表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/594

魔力使い同士の戦い


 プラチナタワー頂上で、斬り合いをしている剣地とレッジは、何かしらの異変を感じ取っていた。


「クッ……皆やられてしまったか」


「俺の嫁にやられたみたいだな。ザマーミロ!」


「クソガキが!」


 剣地の挑発を受け、レッジは剣地を蹴り飛ばした。


「よっと」


 剣地は蹴り飛ばされたが、何とか起き上がってレッジに向かって行った。


「この程度か、おっさん」


「私を舐めるなよ、小僧!」


 その後、二人は大声を上げながら剣を振り上げ、走って行った。




成瀬:プラチナタワー頂上


 こいつ……意外と強いかもしれない。私は周囲に火や水、雷で作った魔力の弾を作り、目の前をちょこまかと飛んでいる男に向けて放っている。だが、攻撃は相手には当たらなかった。


「おいおい、それで終わりかお嬢さん!」


 男は笑いながら私を挑発している。前みたいに隕石を雨のように降らして一気に敵を倒したいけれど、この状況じゃあそんな技はできない。今はリーナ姫が捕まっているし、離れた所で剣地が戦っている。そんなことしたら敵だけではなく、剣地とリーナ姫にも被害が及ぶ。


 頂上は意外と広い。東京ドーム一個分くらいの大きさだろう。落下防止のためか、隅には三メートルほどの柵があり、至る所に池のような水場がある。ただ、剣地とクァレバのリーダーが戦っているせいでいくつか壊れたようだけど。リーナ姫は頂上の中央部分にいる。魔法の縄で体を縛られ、動けない状態だ。


 何か使えるものはないか? 私はそう思いながら周囲を見回した。その時。


「さーて、今度はこっちから仕掛けていくぜ!」


 宙にいる男は私に向かって突っ込んできた。攻撃がくると察した私は自分の周囲に魔力の壁を作った。


「そーらそらそらそらそらそら!」


 男は矢のような火を放ち、私に向かって攻撃をした。攻撃力が高いせいか、魔力の壁にひびが入ってしまった。魔力の壁が壊れることを察した私は、魔力の壁を消して攻撃の構えを取った。こうなったら反撃してやる!


「さーてと、ぶっ殺してやりますか!」


 私が攻撃の構えを取ったことを知らない相手は、私に向かって突っ込んだ。


「殺すことしか考えてないの?」


 私はこう言って、両手から大きな炎の渦を発した。男は炎の渦を見てびっくりしたのか、態勢を整えて逃げようとしたが、行動に移るまでが遅かったせいで、炎の渦に飲まれてしまった。


「グァァァァァァァァァァ!」


 渦から男の悲鳴が聞こえる。しばらく炎の渦を出していたが、悲鳴が聞こえなくなったため、私は渦を消した。


「グググ……やるじゃねーか」


 消えた渦の中から、少し焦げた男が姿を現した。強がっているようだけど、傷は受けたみたいだ。


「クァレバの魔導士、ラペラを本気にさせたようだな。あの世で後悔するなよ」


 あの男、ラペラという名前のようだ。ラペラはまた宙に浮き、赤い色のオーラを纏った。


「俺の炎で消し炭にしてやる」


「消し炭になるのはどちらかしら?」


 私は火の魔力を発し、ラペラに向けて放った。ラペラは私の攻撃に合わせ、同じように炎を発してきた。


 炎同士のぶつかり合い。ぶつかっている所から伝わる熱が、私にも伝わってくる。力は互角。だけど、相手がどんなスキルを持っていても、私にはゼロマジックというスキルがある。


「クソ! お前もファイアーマジックゼロを持っているのか!」


 この言葉を聞き、私は相手がファイアーマジックゼロというスキルを持っていることを知った。名前からして、火の魔力を使っても魔力を消費しないスキルだろう。


「さぁ、本気を出すわよ!」


 私は叫び声をあげながら、炎の火力を一気に高めた。ラペラは急な火力に驚き、一瞬だけ力を弱めた。


「何!」


 この直後、ラペラは再び炎に飲まれた。私は炎を消し、そこから出てきたラペラに近付いた。


「この俺がここまでやられるとは……」


「結構余裕あるのね」


 あれだけ炎を受けてまだ元気であることを知り、私は少し驚いた。炎を受ける際、何かを使って傷を抑えていたのだろう。


「だけど! やっぱり俺の方が強い!」


 ラペラの叫びの直後、私の周りに炎で作られた人形らしき物体が現れた。


「俺特製の魔法、ファイアーパペット! さぁ、こいつらと踊って消し炭になっちまいな!」


「炎の人形ね」


 私は左手を天に掲げ、魔力を解き放った。しばらくし、私の周囲に雨が降り出した。


「水の魔力だと……何だよ、お前他の魔力も使えるのか」


「他の魔力? ええ。使えるわ」


 私がこう言うと、ラペラは歯を食いしばり、私に向けて火炎球を放った。ただの火炎球かと思ったが違った。火炎球は私に当たる前に破裂し、中から煙が現れた。


「煙玉!」


 私はラペラの姿を見失ってしまった。まさか、リーナ姫を狙いに行ったのか! よくよく考えれば、奴らの目的は姫の暗殺。私たちの戦いが目的ではない! 私は急いでリーナ姫の元へ向かった。




 頂上の中央にいるリーナは、剣地と成瀬の無事を願っていた。


「神様……どうかケンジ様とナルセ様の無事でありますように……」


 小声でこう呟くと、リーナの耳に足音が聞こえた。まさか剣地か成瀬が戦いを終えて戻ってきたのか。そう思ったリーナが振り向くと、そこに立っていたのは剣地でも成瀬でもなかった。


「さぁリーナ姫、あの世へ逝く時間ですよ」


 ラペラはナイフを取り出し、リーナに飛びかかった。だが、突如飛んできた何かに衝突し、ラペラは吹き飛んだ。


「ガッハァ!」


「そんなことさせないわよ」


 成瀬が走りながら、こう叫んだ。




成瀬:プラチナタワー頂上、中央部


 何とか間に合った! リーナ姫は無事のようだ。よかった。


「ち……このアマァ! よくも仕事の邪魔をしやがったな!」


「人の命を奪うのが仕事? 笑わせないでよ!」


 私がこう言うと、ラペラは私を睨みながらナイフを取り出した。


「このガキ! テメーをナイフで刺し殺して姫もぶっ殺してやる!」


「あんたの望む展開にはならないわ!」


 私の言葉を聞いたラペラは、叫び声を上げながらナイフを構え、私に向かって走ってきた。


「死ねェ!」


 ナイフで私を殺そうとしているのか。そんな攻撃が私に通用するわけがない。それに、あいつは私が魔力による攻撃だけしか使えないと思っている。


「ナルセ様!」


 リーナ姫が私の名前を叫んだ。その直後、私はこっそり作った風の剣で、ラペラのナイフを吹き飛ばした。


「な……何……」


「残念ね。私は魔力以外にも、剣を使えるのよ」


「剣……だって? 何も見えねーぞ!」


「見えなくて結構。じゃあ、あんたを斬るわね」


 私はラペラに近付き、風の剣でラペラを一閃した。


「ガハァッ……」


 ラペラは悲鳴を上げながら宙を舞い、地面に落下した。急所を外しているから、そんな傷はないと思うが、動けないだろう。だけど、ラペラはまだ元気のようだ。しつこいわね。


「まさか……風で作った剣……じゃあ……目に見えないし、切れ味もいいはずだ……」


 ラペラはその場で片膝をつき、荒く深呼吸を始めた。


「ケッ……こんな奴に……女ごときに……やられて……たまるかよ……」


「残念だけど、あんたはここでやられるのよ。さぁ、歯を食いしばりなさい」


 私は周囲に各属性で作った剣を発した。私はそれらを使い、ラペラに猛攻を仕掛けた。何度も何度も斬りつけ、最後に周囲に浮かんだ剣を一本にまとめ、強烈な一閃をラペラにお見舞いした。


「グハァァァァァ!」


 猛攻を受けたラペラは大声で悲鳴を上げ、その場に倒れた。うーん……ちょっとやりすぎたかな。まぁいいや、姫が無事だし。


「姫、無事ですか?」


「あ……あばばばばば……」


 リーナ姫は私の姿を見て、何故か怯えていた。


「どうかしましたか?」


「血が……ナルセ様が血で……」


「血?」


 どこか怪我したのかな? そう思った私は服を触ってみた。すると、手にはヌメッとした感触がした。


「あの……もしかしたら返り血で……」


 どうやら、私がラペラに剣で猛攻を仕掛けている際に、奴の返り血を浴びていたようだ。


「あ……驚かせてしまいすみません」


 私はリーナ姫に詫びの言葉を言うと、急いで返り血を拭いた。


 この作品が面白いと思ったら、高評価とブクマをお願いします! 感想と質問も待ってます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ