたのが悪かったのですし

以前舞踏会であなたを拝見してからどうしてもあなたに会いたいという気持ちが押さえきれず・・・

ごめんなさい。すこしはしたないですわね」


恥ずかしそうに体を小さくし下を向く

好意があると思わせとけば簡単にぽろぽろ話すだろとアルが言ってたので大胆すぎずなおかつ分かりやすく好意を示していく

ちらっと見るとヴィラの顔がにやけてるから作戦は成功だろう


この後はこっちから話さずともあっちからベラベラ話し掛けてくれるのでうざいけど楽だった

趣味はなんですかとか好きな食べものはなんですかとか

よくありげな質問を本当に片っ端から投げつけてきた

その全部にお嬢様みたいな答えをかんがえながら答えるのは大変だった




「そういえば町中で兵士の姿をよく見かけましたけど何かあったのですか?」


ずっと会話の主導権をヴィラに握らせていたんだけど自慢話ばかりになってきたので話を切り替える

そろそろ何か情報が欲しいところだ


「この付近でなにやら危険人物がうろついているらしいですよ」


「まぁ怖い。ここは大丈夫なのですか?」


「ご心配なさらずとも大丈夫ですよ。部下の兵もいますし、腕利きの用心棒も雇っておりますから。もし不定の輩がきたら返り討ちにしてやりますよ。自分も腕には自信がありますので」


普通の兵士だけじゃなく用心棒がいるのか

これは聞いといてよかった


「それでも心配ですわ。用心棒なんて野蛮で粗野な人がやっているのでしょう?そんな人がヴィラ様と同じ屋敷のなかにいるなんて。それにもしかしたらその男が危険人物ということも」


「カイリ嬢は心配性なところがあるようですね。彼は確かに野蛮な人間ですが数年前から雇っている者ですからその心配はいりませんよ」


彼ってことは用心棒は一人か

一人ならなんとかなるかな

よしっ警備のほうはこんなもんでいいか

あとはテオ君のお姉さんの話を聞けたらいいんだけど・・・どうやって聞き出そうかな








『あーめんどくせーな。やるって言っちまったもののやっぱりめんどくせーよ。確か間取りと警備と証拠を調べろって言ってたな。間取りと警備は簡単に調べられるが証拠はどうするかな、何にも触れねぇから捜しようがねぇよな。まったく不便な体だぜ。

ん?あれはこの屋敷の使用人共か?なんか話してるな』


「ねぇねぇさっきのお嬢様誰なの?ヴィラ様の知り合いなの?」


「ヴィラ様は初めて聞いた名前だって言ってたわよ」


「なんかあのお嬢様がヴィラ様に一目惚れして会いに来たらしいわよ」


「えーそれはないでしょ。どんな趣味してるのよ」


「ヴィラ様は顔は悪くないからね。勘違いしてるのよ。あの性格を知ったらどん引きするでしょうね」


「あの女ぐせはひどすぎるもんね。数日前も花町に行ってたんでしょ?」


「それでも最近はましなほうよ。数年前なんかどこかから人を無理矢理連れてきてたらしいわよ」


「えーそれ本当なの?犯罪じゃないのよ」


「それが本当らしいのよ。先輩が見たっていってたもの」


「うわー女の敵ね。一刻も早くここをやめたくなってきたわ」


「同感ね」


『・・・こんな簡単でいいのか?』









「どうだった?」


最初に作戦をたてた屋根の上で手に入れた情報を報告しあう

ちなみにかつらもドレスもすでに着替えいつもの格好に戻している


『間違いないな。使用人の女共が話してるのを聞いた。もともと女ぐせは悪かったが数年前は特にひどくどっかから人を連れてきていたらしい』


「絶対黒じゃん」


『そっちはどうだった?』


「わかったのは用心棒が一人いるってことぐらいかな。後は延々と自慢話聞かされてたし」


『使えないな。俺だけで十分だったじゃねぇか』


「だから最初にそういったじゃんか!!」


頑張って演技までしたんだからほめてくれてもいいんじゃないかな?


『で、いつ襲撃に行くんだ?明日か?』


「いや今日」


『今日?随分いきなりだな。念入りに準備するって言ってたのによ』


「たいして警備も厳しくないしなんとかなるでしょ。見た感じトラップもなさそうだし。

それならさっさとすませたほうがいいし。」


他にもいろいろ理由があるけどね


「とういことで真夜中に作戦実行よっ!!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ