表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/8

新橋のパン


「――ちゃん、――ちゃん、朝ごはん――だよ。――納戸って――意外と広い――」


 段々と頭が覚醒する。

 身体が少しだけ重たい。誰かの声が聞こえてきた。

 胸の当たりに重みを感じる。

 女性特有の匂いだ。嫌な感じではない……このまま再び眠りに――


 駄目だ!? 一気に目が覚めた。


「うわぁ!? お兄――あ、あんた、いきなり起きないでよ!? び、びっくりした……」


 義妹が俺の胸の上に手を置いていた。

 ――俺は――寝坊したのか? 鼓動が早くなる。焦りが身体の不調を忘れさせる。


「すみません。すぐに準備をして家事の手伝いをします――」


「いや、もうご飯の時間だから。ほら、今日はもう良いでしょ? いつもよりも遅めだけどご飯食べて一緒に出ようよ」


 そういうわけには行かない。俺はすぐに起き上がって着替えようとした。


「きゃ!? ちょ、まってよ! いきなり脱がないで――え……」


 義妹は俺の背中を見て驚いた声を上げていた。

 まずい、頭が本当に働いていない。今までこんなミスをしなかったのに――

 きっと俺の背中の傷を見て気持ち悪いと思ったんだろう。


「――すみません、不快な気持ちにさせてしまって。昔、事故があって――。あの……すぐに着替えるので出ていってもらえませんか?」


「あ、ああ、うん、リ、リビングで待ってるね……」


 俺はいつもよりも重たい身体を意識しないようにして、すぐに着替えた。






 居間に行くと、朝食の準備がされてあった。

 お義母さんと義妹はテレビを見ながら俺を待っていた。

 待たせてしまって申し訳ない気持ちになる。


「――おはようございます。……寝坊してすみません、朝の手伝いが――」


「あら、おはよう。今日はいいのよ。たまにはご飯をゆっくり食べなさい」


 お義母さんは優しい声色であった。

 お義父さんはすでに家を出ているようだ。

 いつもなら俺も出ている時間。俺は焦る。


 義妹が俺を手招きする。


「そうよ、お……あんた、今日はゆっくりしなさいよ。ほら、トースト焼くわよ」


 俺は食卓に着いた。

 非常に申し訳ない気持ちで一杯だ。目の前には豪華な朝食が並べられている。

 手を付けられない。

 だって――俺は今日は働いていない。食べる資格なんてない。


「……残したらわたし悲しくなっちゃうな。ねえ、これも持っていってね」


 俺の目の前に弁当箱の包みが置かれた。

 俺はどうしていいかわからなかった。弁当は迷惑になるから断っていた筈だ。


 やめてくれ。俺の心の強度が下がってしまう――


 義妹は焼けたパンを手に持って俺の口元に運ぼうとした。


「はい、これ食べて! あんた見た目よりも痩せてんだから一杯食べなさい。ほら、口を開けて――」


 俺は仕方なく義妹が持っているパンを受け取った。ご飯を残したら迷惑がかかる。

 俺は機械的に朝食を食べ始めた。


「……ぶぅ」


 義妹から不満の声が上がる。

 お義母さんが温かい目で俺たちを見ている。


 俺は――俺にはそんな仮初の家族の団欒が、辛くて――重しになっていた。






 **************






 学校はギリギリに着いた。

 教室に入ると、珍しいものを見るような視線を感じる。

 真島君は登校していなかった。彼はたまに休む。今日はきっと来ないだろう。


 となると、俺は一人だ。

 大丈夫、寂しくない。一人は慣れている。


 席に着くと、すぐにチャイムが鳴って田中先生が颯爽とやってきた。







 昼休みになると、俺は恐る恐る弁当を取り出した。

 弁当は豪勢であった。恐縮して身体が縮こまってしまう。明日からもっと手伝わないと。弁当代金も支払わないと。借りはすぐに返さなきゃ。


 俺は罪悪感とともに弁当を食べ始めた。


「あれれ? 太田が弁当って珍しいね? 今日はうちの店に寄らなかったよね? 寝坊かな? 心配したんだよ?」


 顔を上げると、そこには同じクラスの新橋佳苗しんばしかなえが立っていた。

 彼女は俺がいつも行くパン屋の娘である。手伝いでいつも店先に立っている。


「うん、寝坊して」


 新橋さんはニヤニヤ笑っていた。

 あまり気持ちの良い笑顔ではない。まるで人の事を馬鹿にしているような笑顔。


「うちのパンの耳あきちゃったの? ていうか知ってる? あれ買ってるの太田だけなんだよ?」


 そうだったのか? 確かに店先には並んでいない。見栄えが悪くなるからか?

 俺は弁当に蓋をして、この場から逃げようとした。

 弁当は一人で食べたい。


「あれ? もう食べないの? やっぱりパンがいいのかな? ねえ、もし良かった廃棄のパン持ってきてあげようか? どうせ捨てるんだからさ、ははっ」


「いらないよ」


 俺は席を立った。

 それでも新橋は俺の後を付いてきた。


「ねえねえ、覚えてる? 太田が『パンの耳ありませんか』ってお店で聞いた時の事? あの時はびっくりしちゃったよ。まさか同級生がね……。知ってるでしょ? 私が太田の為に捨てるはずのパンの耳を取っている事?」


「――知らなかった」


 俺の登校は早い。新橋は朝の手伝いをしているので店でいつも対応してくれる。パンの耳を俺に渡す時はいつも笑っていた。……我慢していた。俺が生きる為に必要なものだ。


 新橋は手を後ろに回しながら俺の前に移動する。


「感謝してよね? そうそう、太田って野崎と付き合ってなかったんだよね? ならさ――私と一緒に出かけても問題ないよね?」


 俺は弁当を早く食べて罪悪感を消したかった。食べたとしても罪悪感は残る。

 パンの耳は感謝している。だが――


 新橋が媚びた目で俺を見た。

 俺の背筋がぞっとした。


「髪……ボサボサじゃん。私が切ってあげようか? 太田って元がいいのに汚い格好してるからね。ほらほら、お家デートしようよ!」


「ごめんなさい。俺は――」


 新橋は俺の言葉を遮る。


「はっ? 太田には拒否権ないよ? だって、あなたの為にパンの耳を用意してあげたんだよ? ねえ、もういらないの? 明日から用意しないよ? ははっ!」


 新橋は冗談めかしで俺に告げる。

 自分を小悪魔か何かと勘違いしている。


 ひどく身体が重く感じた。今頃になって体調不良が俺を襲う。

 ……どこかで寝よう。誰もいない所で。


 もうどうでもいい。

 パンの耳が買えないなら仕方ない。昼食を抜いてもきっと大丈夫だ。ボクサーだって減量中は一食しか食べていない。


 だから――我慢しなくていい。



「今までありがとう……迷惑かけるからもうパンの耳を用意しなくても大丈夫だ。今までの手間賃も払う……お金はバイト代が出てからにしてほしい。これ以上迷惑はかけられない……」



 新橋は顔を赤くして大声を上げる。

 頭に響く。やめてくれ。


「は、はっ!? じょ、冗談を本気にしないでよ!? わ、私は太田の事を思って――、ねえ、あなたおかしくない? 代金なんていらないよ! わ、私は太田と一緒に――」


「優しさなんていらない。俺を一人にしてくれ――」


 新橋の足が止まった。

 俺は歩き続ける。


「ば、ばかーー!! う、うちの店に来てよ……。ねえ、いつもお喋りしてたじゃん……。もっと仲良くなろうよ。じょ、冗談なんてもう言わないからさ……」


 背中越しに声をかけられる。その声には悲しみが混ざっていた。

 それでも俺は声を無視して歩いた。


 フラフラした身体が熱を持ち始めた。

 大丈夫。寝たら治る。



 ふと遠くを見ると、俺たちの様子を見ている田中先生と目があった。

 先生は表情を変えずに、俺を見ているだけであった。

 俺はそんな見透かすような目が嫌だ。


 元気なふりをして、俺は誰もいない場所を探して学校を彷徨った――






応援ありがとうございます!

ブクマと☆の評価をお願いします!

励みになります!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ