表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/46

◆第4話なんで香南ちゃんはあの人達と一緒にいるのでしょうか?


 本鈴が鳴り、陸、アンパン、桃子は自分たちの席に戻っていく。


ホームルームのために教室に入ってきた

担任を見やりながら香南は深くため息をついた。


また面倒くさいことになってしまったなと。

テーマパークなんて、はっきりいって自分のガラじゃないと思う。


どうしても嫌だったら断ればいいものを。


桃子にセクハラまがいの方法で迫られたといえ、

結局は了承してしまった。


あんなに人がいっぱいいるところにいる

自分を想像するとうんざりしてしまう。


例えるなら自分は色彩鮮やかな風景の中に

一滴ぽたりと落した灰色の染みのようなものだ。


決して混ざり合うことはなくいびつに浮き上る。


香南はいつだって一人でいることを望んでいる。

それは生まれた時から今日までずっと漠然とあった思い。


宿命にも似た感覚。


なぜなのかはわからず説明のつかない思いなので

自分は孤独を好む人間なのだと考えるようにしていた。


ただ救いがあるとすれば、一人であることをこれまで

寂しいと思ったことは一度もないということだ。


香南とは違い仲間がほしいくせに、

孤独な人間はさぞ辛いことだろうと思う。


 そんな一人きりで過ごすことが好きな香南が

自分以外の他人と交流、しかもテーマパーク。


最近の自分はどうしてしまったんだろうと、

つくづく思う。


これまでも四人でボーリングやカラオケ、映画、

ショッピング、一緒にご飯を食べに行ったりした。


そうやって彼らに振り回されて、

自分でも気がつかないうちに何らかの

影響を受けてしまったんだろうか。


一人でいることは香南にとって当たり前、

スタンダード、自然なことだった。


それなのに時が経過した今では

三人の人間達に囲まれて日々を送っている。


幼き頃から一緒にいる陸だけでも奇蹟に近いことなのに、

高校生になってからは更に二人。


自分が望んだわけでもないに、

どうしてこんなことになっているのか香南は不思議でならなかった。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ