悪役令嬢の悪足掻きと逆行転生
だいぶ前に書いたものですけど今更ながら見辛いかなと思ったので一つにしました。
はじめまして、ご機嫌よう。私、アビゲイル・ブローニュですわ。公爵令嬢でしたの。そして、悪役令嬢で、王太子ウィリアム・フィリップ殿下の婚約者でしたわ。今?今は国王ウィリアム陛下の側妃ですわ。それも名ばかりの。本来王妃がやるべき仕事をヒロインさん…リュシエンヌ・ルテル王妃陛下に押し付けられて、身重の身で毎日徹夜を強いられていましたの。当然、お腹の子も天に還ってしまいましたわ。リュシエンヌ王妃陛下はいい気味、と陰で笑いながら、可哀想に、と気遣うふりをしてきますわ。そして、ウィリアム国王陛下はよくも余の子を殺したなと怒り狂っていますわ。殺したのはあなた方でしょうに。
私とウィリアム殿下は、それはそれは相思相愛で仲が良かったですわ。それもそう。だって私には前世の記憶があって、この乙女ゲームの世界を知っていたから。母を亡くし、悲嘆にくれるウィリアム殿下に寄り添い、ヒロインさんが現れる前にそれはそれは相思相愛な仲になるのは朝飯前でしたわ。もちろん殿下に一途に、他の男には目もくれませんでした。しかし、それは突然でしたわ。いえ、私だけは知っていたのですが。
宮殿の中庭の小さな泉が突然光りだし、魔法みたいに夢みたいな光景が広がったのです。そう、ヒロイン、泉の乙女リュシエンヌの登場でした。それを見た瞬間、ウィリアム殿下はまるで魅了魔法にでもかかったように私のことを邪険にし、リュシエンヌに跪き求婚しました。それに私以外の誰も疑問に思わず、皆が当然のように受け入れました。もちろんリュシエンヌの返事はYES。ふざけるなという話ですわ。
あの時は、魅了魔法なんて御伽噺の中だけのもの、ウィリアム殿下の不実な心変わりだと思いましたけれど、今思えば本当に魅了魔法を使っていたんでしょうね。しばらくすると、私の家族や使用人達までも私を邪険にし、リュシエンヌを愛するようになりましたわ。
わからないことだらけの中、結局私は側妃となり、リュシエンヌが王太子妃になることに決まりましたわ。あのあざとい女が、汚い笑顔の女が、王太子妃になんて!私は屈辱に耐えきれませんでしたわ。
私はそれに耐えきれず、リュシエンヌに対し虐めをしました。もしかしたら、この女の本性をズル剥けにすればみんなの目も覚めると思って。でもそれは、今思うと一種の破滅衝動のようで、もしかしたらリュシエンヌの魔法にかかっていたのかもしれませんわ。
結局虐めは明るみに出て、私はお咎めこそなく口頭注意で済んだものの、ウィリアム殿下に嫌われましたわ。ヒロインの力がこんなにチートなんて聞いてないですわ。酷い…酷すぎる…。
その後も私は必死にウィリアム殿下にアピールしましたが、引かれ、嫌われる一方。一体どこで間違えたというの?
耐え難いことだらけの中で、それでも私は我慢して生きてきましたわ。そしてリュシエンヌとウィリアム殿下は結婚。披露宴はそれはもう賑わいましたわ。私も遅れて、側妃となりましたわ。私は民衆からゴミを投げつけられましたわ。私、リュシエンヌが現れるまでは優しい清らかな、聖女のようなお方と言われ人気者でしたのにね。慈善活動もいっぱいしましたのにね。
そして初夜。ウィリアム殿下は私に一度だけ、今日だけ特別に抱いてやる。今後はもう俺に付き纏うなと仰いました。そして無理矢理抱かれましたわ。
ふざけないで。
それだけが私の本心ですわ。
ですが、よかったのか悪かったのか、私はその一回で身籠りましたわ。国王陛下と王妃陛下は喜んでくださいましたわ。ウィリアム殿下は複雑そうでした。リュシエンヌの心は読めませんでしたわ。
そしてその日、国王陛下と王妃陛下は突然お亡くなりになりました。今思えば、きっとリュシエンヌが何かしたのですわ。
そして冒頭に至りますわ。…ああ、お腹の子…クリスに申し訳ありませんわ。男の子ならクリスティアン、女の子ならクリスティーヌと名付けるはずでしたのに。…ああ、クリス。母も、今、そちらに行きますわ。
私は、怒り狂った王に閉じ込められた高い塔から、身を投げました。
はっと目が覚める。目の前には実家の私の部屋のベッドの天蓋。…どうして私、自分の部屋にいるのかしら。私、確か…塔から、身を投げて…。ああ、私の身体から魔力が抜け切っている。私、魔力を使って生き延びたのかしら。なんて醜い生存本能かしら。もう、クリスがいないのだから生きていても仕方がないのに。…いや、でも。だとしてもどうして実家にいるの。離縁でもされて家に突き返された?でも、それならもっと早く捨てられているはずよね?
「お嬢様、おはようございます。あら、顔色が悪いわ、どうしました?何か悪い夢でも見ましたか?」
…死んだばあやがいる。ここは、もしかして天国?じゃあ、もしかしてクリスがいるかもしれない!
「ばあや!ばあや!ずっと会いたかったわ!ねぇばあや、ここは天国?私の可愛いクリスは!?クリスもここにいるの!?」
「あらまあ、お嬢様。悪い夢を見たのですね。そんなに取り乱さなくても大丈夫ですよ。ここは天国ではなく、ブローニュ家です。クリス様という方は、私は存じませんねぇ」
…夢?今までのは全部、悪い夢?私はウィリアム殿下にも捨てられていなくて、クリスは元からいなかったの?
―いいえ。いいえ、それはないわ。あんなに長くて恐ろしい、リアルな夢があってたまるものですか。
では、今の状況は?魔力が枯渇していることを考えれば、あの夢は予知夢。あるいは。
…私の時間が、巻き戻ったか。
普通、あり得ないことだけど。魅了魔法なんて御伽噺の中の魔法があったのだもの。何かの力が働いて、時間が巻き戻ることもあるかもしれない。そう、例えば。クリスの無念、とか。
「…そうね、悪い夢を見ていたみたい。落ち着いたわ。ありがとう、ばあや」
「それはようございました。ですがまだ顔色が悪いですねぇ。もしかして、魔力を使い過ぎてしまわれましたか?」
「ええ、そうみたい。しばらくは魔力欠乏症になってしまうでしょうから、お医者様を呼んでくれる?」
「まあまあ、よほど恐ろしい夢だったのですねぇ。お可哀想なお嬢様。すぐにお医者様をお呼びしますからね」
ばあやを体良く追い出すと、考えに耽る。この後起きる不幸は絶対に回避しなければならない。ばあやの見た目を見るに、おそらく私は十六歳頃。もうウィリアム殿下と恋仲であり、婚約者になっている頃。では、一番手っ取り早い方法は?…ウィリアム殿下との婚約破棄。でも、それはだめ。それではいけない。だって、それでは私の愛しいクリスを取り戻せない。クリスを取り戻すには、あの日あの時、ウィリアム殿下と契りを交わす他ない。ではこのまま何もせず同じ人生を繰り返す?それもだめ。遅かれ早かれクリスを奪われるのは目に見えている。ではどうしましょう。…あの泉の乙女の忌々しい魅了魔法を、なんとかするしかない。幸い、私にはこの記憶がある。まだ泉の乙女が現れるまで二年あるし、私の魔力も一年で全回復する。うん。間に合う。間に合わせてみせるわ。
それから私は、王太子妃教育を止めた。もちろんただで止められるわけはないので、王太子妃としての教養があるかテストしてもらった。結果は完璧だった。それはそうだ。前の人生では本来王妃がやるべき仕事を泉の乙女に押し付けられていたのだから。
そして、ウィリアム殿下との接触も最低限まで控えた。ウィリアム殿下に使う時間が惜しかったのもある。でも、一番の理由は…私が、ウィリアム殿下を愛していたから。愛していたからこそ、ウィリアム殿下の仕打ちが許せなかった。愛していたからこそ、ウィリアム殿下の心変わりが許せなかった。愛していたからこそ、ウィリアム殿下が憎くて憎くて仕方がなかった。愛していたからこそ、ウィリアム殿下との時間が…苦痛だった。
そして、時間を作った私がしたこと。それは、泉の乙女と魅了魔法について調べることだった。
ー…
一年かけて調べた結果、成果はまずまずだった。まずは民間伝承である泉の乙女と魅了魔法。これは、泉の乙女はこの国に祝福を与え、内乱や戦争を未然に防ぐというもの。魅了魔法は、その名の通り人々を魅了する古代魔法。どちらも失われた奇跡と呼ばれている。では実態はどうか。泉の乙女は、魅了魔法を使って国内外のたくさんの人々を魅了する。そして、人々の心を操り、あたかも祝福を与えているように見せかけるのだ。内乱や戦争が起きないのも、この魅了魔法のおかげ。泉の乙女のいる国には、魅了された人間は誰も攻め込んで来ないのだ。そして、調べてきた中での一番の成果。それは、魅了魔法封じの結界と、魅了魔法封じの腕輪の作り方。なんて便利なものが出てきてくれたのだろう。
まず、魅了魔法封じの結界。その名の通り魅了魔法を封じる結界を、ある一定の範囲内に張るというもの。ただこれは、正直私の力だけではどうしようもなさそうだ。泉の乙女の魅了魔法は国内外に届くほどの力。例え一瞬だとしても、私の魔力だけでは抑えきれないだろう。
では魅了魔法封じの腕輪はどうか。これはその名の通り、腕輪を嵌めた相手の魅了魔法を封じるもので、腕輪なら何を使っても作れる。例えば、絶対外れない呪いの腕輪を使えば、二度と外れない魅了魔法封じの腕輪の完成だ。これは全回復した私の魔力だけでも作れる。
とりあえず作戦を立てる。まずは泉の乙女が現れる前になんらかの方法で超強力な魅了魔法封じの結界を張る。多分これは、僅かな時間稼ぎにしかならない。そして、僅かな時間を稼いだら素早く泉の乙女の動きを押さえ、魅了魔法封じの腕輪を嵌める。うん、これしかない。
で、問題になるのは、魅了魔法封じの結界を張る方法と、泉の乙女の動きを押さえる方法。うーん、うーん、と唸っていると、隣にいたウィリアム殿下が声をかけてきた。
「アビー、どうした?」
「ウィリアム殿下…いえ、なんでもありませんわ」
「無理をするな、何かあったんだろう?少しは余を頼れ。お前は最近、なんだかとても危なっかしいのだ。何があった。何でも言ってみよ。余が何でも解決してやるから…」
「ふざけないで!」
気がついたら、叫んでいた。危なっかしい?そりゃあ貴方のせいで危ない橋を渡っているのだもの!何があった?絶望する未来を見てきたのよ!余がなんでも解決してやる?貴方のせいで私は、私は!
「…アビー」
殿下は私を優しく抱きしめ包み込む。
「余が何かしてしまったのはわかった。どうか、余に話してくれ。包み隠さず、全部。お前は少し、一人で抱え込み過ぎたのだ。大丈夫、余がいる。大丈夫だから」
いつになく優しい、私に寄り添うような声。
「殿下…私…」
「よい。話せ」
私は結局、ウィリアム殿下に全てを話しました。殿下は途中から顔色が悪くなり、最終的には可哀想なくらい顔面蒼白になっていました。そしてふるふると震え、余が、余が、アビーとその子にそのような振る舞いを…と、可哀想なくらい…なんというのでしょう。後悔とは違いますし…怯えて?いました。別に、そこまで思い詰めなくても、今のウィリアム殿下がした事ではないのに、と思った瞬間、はっとしました。
―いけない。赦してはいけない。この人が、クリスを私から奪ったのだから。
「アビー」
「はい」
「すまなかった」
「…」
「赦せとは言わぬ。言えぬ。だが、どうか今だけ懺悔させてくれ、すまぬ、すまなかった、すまぬ…」
「…」
その後殿下の懺悔は二時間に渡り続きました。ですが懺悔されればされるほどに、心のどこかが冷えて、冷えて、冷えていくのがわかりました。そして、懺悔を終えた殿下は。
「ああ、愛しいアビー。余は喜んで協力しよう。その泉の乙女を封じ、捕らえ、断罪するのも。お前を王太子妃として迎え、クリスを取り戻すのも。ああ、だからどうか、許してはくれぬか。赦せとは言わぬ。受け入れてくれとも言わぬ。ただ、一緒に居て欲しい。そして時折でいい。以前のような笑顔を見せて欲しいのだ。過ぎた願いだろうか…」
ええ、そうですわね。
「…いいえ、ウィリアム殿下がそう望むのでしたらいくらでも」
「アビー…」
ウィリアム殿下は、何か言いたそうな表情でしたがそれ以上は何も言いませんでした。そして、一時間後、ようやく言葉を発せられました。
「…それで、泉の乙女断罪作戦だが」
「はい」
「魅了魔法封じの結界は余の近衛魔術師団全員にかけさせ、泉の乙女の捕獲は余の近衛騎士団の中でも指折りの者達に行わせよう。魅了魔法封じの腕輪はお前が嵌めてやると良い」
「はい、有り難き幸せですわ」
「魅了魔法封じの腕輪は腕輪なら何を使ってもいいのだろう?お前の望みの腕輪を用意しよう。魔力はお前が注げばいい」
「では―」
ー…
あれからまた一年が経った。今日、泉の乙女が現れる。魅了魔法封じの結界は張った。魅了魔法封じの腕輪も用意した。あとは、捕らえるだけ。お願い、上手くいって!
予定通り、宮殿の中庭の小さな泉が突然光りだし、魔法みたいに夢みたいな光景が広がりました。そう、ヒロイン、泉の乙女リュシエンヌの登場でした。ですが結界は軋んだものの、魅了魔法は抑え込めました。そしてウィリアム殿下の近衛騎士団の皆様が騒ぐリュシエンヌを捕らえ、私が魅了魔法封じの腕輪をその腕に嵌めました。
「…こうしてみるとあっけないものですわね」
「そうだな…」
「ちょっと!離しなさいよ!私は泉の乙女、リュシエンヌ・ルテルよ!この国に祝福を与え、内乱や戦争を未然に防ぐ!聖女なのよ!」
「ふん。忌々しい偽者の聖女め。よく聞け、貴様の魅了魔法はもう封じられた」
「え!?」
「今、余の最も愛する者が貴様の腕に嵌めたのは魅了魔法封じの腕輪。貴様はもう魅了魔法は使えない」
「なっ…」
「おまけに、その腕輪は絶対外れない呪いの腕輪。そして、それを嵌めた者は徐々に衰弱していく」
「そんな!?」
「貴様は余を誑かし、国内外の平和と秩序を乱そうとした罪で牢獄行きとする!城内の地下牢の中でしっかりと反省し、後悔しながら死んでいくといい」
「ちょっと待ってよ!そんなっ…話と違うじゃない!この世界でなら私っ…幸せになれるって…!だから、私は…っ!」
「どうでもいいのですけれど」
私は一歩一歩前に出て、泉の乙女、リュシエンヌの前に出る。
「―ざまぁみろ、ですわ」
あぁああああああ!と聞き苦しい叫びを背に、私はその場を後にしました。
その後、リュシエンヌは呪いの言葉を吐きながら醜く死んでいったそうですわ。
そして私と殿下は、前回と同じ日取りに結婚しました。披露宴はそれはもう賑わいましたわ。優しい清らかな、聖女のようなお方と民衆は私を讃えましたわ。…今更何を、と思ってしまうのは、どうかお許しくださいませ。
そして初夜。随分と優しく、壊れ物を扱うような調子で抱かれましたわ。
そして、私はその一回で身籠りましたわ。国王陛下も王妃陛下も喜んでくださいましたわ。ウィリアム殿下はどうしてだか泣いていました。そして私は。
「戻ってきてくれたのね、クリス…っ!」
私も、涙が止まらなくて、泣いて、泣いて、泣きじゃくりましたわ。
そして、前回ではもう既に亡くなっていたはずのばあやに大切に守られながら、殿下にお一人で公務をこなしていただき、大事に大事に子を育み、出産しましたわ。
子供は天使の双子でしたわ。天使の双子というのは、王家に双子が生まれた場合与えられる称号。天から遣わされた国家安寧の使者という意味ですわ。私は天使の双子に、男の子にはクリスティアン、女の子にはクリスティーヌと名付けましたわ。
「ああ、愛しいクリス…っ!愛していますわ!」
「アビー…」
「ウィリアム殿下…」
「クリス達を、抱いてもいいだろうか…?」
「…ええ、この子達のお父様ですもの。どうぞ」
壊れ物を扱うように、優しく優しく双子を抱きしめる殿下。
「すまぬ、すまなかった…っ!愛している、愛しているぞ、余の愛し子よ!」
きらきらと。綺麗な涙を流すウィリアム殿下。そして、その腕の中で笑う我が子達。その光景を見て、ようやく。ようやく、心の氷が溶けて消えるのを感じました。
「ウィリアム殿下」
「っ。…ああ」
「赦しますわ」
「…え」
「貴方様を赦せない、ウィリアム殿下…リアム様自身を許しますわ」
「…っ!なら、なら、余も赦そう。お前自身を赦せない、アビー…いや、そうだな。イル自身を赦そう」
「リアム様…」
「イル…」
「あぶー」
「きゃっきゃっ」
私、今初めて、本当の意味でリアムを愛せた気がしますわ。
「愛しています」
「余も、愛している」
こうして私は、幸せになりましたわ。
ー…
そして今は、三男五女の母ですの。みんな仲良くて、幸せな家族ですわ。政治も概ね安定していて、いい統治が出来ていると思いますの。
リアム、ありがとう。貴方があの時、私を信じてくれたから、今があるんですのよ。
愛する人に囲まれて、穏やかに暮らす。これ以上の幸福は、ありませんわ。
『悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ!アンソロジーコミック』の第3弾が7月27日(月)発売です!
定価780円+税
ISBN 978-4-7580-3534-7
〇内容紹介
大人気アンソロジーついに第3弾!
『悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ!アンソロジーコミック』の第3弾が7月27日(月)発売!!
「小説家になろう」発の人気読み切りコミカライズアンソロジー、大好評につき第3弾!!
私の書いた短編、『嫌われている相手に嫁いだはずがいつのまにか溺愛されていました』が収録されています。
コミカライズしていただき書籍化していただけたのも全て皆様のおかげです。ありがとうございます。もしよければ是非手にとっていただけたらと思います。