表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
156/594

盗人たちの行方


剣地:宿


「イデッ!」


 強烈な胸の痛みを感じ、俺は目が覚めた。何かあったのかと思って周りを見ると、俺の胸の上にルハラのかかとがあった。そうか、俺はルハラのかかと落としを受けたのか。寝相が悪いなと思いながら、俺はルハラのかかとをどかそうとした。しかし、俺の腕は動かなかった。


「え? 何で?」


 周りを見ると、皆が俺の近くで眠っていた。どういうことだ? 昨日、酒の香りで酔った成瀬を宿の部屋に連れ戻し、そのまま無理矢理倒され時から記憶が一切ない。あの時、気を失ったのか。


「おーい、皆起きてくれー」


 俺はこう言ったのだが、皆は相変わらず眠っていた。どうするかなと思っていると、急に扉が開いた。


「大変です皆さん!」


 やってきたのは宿の主人。何か大変なことがあったのか、かなり慌てている。


「起きてください皆さん! 事件が起きてしまいました! 服を着てから下にきてください!」


 と言って、去って行った。扉が開いた時の音で、皆はやっと目を覚ました。


「何かあったの?」


 寝癖を付けたティーアが、あくびをしながらこう言った。


「なんかあったみたいだ。とにかく支度をして下に行こうぜ」


 その後、俺たちは身だしなみを整え、下の部屋へ向かった。下の部屋には、ティーアの師匠であるフィレさんがすでにいた。


「大変なことが起きたぞ、ティーア」


「何があったの? 教えてくれないと分からないよ」


「呪われた武具が盗まれた」


 この言葉を聞いたティーアは、目を丸くして驚いていた。


「あの武具が! でも、あそこの塔には見張りがいるのに」


「襲われたのじゃ。とにかく一緒にきてくれ」


 会話の後、俺たちは呪われた武具がある封印の塔へ向かった。そこにはすでに人だかりができており、皆塔の中を珍しそうに見ていた。


「珍しく塔の扉が開いているから、皆きてしまってのう……」


「何かあるといけないから、私たち以外の人は皆避難させて」


「そうじゃのう、警備員、頼む」


 フィレさんから話を聞いた警備員は、村人に遠くへ行くように説明した。俺たちは護衛室へ向かい、中にいる警備員に話を聞いていた。どうやら、深夜の仕事中に何者かに背後を襲われて気を失っていたらしい。その時に服を盗まれたせいで、今は下着姿なのだそうだ。


「一体、誰がこんなことを」


 外にいた警備員がこう呟いた。この人は外で警備をしていたが、変装した犯人に襲われて気を失っていたらしい。


「カメラは全て破壊されたようじゃが、この部屋に仕掛けてある極秘の監視カメラまでは、奴らは手が回らなかったようじゃ」


 フィレさんが脚立を使い、天井を調べた。すると、天井の一部が外れ、その中にある監視カメラが姿を出した。


「こいつの存在は警備員とわししか知らない。いざという時に付けておったのじゃ」


「ほう。意外と考えておるのう」


「やっぱりただのエロジジイじゃないね」


 ヴィルソルとルハラの言葉を聞き、フィレさんはどや顔になった。だが、どや顔をしている中で、しんみりしている部分もあった。


「褒めているのか褒めてないのか分からんの」


「それよりも、早くそのカメラの映像を見ましょう」


 成瀬が急かした後、俺たちはモニターでそのカメラに移された映像を見た。その映像には、男女らしき団体が部屋の中に侵入し、隙だらけの警備員を襲っていた映像が流れた。連中は気絶した警備員の服を奪い、部屋から出て行った。


「これは……ニートゥム!」


「それと、奴と仲のいい連中だよ。奴らの仕業だったのか」


 ニートゥム……思い出した。昨日、宿の前でティーアにケンカを挑んだ男だ。もしかして、昨日の恨みでこんなことをしたのか? バカな男だ。


「ティーア、わしらはあいつらの行方を捜す。じゃが……あいつの目的はお前かもしれん」


「分かっています。あいつのことです、私に勝つために呪われた武具を手に入れようとしたのでしょう」


「うむ。気を付けるのじゃ」


 会話が終わり、俺たちは一度宿に戻ることにした。




成瀬:宿


 なんだかとんでもないことになってしまった。私たちは剣地の呪いを解くためにここにきたのに、まさかティーアのライバルがティーアを倒すために呪われた武具を盗むなんて。


「はぁーあ、しょうもない男だなー」


 ティーアは武器を整備しながら呟いた。その時、ヴァリエーレさんがティーアにこう聞いた。


「ねぇ、呪われた武具って一体どんなのなの?」


「そうだ。俺も聞きたい」


「私もー」


 お菓子を食べていた剣地とルハラも興味があったのか、ティーアの前に近付いた。その時、ヴィルソルが私にこう言った。


「もしかしたら我たちがそいつらの相手になるかもしれん。聞いておこう」


「だね」


 その後、私とヴィルソルもティーアの話を聞くために近付いた。ティーアは内容を思い出しているのか、目をつぶっている。だけどすぐに目を開けて語り始めた。


「呪われた武具は六つある。種類は剣、槍、斧、銃、爪、杖。どれもとんでもない破壊力らしいけど、手にしたら呪われるって伝説があるの」


「だから、あの塔の中に封じたのか」


「うん」


 剣地の言葉を聞き、ティーアは頷いた。昨日、あの塔の前を通った時、物凄い気配を感じていた。もしかして、あれが呪われた武具の力なのだろうか。だとしたら、どうやって戦おうか……魔力が効けばいいけど。


「うーん……俺戦えるかな?」


 剣地は不安そうにこう言った。そういえば、剣地はヒレラピ護衛任務でレーフェンと戦った時から、戦いに参加していない。それに、目が覚めて体を動かし始めたと言っても、まだ二日しか過ぎていない。この間に剣地は剣の練習とかしていないけど……まぁ、ソードマスターがあるから何とかなるとは思うけど。


 そんなことを思っていると、突如吐き気を催すような邪悪な気配を感じた。私たちは急いで宿の外に出て、空を見上げた。そこには宙に浮いている六人の男女がいた。あの顔は見覚えがある! あいつは……ニートゥム!


「ニートゥム! お前、私に勝つためにこんなふざけたことをしたの?」


 ティーアが大声で叫んだ。その言葉を聞き、ニートゥムはにやりと笑った。


「そうだ。ククククク……いい気分だ、ティーア。この力さえあれば……俺はお前を殺すことができるからなぁ!」


 ニートゥムはそう言うと、手にしていた剣を振り下ろした。そこから黒い衝撃波がティーアに向かって飛んできた。


「こんなもの!」


 ティーアは光のバリアで衝撃波を防御したが、防御した部分以外の衝撃波が地面に当たり、大きな穴を作った。


「素晴らしい力だ……この力さえあれば、俺は勇者になれる!」


「この愚か者が!」


 騒動を聞きつけたフィレさんが、大声で怒鳴った。


「邪悪な力に魅せられた者は勇者ではない! 貴様は愚か者じゃ!」


「黙れ! 誰が勇者なのかは貴様が決めることではない!」


 ニートゥムはフィレさんに目がけて、黒い衝撃波を放った。だが、フィレさんは一喝し、その衝撃で黒い衝撃波は消滅した。


「そんなものでこのわしを倒せると思うなよ? 若造」


「チッ。まだ力が足りないか……仕方ない。しばらくはこの森にいる下等生物を狩って強くなるとしよう!」


 その後、ニートゥムたちは散り散りになって飛んで行った。


「あ、待て!」


 ティーアは急いでニートゥムの後を追って飛んで行った。


「じゃあ、私たちも急ぎましょう!」


「別々で行く?」


「その方が早いな。いいか、全力で戦うのじゃ!」


「ええ!」


 私たちが会話をしていると、上から斧を持った男が降りてきた。


「あいつらバカだな。強い奴と戦えばもっと強くなるのに」


 クッ! 残った一人がここで暴れるつもりだ!抑えたいけど、他の連中も倒さなくちゃいけないのに!


「成瀬、こいつは俺がやる。後の連中を任せていいか?」


 剣地があの斧を持った奴の前に立ち、こう言った。


「ええ。剣地、こいつの相手は任せたわよ」


「ああ。死ぬなよ、皆」


 私たちは剣地の言葉を聞いた後、散り散りになって奴らの元へ向かって行った。


 この作品が面白いと思ったら、高評価とブクマをお願いします! 感想と質問も待ってます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 久し振りの剣地の戦闘、期待Maxです。 燃え上がれ剣地! 成瀬達の愛の魂と共に、本能開放! ワイルドブラスト!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ